Compare Revisions

Firefox を iOS のデフォルトブラウザーに設定する

Revision 208952:

Revision 208952 by marsf on

Revision 216842:

Revision 216842 by dskmori on

Keywords:

Search results summary:

iOS バージョン 14 以降で、デフォルトブラウザーを変更できるようになりました。デフォルトブラウザーの設定を変更する方法と古いバージョンでの他の選択肢について学んでください。
iOS バージョン 14 以降で、デフォルトブラウザーを変更できるようになりました。デフォルトブラウザーの設定を変更する方法と古いバージョンでの他の選択肢について学んでください。

Content:

iOS 14 から、Apple は iOS 端末の [[#w_firefox-wodehuorutoburauzanishe-ding-suru-ios-14-yi-jiang|デフォルトブラウザーの変更]] を許可しています。この機能を利用するには、iOS 版 Firefox バージョン 28.2 以降が必要です。 古いバージョンではデフォルトブラウザーを変更できませんが、[[#w_safari-kara-firefox-nipeziwosong-xin-suru|Safari から Firefox にページを送信]] できます。 __TOC__ =Firefox をデフォルトブラウザーに設定する (iOS 14 以降)= {note}ご使用の iOS 端末で Firefox をデフォルトブラウザーに設定するには、iOS 14 (以降) と iOS 版 Firefox バージョン 28.2 (以降) が必要です。{/note} #'''設定''' を開き、アプリのリストを下へスクロールして Firefox を見つけてください。Firefox アプリの '''App 設定''' を開きます。 #{menu Firefox にアクセスを許可} の下の '''デフォルトのブラウザ App''' をタップし、Firefox を選択します。 #iOS にウェブサイトやメールアドレスを Firefox で開くかどうか確認する画面が表示されます。これは最初の一度だけ確認されます。 =iOS の古いバージョン= iOS の古いバージョン (14 より前) を使用している場合、Apple は、古いバージョンでのデフォルトブラウザーの変更を許可していません。以下の回避策を試してください: ==Safari から Firefox にページを送信する== #Safari で画面下部から共有メニューを開き、共有ボタン [[Image:share button ios]] をタップします。('''注記:''' ページ上のリンクを長押ししても共有メニューを表示できます。) #;[[Image:share button ios full]] #共有メニューで宛先として Firefox を選択します。 #;[[Image:send to firefox ios]] #オプションに Firefox が表示されていない場合、共有メニューの最初の行にあるその他ボタンをタップします。 #;[[Image:more button ios]] #Firefox の横にあるスイッチをタップして有効にします。 #;[[Image:add firefox share ios]] {note}'''ヒント :''' Firefox を共有パネルの先頭にドラッグして、リストの最初に表示されるようにできます。{/note}
iOS 14 以上のデバイスで、Firefox バージョン 28.2 以上を使用している場合、[[#w_firefox-wodehuorutoburauzanishe-ding-suru-ios-14-yi-shang|Firefox をデフォルトブラウザーとして設定できます]]。Firefox をデフォルトにすると、他のアプリでタップしたリンクが、プライバシーを尊重するブラウザーである Firefox で自動的に開きます。多くのリンクを開いた場合でも、Firefox で簡単にタブを管理してブラウジングできます。<!--L10N, you can say something like "the tabs are easy to manage even if you open a lot of links--> =Firefox をデフォルトブラウザーに設定する (iOS 14 以上)= {note}ご使用の iOS 端末で Firefox をデフォルトブラウザーに設定するには、iOS 14 (以上) と iOS 版 Firefox バージョン 28.2 (以上) が必要です。{/note} #ディスプレイカードが表示されている場合、{button 環境設定を開く} をタップします。 #{menu デフォルトのブラウザ App} をタップします。 #;[[Image:set default ios|width=320]] #リストから {menu Firefox} を選択します。 #;[[Image:choose firefox default ios|width=320]] =iOS の古いバージョン= iOS の古いバージョン (14 より前) を使用している場合、Apple は、古いバージョンでのデフォルトブラウザーの変更を許可していません。以下の回避策を試してください: ==Safari から Firefox にページを送信する== #Safari で画面下部から共有メニューを開き、共有ボタン [[Image:share button ios]] をタップします。('''注記:''' ページ上のリンクを長押ししても共有メニューを表示できます。) #;[[Image:share button ios full|width=300]] #共有メニューで宛先として Firefox を選択します。 #;[[Image:send to firefox ios|width=300]] #オプションに Firefox が表示されていない場合、共有メニューの最初の行にあるその他ボタンをタップします。 #;[[Image:more button ios|width=300]] #Firefox の横にあるスイッチをタップして有効にします。 #;[[Image:add firefox share ios|width=300]] {note}'''ヒント :''' Firefox を共有パネルの先頭にドラッグして、リストの最初に表示されるようにできます。{/note}

Back to History