Compare Revisions
Firefox のパスワードマネージャー
Revision 199307:
Revision 199307 by dskmori on
Revision 200036:
Revision 200036 by dskmori on
Keywords:
パスワード 記憶 ログイン情報
パスワード 記憶 ログイン情報
Search results summary:
Firefox の パスワードマネージャーは、ウェブサイトへのアクセスに利用するユーザー名とパスワードを安全に保存します。この記事では、パスワードマネージャーでパスワードを記憶、参照、削除、保護する方法を説明します。
Firefox の パスワードマネージャーは、ウェブサイトへのアクセスに利用するユーザー名とパスワードを安全に保存します。この記事では、パスワードマネージャーでパスワードを記憶、参照、削除、保護する方法を説明します。
Content:
{for fx70}
{note}'''パスワードマネージャーは Firefox Lockwise になりました!''' [[#w_cdckaickauaecaaicgckcoaggaai|ユーザー名とパスワードを管理]] するインターフェイスは、完全に再設計され、Firefox Lockwise アドオンを基にしたものになりました。{/note}
{/for}
{for not fx70}
{note}[[Find what version of Firefox you are using|Firefox バージョン]] 70 では、[[#w_cdckaickauaecaaicgckcoaggaai|ユーザー名とパスワードを管理]] するインターフェイスは、完全に再設計され、Firefox Lockwise アドオンを基にしたものになりました。最新の機能とセキュリティのため、[[Update Firefox to the latest release|Firefox を最新バージョンに更新]] してください。
{/note}
{/for}
Firefox の パスワードマネージャーは、ウェブサイトへのアクセスに利用するユーザー名とパスワードを安全に保存し、次回以降ウェブサイトにアクセスした際にそれらの情報を自動的に入力します。この記事では、パスワードマネージャーでパスワードを記憶、参照、編集、削除、保護する方法、また、パスワードマネージャーを無効にする方法を説明します。
* 使用している Firefox でどこでもパスワードを使用するには、[[How do I set up Sync on my computer?|同期をオンにしてください]]。
{for fx76}
{note}'''注記:''' Mac と Windows 上の [[Find what version of Firefox you are using|Firefox バージョン]] 76 以降では、保存したパスワードにアクセスするときに OS 認証が必要になります。詳しくは、[[Lockwise asks for authentication (password, voice, face or fingerprint) when accessing passwords]] をご覧ください。{/note}
{/for}
__TOC__
= Firefox にユーザー名とパスワードを記憶させる =
ウェブサイトに保存していないユーザー名とパスワードを入力すると、Firefox にその情報を保存するか尋ねられます。
{for not fx70}[[Image:Fx57 save login]]{/for}{for fx70}[[Image:FF70 Password]]{/for}
{note}'''ヒント:''' プロンプトの外側をクリックすると、そのボックスは隠れます。これを再び表示させるには、ロケーションバーの左端にある鍵のアイコンをクリックしてください。 Firefox がパスワードを保存するか尋ねない場合は [[Usernames and passwords are not saved]] の記事をご覧ください。{/note}
プロンプトには下記の項目があります:
* '''ユーザー名とパスワードを記憶する場合'''は、{button 保存する} をクリックします。 次回そのウェブサイトにアクセスした時、Firefox が自動的にユーザー名とパスワードを入力します。
** 間違ったユーザー名とパスワードを保存した場合はウェブサイトで正しいものを入力し直すと、Firefox がその情報を保存するかを尋ねます。新しいユーザー名とパスワードを保存する場合は {button 更新する} をクリックします。
* '''そのサイトのユーザー名とパスワードを記憶させない場合'''は、ドロップダウンメニューをクリックして {menu 保存しない} を選択します。以降、そのウェブサイトへログインする時にパスワードを記憶するかを尋ねることはありません。
** 後で、そのサイトについて、Firefox がユーザー名やパスワードを保存するか尋ねるようにしたい場合は、Firefox の [[T:optionsorpreferences]]を開き、{menu プライバシーとセキュリティ} パネルの例外サイトからそのサイトを削除する必要があります。
* '''今はユーザー名やパスワードを記憶しない場合'''は、{button 保存しない} をクリックします。そのウェブサイトに次にアクセスしたときに、ユーザー名とパスワードを記憶するかを尋ねられます。
{note}'''注記:''' 一部のウェブサイトでは、チェックボックスにチェックを入れることでログインしたままにすることができます。これはウェブサイト側の機能であり、Firefox にユーザー名とパスワードを保存しているかどうかに関係なく動作します。{/note}
{for fx70}ウェブサイトのログイン情報を手動で [[Add a login to Firefox Lockwise for desktop|追加]] することもできます。メニュー [[Image:Fx57Menu]] ボタンをクリックし、{menu ログインとパスワード} を選択します。Firefox Lockwise ページの左下にある {button [[T:New-CMD]]ログイン情報を作成} をクリックし、ウェブサイトのアドレスとログイン、パスワードを手動で追加します。{/for}
= 一つのサイトの複数のアカウントを管理する =
一つのサイトで複数のアカウントを持っている場合、すべてのログイン情報が保存されます。サイトに訪れた時、毎回異なるアカウントのログイン情報を Firefox に入力させることができます。
ウェブサイトに対し、一つ以上のログインが保存されている場合、ログインフィールドをクリックするとユーザー名の一覧が表示されます。ログインしたいユーザー名を選択するだけです。
;[[Image:saved logins 67]]
{note}'''特定のサイトのパスワードを表示するには'''、そのサイトのユーザー名フィールドをクリックして、{button 保存されたログイン情報を表示} をクリックします。{/note}
= ユーザー名とパスワードの管理 =
{for not fx70}
{note}'''注記: [https://www.mozilla.org/firefox/lockwise/ Lockwise アドオン] がインストールされている場合、[[Manage passwords on Firefox desktop with Firefox Lockwise]] の記事をご覧ください。{/note}
{/for}
Firefox に保存されているユーザー名とパスワードは管理に簡単できます。
{for fx70}
<!-- based on content from the "Manage logins on Firefox Lockwise on desktop" article - see https://support.mozilla.org/en-US/kb/password-manager-remember-delete-edit-logins/discuss/8201 -->
#Firefox のメニュー [[Image:Fx57Menu]] ボタンをクリックします。
#{menu ログインとパスワード} をクリックします。Firefox Lockwise ''about:logins'' ページが[[T:New-CMD]]タブで開きます。
#;{for =fx70,=fx71}[[Image:FF70 Saved Logins]]{/for}{for fx72}[[Image:fx72 lockwise remove logins]]{/for}
ここから、保存されたログイン情報を表示、コピー、編集、削除できます。
{note}'''注記:''' Firefox Lockwise の ''ログイン情報を検索'' テキストボックスにサイト、ユーザー名あるいはパスワードを入力して左にリストに表示されるログイン情報を絞り込めます。{/note}
リストからログイン情報の項目を選択した後、以下の操作が実行できます:
*{button コピー} をクリックすると、ユーザー名やパスワードをクリップボードにコピーします。
*[[Image:FF70 Unhide Password]] をクリックすると、パスワードを表示します。
*'''編集''' をクリックすると、ユーザー名またはパスワードを変更できます。
*'''削除''' をクリックすると、Firefox からログイン情報が削除されます。
詳しくは、[[Edit or delete a login in Firefox Lockwise on desktop]] をご覧ください。
{/for}
{for not fx70}
#[[Template:fx29menu]]
#{menu ログインとパスワード} をクリックします。保存されたログイン情報の一覧の[[T:Window]]が開きます。
#検索またはスクロールして、変更したいログイン情報を見つけてください。
#*'''ユーザー名:''' ユーザー名をダブルクリックして変更します。
#*'''パスワード:''' {button パスワードを表示する} をクリックします。パスワードをクリックして変更します。
#*'''削除:''' 削除したいログイン情報をハイライトし、{button 削除} ボタンをクリックします。
#*'''すべて削除:''' このボタンをクリックすると、保存されたログイン情報がすべて削除されます。
{/for}
= パスワードの保護 =
すべてのサイトで同一の簡単なパスワードを使用していると [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9 個人情報漏洩] のおそれが高まります。[[Create secure passwords to keep your identity safe]] の記事では安全なパスワードを簡単に作る方法を説明しています。また、前述のとおり、パスワードマネージャーをパスワードの記憶に役立てることができます。
パスワードマネージャーは、ユーザー名とパスワードを [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E5%8F%B7 暗号化] してハードディスクドライブに保存しますが、あなたのコンピューターユーザープロファイルを使用できる他人がそれらの情報を参照したり使用することができます。[[Use a Master Password to protect stored logins and passwords]] の記事ではこのような事態を防ぎ、またコンピューターを紛失したり盗まれたりした場合でもユーザー名やパスワードの情報が保護されるようにする方法を説明します。
= パスワードマネージャーを無効にする =
Firefox は[[T:default]]で、パスワードを記憶します。その設定を変更するには:
# [[T:optionspreferences]]
# {menu プライバシーとセキュリティ} パネルを選択し、'''ログインとパスワード''' セクションに移動します。
#; {for not fx70}[[Image:Fx69settings-LoginsAndPasswords]]{/for}{for fx70}[[Image:Fx70settings-LoginsAndPasswords]]{/for}
#*Firefox が、特定のウェブサイトでログイン情報とパスワードを保存するのを防ぐには、'''ウェブサイトのログイン情報とパスワードを記憶する''' の右にある {button 例外サイト...} ボタンをクリックし、そのウェブサイトの URL を追加します。
#*Firefox が、すべてのウェブサイトでログイン情報とパスワードを保存するのを防ぐには、'''ウェブサイトのログイン情報とパスワードを記憶する''' のチェックマークを外します。
# [[T:closeOptionsPreferences]]
= ユーザー名やパスワードに関して問題がありますか? =
以下の記事が、ユーザー名やパスワードに関する問題解決の助けになるでしょう:
*[[Autofill logins on Firefox]]
*[[Usernames and passwords are not saved]]
*[[Reset your Master Password if you've forgotten it]]
*[[Create secure passwords to keep your identity safe]]
{for fx70}
*[[Firefox Lockwise - Alerts for breached websites]]
{/for}
{for fx73}
*[[Lockwise losing login information after Firefox update]]
{/for}
{for fx74}
*[[How to generate a secure password in Firefox]]
{/for}
{for fx70}
{note}'''パスワードマネージャーは Firefox Lockwise になりました!''' [[#w_cdckaickauaecaaicgckcoaggaai|ユーザー名とパスワードを管理]] するインターフェイスは、完全に再設計され、Firefox Lockwise アドオンを基にしたものになりました。{/note}
{/for}
{for not fx70}
{note}[[Find what version of Firefox you are using|Firefox バージョン]] 70 では、[[#w_cdckaickauaecaaicgckcoaggaai|ユーザー名とパスワードを管理]] するインターフェイスは、完全に再設計され、Firefox Lockwise アドオンを基にしたものになりました。最新の機能とセキュリティのため、[[Update Firefox to the latest release|Firefox を最新バージョンに更新]] してください。
{/note}
{/for}
Firefox の パスワードマネージャーは、ウェブサイトへのアクセスに利用するユーザー名とパスワードを安全に保存し、次回以降ウェブサイトにアクセスした際にそれらの情報を自動的に入力します。この記事では、パスワードマネージャーでパスワードを記憶、参照、編集、削除、保護する方法、また、パスワードマネージャーを無効にする方法を説明します。
* 使用している Firefox でどこでもパスワードを使用するには、[[How do I set up Sync on my computer?|同期をオンにしてください]]。
{for fx76}
[[Template:lockwiseauth]]
{/for}
__TOC__
= Firefox にユーザー名とパスワードを記憶させる =
ウェブサイトに保存していないユーザー名とパスワードを入力すると、Firefox にその情報を保存するか尋ねられます。
{for not fx70}[[Image:Fx57 save login]]{/for}{for fx70}[[Image:FF70 Password]]{/for}
{note}'''ヒント:''' プロンプトの外側をクリックすると、そのボックスは隠れます。これを再び表示させるには、ロケーションバーの左端にある鍵のアイコンをクリックしてください。 Firefox がパスワードを保存するか尋ねない場合は [[Usernames and passwords are not saved]] の記事をご覧ください。{/note}
プロンプトには下記の項目があります:
* '''ユーザー名とパスワードを記憶する場合'''は、{button 保存する} をクリックします。 次回そのウェブサイトにアクセスした時、Firefox が自動的にユーザー名とパスワードを入力します。
** 間違ったユーザー名とパスワードを保存した場合はウェブサイトで正しいものを入力し直すと、Firefox がその情報を保存するかを尋ねます。新しいユーザー名とパスワードを保存する場合は {button 更新する} をクリックします。
* '''そのサイトのユーザー名とパスワードを記憶させない場合'''は、ドロップダウンメニューをクリックして {menu 保存しない} を選択します。以降、そのウェブサイトへログインする時にパスワードを記憶するかを尋ねることはありません。
** 後で、そのサイトについて、Firefox がユーザー名やパスワードを保存するか尋ねるようにしたい場合は、Firefox の [[T:optionsorpreferences]]を開き、{menu プライバシーとセキュリティ} パネルの例外サイトからそのサイトを削除する必要があります。
* '''今はユーザー名やパスワードを記憶しない場合'''は、{button 保存しない} をクリックします。そのウェブサイトに次にアクセスしたときに、ユーザー名とパスワードを記憶するかを尋ねられます。
{note}'''注記:''' 一部のウェブサイトでは、チェックボックスにチェックを入れることでログインしたままにすることができます。これはウェブサイト側の機能であり、Firefox にユーザー名とパスワードを保存しているかどうかに関係なく動作します。{/note}
{for fx70}ウェブサイトのログイン情報を手動で [[Add a login to Firefox Lockwise for desktop|追加]] することもできます。メニュー [[Image:Fx57Menu]] ボタンをクリックし、{menu ログインとパスワード} を選択します。Firefox Lockwise ページの左下にある {button [[T:New-CMD]]ログイン情報を作成} をクリックし、ウェブサイトのアドレスとログイン、パスワードを手動で追加します。{/for}
= 一つのサイトの複数のアカウントを管理する =
一つのサイトで複数のアカウントを持っている場合、すべてのログイン情報が保存されます。サイトに訪れた時、毎回異なるアカウントのログイン情報を Firefox に入力させることができます。
ウェブサイトに対し、一つ以上のログインが保存されている場合、ログインフィールドをクリックするとユーザー名の一覧が表示されます。ログインしたいユーザー名を選択するだけです。
;[[Image:saved logins 67]]
{note}'''特定のサイトのパスワードを表示するには'''、そのサイトのユーザー名フィールドをクリックして、{button 保存されたログイン情報を表示} をクリックします。{/note}
= ユーザー名とパスワードの管理 =
{for not fx70}
{note}'''注記: [https://www.mozilla.org/firefox/lockwise/ Lockwise アドオン] がインストールされている場合、[[Manage passwords on Firefox desktop with Firefox Lockwise]] の記事をご覧ください。{/note}
{/for}
Firefox に保存されているユーザー名とパスワードは管理に簡単できます。
{for fx70}
<!-- based on content from the "Manage logins on Firefox Lockwise on desktop" article - see https://support.mozilla.org/en-US/kb/password-manager-remember-delete-edit-logins/discuss/8201 -->
#Firefox のメニュー [[Image:Fx57Menu]] ボタンをクリックします。
#{menu ログインとパスワード} をクリックします。Firefox Lockwise ''about:logins'' ページが[[T:New-CMD]]タブで開きます。
#;{for =fx70,=fx71}[[Image:FF70 Saved Logins]]{/for}{for fx72}[[Image:fx72 lockwise remove logins]]{/for}
ここから、保存されたログイン情報を表示、コピー、編集、削除できます。
{note}'''注記:''' Firefox Lockwise の ''ログイン情報を検索'' テキストボックスにサイト、ユーザー名あるいはパスワードを入力して左にリストに表示されるログイン情報を絞り込めます。{/note}
リストからログイン情報の項目を選択した後、以下の操作が実行できます:
*{button コピー} をクリックすると、ユーザー名やパスワードをクリップボードにコピーします。
*[[Image:FF70 Unhide Password]] をクリックすると、パスワードを表示します。
*'''編集''' をクリックすると、ユーザー名またはパスワードを変更できます。
*'''削除''' をクリックすると、Firefox からログイン情報が削除されます。
詳しくは、[[Edit or delete a login in Firefox Lockwise on desktop]] をご覧ください。
{/for}
{for not fx70}
#[[Template:fx29menu]]
#{menu ログインとパスワード} をクリックします。保存されたログイン情報の一覧の[[T:Window]]が開きます。
#検索またはスクロールして、変更したいログイン情報を見つけてください。
#*'''ユーザー名:''' ユーザー名をダブルクリックして変更します。
#*'''パスワード:''' {button パスワードを表示する} をクリックします。パスワードをクリックして変更します。
#*'''削除:''' 削除したいログイン情報をハイライトし、{button 削除} ボタンをクリックします。
#*'''すべて削除:''' このボタンをクリックすると、保存されたログイン情報がすべて削除されます。
{/for}
= パスワードの保護 =
すべてのサイトで同一の簡単なパスワードを使用していると [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9 個人情報漏洩] のおそれが高まります。[[Create secure passwords to keep your identity safe]] の記事では安全なパスワードを簡単に作る方法を説明しています。また、前述のとおり、パスワードマネージャーをパスワードの記憶に役立てることができます。
パスワードマネージャーは、ユーザー名とパスワードを [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E5%8F%B7 暗号化] してハードディスクドライブに保存しますが、あなたのコンピューターユーザープロファイルを使用できる他人がそれらの情報を参照したり使用することができます。[[Use a Master Password to protect stored logins and passwords]] の記事ではこのような事態を防ぎ、またコンピューターを紛失したり盗まれたりした場合でもユーザー名やパスワードの情報が保護されるようにする方法を説明します。
= パスワードマネージャーを無効にする =
Firefox は[[T:default]]で、パスワードを記憶します。その設定を変更するには:
# [[T:optionspreferences]]
# {menu プライバシーとセキュリティ} パネルを選択し、'''ログインとパスワード''' セクションに移動します。
#; {for not fx70}[[Image:Fx69settings-LoginsAndPasswords]]{/for}{for fx70}[[Image:Fx70settings-LoginsAndPasswords]]{/for}
#*Firefox が、特定のウェブサイトでログイン情報とパスワードを保存するのを防ぐには、'''ウェブサイトのログイン情報とパスワードを記憶する''' の右にある {button 例外サイト...} ボタンをクリックし、そのウェブサイトの URL を追加します。
#*Firefox が、すべてのウェブサイトでログイン情報とパスワードを保存するのを防ぐには、'''ウェブサイトのログイン情報とパスワードを記憶する''' のチェックマークを外します。
# [[T:closeOptionsPreferences]]
= ユーザー名やパスワードに関して問題がありますか? =
以下の記事が、ユーザー名やパスワードに関する問題解決の助けになるでしょう:
*[[Autofill logins on Firefox]]
*[[Usernames and passwords are not saved]]
*[[Reset your Master Password if you've forgotten it]]
*[[Create secure passwords to keep your identity safe]]
{for fx70}
*[[Firefox Lockwise - Alerts for breached websites]]
{/for}
{for fx73}
*[[Lockwise losing login information after Firefox update]]
{/for}
{for fx74}
*[[How to generate a secure password in Firefox]]
{/for}