Confronta le versioni

Mozilla サポートのローカライズ

Versione 2704:

Versione 2704 di marsf del

Versione 7945:

Versione 7945 di marsf del

Parole chiave:

翻訳

Sommario dei risultati della ricerca:

記事の翻訳について

Contenuti:

= 翻訳を始める前に = * Firefox サポートサイトにユーザ登録しておく必要があります。まだ登録していないのであれば、まずは[/tiki-register.php ユーザ登録]してください。 * [/tiki-user_preferences.php アカウント設定]画面で次の設定を選んでください: ** グループ: Contributors (貢献者) ** 言語: Japanese (日本語) [[Image:translating-preferences-en.jpg]] = 翻訳したい記事を選びましょう = # 翻訳したいページを表示してください。どれを翻訳するか迷ったら、[[all Knowledge Base articles|ナレッジベース記事一覧]]を参考にしてください。<!--[/tiki-wiki_rankings.php?locale=ja&limit=500&categId=1 記事の人気ランキング]--> # 翻訳されていないページを開き、記事名の上にその記事が未訳である旨のメッセージが表示されるので、'''このページを翻訳''' というリンクをクリックしてください。<br/> <br/>[[Image:translating-translatthispag.jpg]]<br/> # すると、翻訳記事の題名を入力する画面が表示されます。翻訳ページのタイトルを入力し、{button 翻訳ページを作成} ボタンを押してください。<br/> <br/>[[Image:translating-title-en.jpg]] ** '''注意:''' SUMO のナレッジベース全体で、言語によらず、同じ名前の複数のページを作成することはできません。英語のページと同じ名前で日本語訳ページを作成することはできません。 ** 翻訳ページの題名は翻訳元ページの'''題名を翻訳したもの'''にしてください。"Firefox" など一般的な題名ではなく、そのページ内容に応じた具体的なものにしてください。 ** 元の英語ページの題名が「JavaScript」や「Flash」などと翻訳できない固有名詞等になっている場合は、「~の設定」「~の使い方」「~ガイド」などのようにページ内容を具体化したものにするか、やむを得ない場合には「-ja」という接尾辞を付けてください。 = 翻訳を始めましょう = # それでは、記事の翻訳を始めましょう。 ** スクリーンショットなどは日本語のものに置き換えることができます。詳しくは、[[Adding screenshots]] を参照してください。 # 翻訳が完了したら、{button 翻訳完了} ボタンを押してください。<br/> <br/>[[Image:a3d25cc61b4f69352499d633ca2d4b76-1252702961-596-1.jpg]]<br/> # 翻訳していただいた記事はすぐには公開されません。記事は承認権限をもっている人 (Approver) によるレビューを受けた上で公開されます。詳しくは [[Approving articles and edits]] ページをご覧ください。 ** 翻訳が完了してレビューを受けたいときは、記事冒頭の「<nowiki>{note}Translation in progress.{/note}</nowiki>」を削除して、編集の要約に翻訳が完了したことを書いてください。 {note}その他、分からないことがあれば、日本語の [http://forums.firehacks.org/trans/viewforum.php?f=30 Firefox サポート (SUMO) フォーラム] で質問してください。{/note}
<!-- 記事を翻訳するには --> <!-- We should make a video for this intro section// Yes, I absolutely agree, that would be awesome --> Firefox ヘルプの翻訳にご参加いただきありがとうございます。Firefox ユーザの半分以上は英語以外の言語を話すため、私たちはあなたのような貢献者に依存して、世界中のすべての人々にサポートを提供しています。 __TOC__ == ヘルプ求む! == 私たちは、いつでも新しい翻訳者 (ローカライザ) を探しています。[[Meet the Team|サイトのクレジット]] のページで、あなたの言語によるサポートがすでに提供されていないか確認してください。もし提供されていなければ、あなたの言語へのローカライズを喜んでお手伝いします。すでにあなたの言語のリーダーがいる場合は、さらに多くの記事を翻訳またはレビューするために、彼または彼女に連絡を取りたいと思います。 '''スウェーデン語の翻訳者'''<br> 250 万人のスウェーデンのユーザのうち、毎月 35,000 人のユーザが SUMO でヘルプ記事を探しています。もし、あなたがスウェーデン語を話し、スウェーデン語の翻訳をリードしたいのであれば、私 Kadir (atopal (at) mozilla (dot) com) まで連絡してください。 '''フィンランド語の翻訳者'''<br> フィンランドの人口はスウェーデンよりも少ないですが、Firefox のマーケットシェアは大きく、ユーザ数が 250 万人に届こうとしています。そのうち、28,000 人のユーザが毎月 SUMO サイトを訪れています。もし、あなたがフィンランド語を話し、フィンランド語の翻訳をリードしたいのであれば、私 Kadir (atopal (at) mozilla (dot) com) まで連絡してください。 == 参加したばかりなのですが、どこから始めたらよいですか? == 重要なものから順に始めてください。始めるにあたって最も良い選択は、私 Kadir (SUMO コミュニティマネージャ) '''atopal (at) mozilla (dot) com''' にメールをすることです。あなたの質問に答え、すでにあなたの言語で作業している人たちに会わせます。 == サポートの翻訳作業はどのようにしますか? == サポートの翻訳作業は 2 つの部分に分かれています。一つは、サイトのユーザインターフェース (ボタンやテキスト、サイドバーなど) です。[[How to localize the SUMO interface]] を参照してください。もう一つは、実際のサポート記事です。これらはサイト上で翻訳することができ、完全に翻訳可能な Wiki で書かれています。さらに、サポート記事は以下のように分けられます: * 通常の記事 ** トラブルシューティング (問題を解決するための方法を説明する記事) ** 使用方法 (機能の使用方法を説明する記事) 通常の記事はすべて、訪問者のためのナレッジベース記事であり、他の Wiki サイトと同じように翻訳可能です。 * 特別な記事 ** ナビゲーション (Navigation) ** テンプレート/コンテンツブロック (Templates/Content Blocks ) ** 貢献者向け (How to contribute) '''ナビゲーション記事:''' これらは、スタートページや質問ページなどの特殊なページです。L10N ダッシュボードで見られるでしょう。 '''テンプレート:''' 設定ウィンドウの開き方など、多くの記事で使用される記事のパーツです。これらは、一度書くだけで、必要な箇所に同じ文章をいくつでも挿入できます。[https://support.mozilla.com/ja/kb/category/60 すべてのテンプレートのリスト] を参照してください。 '''貢献者向け:''' これらは、貢献者向けの記事です。これらを翻訳する必要はありません。これらは貢献者としてアカウント登録した人向けのものであり、検索結果には表示されません。 最善の策は、トップ 20 の記事とテンプレートのリストを見ることです: https://support.mozilla.com/ja/kb/top-articles-localize 次に、スタートページからリンクされている記事がよいでしょう。これらは、新しく訪れた人の目に最も多く触れる記事です。 == 新システムでは、テンプレートはどのように動作しますか? == 新しいシステムでは、コンテンツに必要なスニペットを大雑把に解釈します。テンプレートを含め、すべてが履歴や翻訳状況などの情報を持った Wiki の記事のように扱われます。テンプレートは、次のように記述します: <nowiki>[[T:NameOfTemplate]]</nowiki> == すべての記事の一覧はどこにありますか? == https://support.mozilla.com/kb/all ==優先的に翻訳すべき記事の一覧はどこにありますか? == 短い答え: [https://support.mozilla.com/ja/kb/top-articles-localize このページ] にあります。 長い答え: 今のところ、トップ 20 のリストは動的に更新されません。近いうちに、リストが動的に更新されるようにする予定です。それまでは、上記のページを利用し、リストを手動で更新していきます。 == どの種類の Wiki 構文を使用しますか?== Kitsune Wiki (SUMO の Wiki システム) は、MediaWiki の構文をベースに独自の書式をいくつか追加しています。 [https://support.mozilla.com/ja/kb/Markup-chart マークアップ一覧] と [[How to use For]] を参照してください。 == マイナー/メジャー編集システムはどのように動作しますか? == 新しいシステムでは、英語記事の編集が 3 段階に分けられています。 # マイナーな編集 = 句読点の追加やスペルミスなど、誰も気付かないような変更です。 # メジャーな編集/コンテンツ変更 = マイナーよりも大きな変更ですが、現在の翻訳記事の価値を下げない変更です。ローカライザにのみメールで通知されます。 # メジャーな編集/翻訳 = このメジャーな編集は、記事の内容を大きく変更し、現在の翻訳記事の価値を下げます。この変更について、ローカライザに通知され、翻訳ページに、読者にこの記事が更新されていないことを伝える "有効期限切れ" と書かれたヘッダが追加されます。 == slug の意味は何ですか? == 「Slug」は、編集ページの記事のタイトルを入力するテキストボックスのすぐ下にあります。これは、記事の URL の一部になります: <nowiki>http://support.mozilla.com/en-US/kb/this-is-the-slug</nowiki> == キーワードとは何ですか? == キーワードは、記事の編集ページに表示されます。これらの単語は、検索システムが正しい記事を抽出する助けになります。例えば、ブックマークの記事には「ブックマーク」というキーワードだけでなく、IE ユーザのために「お気に入り」というキーワードを追加してください。その他、その記事を検索する助けになるキーワードを追加してください。

Torna allo storico