Compare Revisions

Thunderbird を Linux にインストールする

Revision 70605:

Revision 70605 by marsf on

Revision 92463:

Revision 92463 by marsf on

Keywords:

インストール ubuntu linux distro
インストール ubuntu linux distro

Search results summary:

この記事では、Thunderbird を Ubuntu ディストリビューションの Linux にインストールする方法を解説します。他のディストリビューションについてはインストールの方法は似ていますが、ここでは触れません。
この記事は、Thunderbird を Linux にインストールする方法を紹介します。

Content:

この記事では、Thunderbird を Ubuntu ディストリビューションの Linux にインストールする方法を解説しています。他のディストリビューションでも同様の方法でインストールできますが、ここでは個別には扱いません。 多くの Linux ディストリビューションには、Thunderbird がプリインストールされています。そうでなくとも、パッケージマネージャのおかげでThunderbird を簡単に手に入れられます。一般的には、パッケージマネージャを使ってインストールするはずです。なぜなら: *すべての依存パッケージやライブラリをまとめてインストールしてくれる。 *デストリビューションに合わせて最適な構成でインストールしてくれる。 *Thunderbird を起動するショートカットを作成してくれる。 *すべてのユーザが使えるようにインストールしてくれる。 *他のアプリケーションと同じように Thunderbird をアンインストールできる。 *Thunderbird の更新を知らせてくれる。 ただし、パッケージマネージャによる方法は次のような欠点も持ち合わせています: *Thunderbird が最新バージョンでないことがある。 *Thunderbird のブランド名を使用しない、非公式なバージョンをインストールすることがある。 そこで一番お勧めの方法は、Ubuntu パッケージシステムまたは Ubuntu ソフトウェアセンターからインストールする方法です。詳しくは、下記の "Ubuntu ソフトウェアセンターからインストール" をご覧ください。 __TOC__ = Ubuntu ソフトウェアセンターからインストール = == 最新版の公式リリースをインストール == 10.04 以降の Ubuntu システムで Thunderbird をインストールする一番簡単な方法は、Ubuntu ソフトウェアセンターからのインストールです。ただし、これにはスーパーユーザ権限が必要です。{button Applications} -> {button Ubuntu Software Center} からソフトウェアセンターを起動し、{pref Thunderbird} を検索しましょう。 [[Image:d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1287599481-461-1.png|]] {button Install} をクリックすると、Thunderbird のインストールが始まります。 インストールが無事終了すれば、{button Applications} -> {button Internet} -> {button Mozilla Thunderbird Mail/News} から Thunderbird が起動できるようになります。メニュー上で右クリックすると、パネルやデスクトップのランチャーに追加することもできます。 [[Image:d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1287596800-874-1.png|]] = コマンドラインからインストール = <code>sudo apt-get install thunderbird</code> このコマンドで、最新バージョンの Thunderbird をインストールできます。 = Mozilla の Web サイトからダウンロードしてインストール = パッケージマネージャを使わない場合は、以下の手順でインストーラのアーカイブファイルをダウンロードしてインストールしてください。 #Mozilla の Web サイトからアーカイブファイルをダウンロードしてください。 #ダウンロードしたアーカイブファイルを展開してください。 #メニューに Thunderbird を追加してください。 == Thunderbird アーカイブをダウンロード == Web ブラウザを起動し、[http://www.mozilla.jp/thunderbird/ Thunderbird のダウンロードページ] を開きます。ダウンロードボタンを押すと、日本語版 Thunderbird のアーカイブをダウンロードできます。他の言語の Thunderbird が必要なときは、ダウンロードボタンの下の「各国語版・各 OS 対応版」のリンクをクリックし、一覧から言語を選び、Linux の列のダウンロードリンクをクリックしてください。<!-- ページ右下のドロップダウンから選択してください。その次に表示されるページで、インストールの構成を選択します。--> ダウンロードウィンドウが開くので、{button ファイルを保存} を選択し、{button OK} ボタンをクリックします。 == Thunderbird アーカイブを展開 == ダウンロードが終了したら、ダウンロードウィンドウを開き、先ほどダウンロードしたファイルを右クリックします。ポップアップメニューの{button 開く} を押します。 [[Image:d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1280325035-314-1.jpg|]] 次に、{button Extract} をクリックします。 [[Image:d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1280325154-79-1.jpg|]] 展開先のパスに {filepath /home/ユーザ名/} フォルダを指定し、{button Extract} をクリックすると展開が始まります。 展開が終了したら {button Quit} をクリックしてウィンドウを閉じます。 == パネルにThunderbirdを追加 == デスクトップやパネルにショートカットを作成して、Thunderbird の起動を簡単にしましょう。Ubuntu ディストリビューションについては、[http://www.ubuntugeek.com/howto-add-entries-in-gnome-menu.html GNOMEメニューにエントリを追加するには(英語)] に詳しく書いてあります。それ以外のディストリビューションでも同様の方法でカスタマイズできるでしょう。 = Terminal からダウンロードしてインストール = ターミナルからも、Thunderbird をダウンロードしてインストールすることができます。上記の 2 つの手順 (Thunderbird のアーカイブファイルのダウンロードと展開) は、以下のコマンドで実行できます。'''wget''' はダウンロードを、'''ln -s''' は展開を行うコマンドです: <code>wget ' http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/24.5.0/linux-i686/ja/thunderbird-24.5.0.tar.bz2 -O- | ' sudo tar xj -C /opt && sudo ln -s /opt/thunderbird/thunderbird /usr/bin/thunderbird</code> このコマンドは、{filepath /usr/bin/} にもリンクを作成するので、インストール先のフォルダを指定することなく、Thunderbird を起動できます。環境に合わせて構成を変えたいときは、コマンドの対応する部分を編集してください。: *多言語版が必要なときは、{pref ja} の部分を他のロケール名に変更してください。 *他のバージョンが必要なときは、thunderbird-{pref 24.5.0}.tar.bz2 のバージョン番号を変更してください。 sudo コマンドの実行にはパスワードが必要です。 Thunderbird を更新するには、次のコマンドを実行します: <code>sudo thunderbird</code> アンインストールには、次のコマンドを実行します: <code>sudo rm -rf /opt/thunderbird /usr/bin/thunderbird</code> = apt-get コマンドを使ってインストール = Ubuntu ソフトウェアセンターは、"apt-get" コマンドを GUI 経由で使えるようにするもので、技術者でないユーザが Thunderbird をインストールすることを簡単にします。apt-get コマンドを使うには、さらなる技術的知識が必要なので、ここでは触れません。 あなたにその知識があり、その上で apt-get を使って Thunderbird をインストールしたいなら、Debian の Web サイト [http://wiki.debian.org/Apt apt-get documentation] を参照してください。(Ubuntu Linux は Debian Linux を基に作られています。) =その他= *Thunderbird FLOSS マニュアルの [http://en.flossmanuals.net/thunderbird/ch009_ubuntu/ Ubuntu に Thunderbird をインストールする] (英語) *Thunderbird FLOSS マニュアルの [http://en.flossmanuals.net/thunderbird/other-linux-distributions/ その他のディストリビューションにThunderbird をインストールする] (英語) *Thunderbird FLOSS マニュアルの [http://en.flossmanuals.net/thunderbird/ch011_removing-thunderbird/ Thunderbird をアンインストールする] (英語)
この記事は、Thunderbird を Linux にインストールする方法を紹介します。他のオペレーティングシステムについては、[[Installing Thunderbird on Windows]] および [[Installing Thunderbird on Mac]] の記事をご覧ください。 多くの Linux ディストリビューションには、Thunderbird がプリインストールされています。そうでなくとも、パッケージマネージャのおかげでThunderbird を簡単に手に入れられます。一般的には、パッケージマネージャを使ってインストールするはずです。なぜなら: *すべての依存パッケージやライブラリをまとめてインストールしてくれる。 *デストリビューションに合わせて最適な構成でインストールしてくれる。 *Thunderbird を起動するショートカットを作成してくれる。 *すべてのユーザが使えるようにインストールしてくれる。 *他のアプリケーションと同じように Thunderbird をアンインストールできる。 ただし、パッケージマネージャによる方法は次のような欠点も持ち合わせています: *Thunderbird が最新バージョンでないことがある。 *Thunderbird のブランド名を使用しない、非公式なバージョンをインストールすることがある。 = パッケージマネージャからインストールする = パッケージマネージャを使用して Thunderbird をインストールする手順は、ご使用の Linux ディストリビューションのドキュメントを参照してください。 = パッケージマネージャを使用せずにインストールする = パッケージマネージャを使用せずに Thunderbird をインストールする手順の詳しい説明は、ご使用のディストリビューションのサポート Web サイトに掲載されているかもしれません。例えば: * [https://help.ubuntu.com/community/ThunderbirdNewVersion Installing Thunderbird on Ubuntu] {note} * '''Thunderbird をインストールする前に'''、コンピュータに [https://www.mozilla.org/thunderbird/system-requirements/ 必要なライブラリ]''' がインストールされているか確認してください。ライブラリが足りないと Thunderbird が正しく動作しない原因となります。 * Mozilla から提供されるインストールファイルは '''.tar.bz2''' 形式であり、ソースコードではなくプリコンパイルされたバイナリファイルが含まれます。これを展開して実行するだけで使用できます。プログラムをソースコードからコンパイルする必要はありません。 * 次の手順は、Thunderbird をユーザのホームディレクトリにインストールし、この方法でインストールした場合、'''現在のユーザ''' のみが実行できます。{/note} # [https://www.mozilla.org/thunderbird/ Thunderbird のダウンロードページ] から Thunderbirdをダウンロードしてホームディレクトリに保存してください。 # '''Terminal''' を開き、ホームディレクトリへ移動します: <code>cd ~</code> # ダウンロードしたファイルの中身を展開します: <code>tar xjf thunderbird-*.tar.bz2</code> # Thunderbird を実行中の場合は終了してください。 # Thunderbird を起動するには、{filepath thunderbird} フォルダ内の {filepath thunderbird} スクリプトを実行します: <code>~/thunderbird/thunderbird</code> Thunderbird が起動します。このコマンドを実行するショートカットをデスクトップに作成しておくとよいでしょう。 == libstdc++5 エラー == 上記の注意事項のとおり、Thunderbird の動作に [https://www.mozilla.org/thunderbird/system-requirements 必要なライブラリ] をインストールしてください。多くのディストリビューションには、デフォルトで libstdc++5 が含まれていません。 == 「Thunderbird をインストールできませんでした」メッセージまたは違うバージョンの Thunderbird が起動する == 上記の手順に従って Thunderbird がインストールされていれば、次のコマンドで ('''Terminal''' またはデスクトップのランチャから) 起動できるはずです: <code>~/thunderbird/thunderbird</code> '''Terminal''' から次のコマンド: <code>thunderbird</code> で Thunderbird を起動しようとすると、パッケージマネージャでインストールしたバージョンの Thunderbird が起動するか、プログラムがインストールされていないというエラーが表示されます。

Back to History