Compare Revisions
メッセージ中のハイパーリンクが機能しない
Revision 109570:
Revision 109570 by marsf on
Revision 141121:
Revision 141121 by marsf on
Keywords:
リンク コンテンツタイプ
リンク コンテンツタイプ
Search results summary:
メール内のハイパーリンクをクリックすると、(ブラウザがまだ起動していない場合) システムの既定の Web ブラウザが起動してリンク先が表示されます。この記事では、このように動作しない原因を学びます。
メール内のハイパーリンクをクリックすると、(ブラウザがまだ起動していない場合) システムの既定の Web ブラウザが起動してリンク先が表示されます。この記事では、このように動作しない原因を学びます。
Content:
__TOC__
= メッセージ作成中の問題 =
他のメールプログラムと異なり、Thunderbird はメッセージ編集中にクリック可能なリンクを生成せず、ハイパーリンクを追加しません。{menu 挿入 > リンク...} コマンドを使用した場合、リンクの書式 (下線と色付きの文字) で表示されますが、クリックしても何も起こりません。メッセージ本文にリンクを貼り付けたり入力したりした場合、メッセージのテキストとして表示されますが、リンクとして示されません。
この動作は故意に行われています。リンクが "アクティブ" な場合、それを編集するのが困難になります (なぜなら、アクティブなリンク内にカーソルを置こうとしてクリックすると、リンク先をブラウザで開いてしまうからです)。
メッセージが送信 (または下書き保存) された時に Thunderbird はメッセージ中のリンクを "アクティブ" にし、必要な書式を追加してクリック可能なハイパーリンクにします。
= 受信または保存したメールでの問題 =
メッセージ中のハイパーリンクをクリックすると、システムの[[T:Default-]] Web ブラウザが起動して (ブラウザがまだ起動していない場合)、リンク先を表示します。このように動作しない場合は、いくつかの原因が考えられます。
== オペレーティングシステムの[[T:Default-]]ブラウザが指定されているか確認する ==
すべてのオペレーティングシステムは、メッセージ中のハイパーリンクをクリックした時に起動する[[T:Default-]]ブラウザを指定することができます。[[T:Default-]]設定の Internet Explorer、Firefox や他のブラウザは、起動時にその設定を確認し、自身を[[T:Default-]]ブラウザに設定するよう促します。しかし、時々[[T:Default-]]ブラウザの設定が異常になり、システムでどのブラウザが設定されているかがわからなくなることがあります。この問題を解決するには、システムで[[T:Default-]]ブラウザの設定をリセットする必要があります。
=== Firefox ===
[[Make Firefox your default browser]] の説明を参照して Firefox を[[T:Default-]]ブラウザに設定し、Thunderbird を再起動してください。
=== Windows XP の Internet Explorer (他のバージョンの Windows では異なるかもしれません) ===
コントロールパネルで、インターネットオプションを開いてください。プログラム タブを選択してください。ページの中程に、既定のブラウザの確認を有効・無効にする設定項目があります。
== HTTP コンテンツタイプに関連づけられているアプリケーションがないことを確認する ==
Thunderbird では、さまざまな添付ファイルや埋め込まれたコンテンツをクリックしたときの動作設定を指定することができます。HTTP / HTTPS コンテンツタイプの動作設定が正しく指定されていない場合、リンクを正常に開くことができなくなります。
オペレーティングシステムのデフォルトブラウザが前出の通り正しく設定されている場合、HTTP / HTTPS コンテンツタイプの動作設定を指定する必要はありません。この設定を確認するには、{for win}{menu ツール} メニューの {menu オプション}{/for}{for linux}{menu 編集} メニューの {menu 設定}{/for}{for mac}{menu Firefox} メニューの {menu 環境設定} {/for} を選択し、次に {button 添付ファイル} パネルをクリックしてください。リストの「ファイルの種類」列に HTTP や HTTPS が存在する場合は、その動作設定を削除するか、正しい動作設定を指定していることを確認してください。
== 不正な設定がないか確認する ==
状況によっては、通常は隠されている設定が変更され、その結果 Thunderbird がこれらのリンクを内部で扱おうとすることがあります。この状況は、ThunderBrowse アドオンをアンインストールした後に起こることがあります。V5 へのアップグレードプロセスでも、同様に問題の原因となります。これが原因か確認するには、Thunderbird の {menu ヘルプ} メニューから {menu トラブルシューティング情報} を開き、'''変更された重要な設定''' の {pref network.protocol-handler.external-default} 設定または他の ''network.protocol-handler.warn-external'' で始まる設定を見てください。いずれかが ''false'' に設定されていたら、この設定が原因です。
この設定を正すには、[[Config Editor]] (about:config) を使用して、隠し設定を '''true''' に変更してください。{pref network.protocol-handler.external-default} を検索ボックスに入力してリストに表示してください。リスト内のこのエントリを右クリックし、コンテキストメニューから {menu リセット} を選択します。
== 拡張機能が干渉していないか確認する ==
ここでは、意図しない動作をしている可能性がある拡張機能を探します。[[Safe Mode TB|Thunderbird のセーフモード]] を起動してください。ハイパーリンクのクリックが、セーフモードでは機能するが通常モードでは機能しない場合、この問題はアドオンが原因で発生していると考えられます。
次に、[http://kb.mozillazine.org/Standard_diagnostic_-_Thunderbird Standard Diagnostics] をお試しください。
まだ問題が起こる場合は、何が原因となっているか、[https://support.mozilla.org/questions/new/thunderbird サポートフォーラムで質問] してください。質問を投稿する前に、この問題解決のために事前にしたことを明確に伝えられるようにしてください。
__TOC__
= メッセージ作成中の問題 =
他のメールプログラムと異なり、Thunderbird はメッセージ編集中にクリック可能なリンクを生成せず、ハイパーリンクを追加しません。{menu 挿入 > リンク...} コマンドを使用した場合、リンクの書式 (下線と色付きの文字) で表示されますが、クリックしても何も起こりません。メッセージ本文にリンクを貼り付けたり入力したりした場合、メッセージのテキストとして表示されますが、リンクとして示されません。
この動作は故意に行われています。リンクが "アクティブ" な場合、それを編集するのが困難になります (なぜなら、アクティブなリンク内にカーソルを置こうとしてクリックすると、リンク先をブラウザで開いてしまうからです)。
メッセージが送信 (または下書き保存) された時に Thunderbird はメッセージ中のリンクを "アクティブ" にし、必要な書式を追加してクリック可能なハイパーリンクにします。
= 受信または保存したメールでの問題 =
メッセージ中のハイパーリンクをクリックすると、システムの[[T:Default-]] Web ブラウザが起動して (ブラウザがまだ起動していない場合)、リンク先を表示します。このように動作しない場合は、いくつかの原因が考えられます。
== オペレーティングシステムの[[T:Default-]]ブラウザが指定されているか確認する ==
すべてのオペレーティングシステムは、メッセージ中のハイパーリンクをクリックした時に起動する[[T:Default-]]ブラウザを指定することができます。[[T:Default-]]設定の Internet Explorer、Firefox や他のブラウザは、起動時にその設定を確認し、自身を[[T:Default-]]ブラウザに設定するよう促します。しかし、時々[[T:Default-]]ブラウザの設定が異常になり、システムでどのブラウザが設定されているかがわからなくなることがあります。この問題を解決するには、システムで[[T:Default-]]ブラウザの設定をリセットする必要があります。
=== Firefox ===
[[Make Firefox your default browser]] の説明を参照して Firefox を[[T:Default-]]ブラウザに設定し、Thunderbird を再起動してください。
=== Internet Explorer ===
手順は、Microsoft のサポート記事 [https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17435/windows-internet-explorer-make-default-browser Internet Explorer を通常使うブラウザーにする] を参照してください。設定後、Thunderbird を再起動してください。
{for win10}
=== Edge===
手順は、Microsoft のサポート記事 [https://support.microsoft.com/ja-jp/instantanswers/5b81713b-5ab4-4462-a002-93e8d3d34c06/change-your-default-browser-in-windows-10 Windows 10 で既定のブラウザーを変更する] を参照してください。設定後、Thunderbird を再起動してください。
{/for}
== HTTP コンテンツタイプに関連づけられているアプリケーションがないことを確認する ==
Thunderbird では、さまざまな添付ファイルや埋め込まれたコンテンツをクリックしたときの動作設定を指定することができます。HTTP / HTTPS コンテンツタイプの動作設定が正しく指定されていない場合、リンクを正常に開くことができなくなります。
オペレーティングシステムのデフォルトブラウザが前出の通り正しく設定されている場合、HTTP / HTTPS コンテンツタイプの動作設定を指定する必要はありません。この設定を確認するには、{for win}{menu ツール} メニューの {menu オプション}{/for}{for linux}{menu 編集} メニューの {menu 設定}{/for}{for mac}{menu Firefox} メニューの {menu 環境設定} {/for} を選択し、次に {button 添付ファイル} パネルをクリックしてください。リストの「ファイルの種類」列に HTTP や HTTPS が存在する場合は、その動作設定を削除するか、正しい動作設定を指定していることを確認してください。
== 不正な設定がないか確認する ==
状況によっては、通常は隠されている設定が変更され、その結果 Thunderbird がこれらのリンクを内部で扱おうとすることがあります。この状況は、ThunderBrowse アドオンをアンインストールした後に起こることがあります。V5 へのアップグレードプロセスでも、同様に問題の原因となります。これが原因か確認するには、Thunderbird の {menu ヘルプ} メニューから {menu トラブルシューティング情報} を開き、'''変更された重要な設定''' の {pref network.protocol-handler.external-default} 設定または他の ''network.protocol-handler.warn-external'' で始まる設定を見てください。いずれかが ''false'' に設定されていたら、この設定が原因です。
この設定を正すには、[[Config Editor]] (about:config) を使用して、隠し設定を ''false'' から ''true'' に変更してください。{pref network.protocol-handler.external-default} を検索ボックスに入力してリストに表示してください。リスト内のこのエントリを右クリックし、コンテキストメニューから {menu リセット} を選択します。
== 拡張機能が干渉していないか確認する ==
ここでは、意図しない動作をしている可能性がある拡張機能を探します。[[Safe Mode TB|Thunderbird のセーフモード]] を起動してください。ハイパーリンクのクリックが、セーフモードでは機能するが通常モードでは機能しない場合、この問題はアドオンが原因で発生していると考えられます。
次に、[http://kb.mozillazine.org/Standard_diagnostic_-_Thunderbird Standard Diagnostics] をお試しください。
まだ問題が起こる場合は、何が原因となっているか、[https://support.mozilla.org/questions/new/thunderbird サポートフォーラムで質問] してください。質問を投稿する前に、この問題解決のために事前にしたことを明確に伝えられるようにしてください。