SmartBlock は、プライベートブラウジングモード と 強化型トラッキング防止の 厳格 レベル でブロックされる、一般的なトラッキングスクリプトの代わりとして機能します。これにより、ユーザーが何もしなくても、トラッキングスクリプトをブロックしたまま、ページの表示崩れを少なくして、より完全にページを読み込めるようになります。
その違いは劇的です:
サードパーティサイト訪問時に Facebook でログインする
SmartBlock を使用すると、プライベートブラウジングモードでサードパーティサイトを訪問する際に、プライバシーを損なうことなく、またウェブサイトの表示崩れを回避しながら、お使いの Facebook アカウントでログインできます。通常どおり Facebook のログインボタンをクリックしてログインするだけで、SmartBlock は、ログインボタンをクリックしてログインしたときに限り、そのウェブサイトに限り、必要な Facebook スクリプトのみを許可します。
埋め込みコンテンツを有効にする
Firefox では、強化型トラッキング防止の厳格レベルやプライベートブラウジングモードを離れることなく、トラッカーのブロックを解除して特定の埋め込みコンテンツにアクセスできます。サポートされている埋め込みコンテンツがあるウェブサイトにアクセスすると、以前はブロックされていたコンテンツの代わりに、ページ上にプレースホルダーが表示されます。
プレースホルダーをクリックすると保護パネルが表示され、トラッキングコンテンツ の下にある適切なオプションを選択することで、表示したいコンテンツのブロックを解除できます。
後でオプションの選択を解除することで、コンテンツを再びブロックできます。
ブロックを解除したコンテンツの選択は、ブラウジングセッション中維持され、セッションが終了するとリセットされます。
現在、Instagram と TikTok の埋め込みがサポートされており、近い将来さらにサポートが追加される予定です。
SmartBlock を無効化する
あなたがウェブサイト開発者や上級者で SmartBlock を無効化したい場合、Firefox の設定エディター から行えます。
高度な設定に慣れていて、潜在的な影響を理解している場合にのみ続行してください。
- アドレスバー に about:config と入力し、EnterReturn キーを押します。
警告ページが表示されます。 をクリックし、about:config ページを開いてください。 - extensions.webcompat.enable_shims の設定を検索します。
- 切り替え
ボタンをクリックして、false に設定します。