Compare Revisions
アドオン (拡張機能やテーマ) を削除できない
Revision 72603:
Revision 72603 by dskmori on
Revision 104066:
Revision 104066 by dskmori on
Keywords:
アドオン アンインストール
アドオン アンインストール
Search results summary:
この記事は拡張機能やテーマが通常の方法で削除できない場合の削除方法について紹介します。
この記事は拡張機能やテーマが通常の方法で削除できない場合の削除方法について紹介します。
Content:
この記事は、[[Find and install add-ons to add features to Firefox|拡張機能]] や [[Use themes to change the look of Firefox|テーマ]] が [[Disable or remove Add-ons]] と [[Remove a toolbar that has taken over your Firefox search or home page]] に書かれた方法で削除できない場合の削除方法について紹介します。
* プラグインをアンインストールできない場合は、[[Troubleshoot issues with plugins like Flash or Java to fix common Firefox problems#w_cuceauacchacoooiadooocaoao|プラグインを手動で削除する手順]] をご覧ください。
{for fx13}
{note}'''補足:''' [[Template:reset-fx]]{/note}
{/for}
__TOC__
= Firefox のセーフモードから削除 =
アドオンマネージャが利用できない場合や特定のアドオンの {button 削除} ボタンが灰色になっていて押せない場合は、Firefox の [[Safe Mode|セーフモード]] から削除する必要があります。
#[[T:safemode]]
#Firefox セーフモードダイアログの {for not fx15}{button セーフモードを続ける}{/for}{for fx15}{button セーフモードで起動}{/for} ボタンをクリックします。
Firefox がセーフモードで起動したら、アドオンを削除し、Firefox を再起動させてください。
{for win}
= Windows コントロールパネルからの削除 =
アドオンによっては、他のプログラムによってインストールされるものがあります。これらのアドオンは、Windows のコントロールパネルから削除できます:
{for winxp}
マイクロソフト サポート オンラインの [http://support.microsoft.com/kb/307895 Windows XP でプログラムを変更または削除する方法] を参照してください。
{/for}
{for win7,win8}
Microsoft.com の [http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Uninstall-or-change-a-program プログラムの削除と変更] を参照してください。
{/for}
= 他のソフトウェアによってインストールされた拡張機能 =
時々、他のソフトウェアのインストールやアップデート時に、{button 削除} ボタンが灰色になっているため Firefox のアドオンマネージャから削除できない拡張機能がインストールされることがあります。
Firefox に拡張機能を追加したソフトウェアが、これを削除する機能を持っている場合があります。詳細はそのソフトウェアベンダーのサポートサイトを参照してください。別の方法として、二度とそれを使いたくない場合は、Firefox のアドオンマネージャで単にその拡張機能を無効化してください。拡張機能を無効化するには、それを選択し、{button 無効化} ボタンをクリックします。Firefox の再起動後に無効になります。
== Microsoft .NET Framework Assistant ==
Microsoft .NET Framework コンポーネントを使用するソフトウェアを使用している場合、Microsoft Update によって '''Microsoft .NET Framework Assistant''' という名前の拡張機能がインストールされることがあります。
この拡張機能を削除するには、Microsoft の記事:[http://support.microsoft.com/kb/963707/ Firefox の .NET Framework アシスタントを削除する方法] を参照してください。
== Java Quick Starter ==
Java ソフトウェアがインストールされている場合、拡張機能のリストに '''Java Quick Starter''' 拡張があるかもしれません。この拡張機能は {button 削除} ボタンが無効化されています。
この拡張機能を削除するには、[http://www.java.com/ja/download/help/quickstarter.xml Oracle の Java Quick Starter] の記事の「Java Quick Starter を無効にする手順」に従ってください。これらの手順を行う際は、Firefox を終了させておく必要があります。
Firefox の再起動後に Java Quick Starter 拡張が削除されます。
{/for}
= 手動での削除 =
セーフモードの Firefox でアドオンの削除ができない場合、まず、拡張機能がインストールされているフォルダを開きます。
#[[T:profileFolder]]
#使用しているプロファイルフォルダ内の {filepath extensions} フォルダを開きます。{filepath extensions} フォルダには、インストールされている拡張機能とテーマのフォルダ、または XPI ファイルがあります。
#削除したい拡張機能のフォルダまたは XPI ファイルを見つけるには、Firefox を開き、{menu トラブルシューティング情報} のタブ ({menu ヘルプ} メニューから {menu トラブルシューティング情報} を選択) で確認します。
#'''拡張機能''' セクションで、削除したい拡張機能を見つけ、その '''ID''' をメモしてください。
#[[T:closeFirefox]]
#上記でメモした拡張機能の ID と一致するフォルダをプロファイルの {filepath extensions} フォルダから削除してください。
== グローバルインストールされた拡張機能 ==
稀に、拡張機能が Firefox のプログラムフォルダにグローバルインストールされる場合があります。詳細な情報は、[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Installing_extensions Mozilla Developer Network のこの記事] をご覧ください。グローバルインストールされた拡張機能を削除するには、次の手順に従ってください:
{for win}
# [[T:closeFirefox]]
# Firefox のプログラムがインストールされたフォルダを開いてください。
# このフォルダ内の {filepath extensions} フォルダを開きます。
# 先述の手順に従って削除すべきフォルダを特定してください。
{/for}
{for mac}
# [[T:closeFirefox]]
# {filepath Library/Application Support/Mozilla/} を開いてください。
# {filepath Extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}} フォルダを開きます。
# 先述の手順に従って削除すべきフォルダを特定してください。
{/for}
{for linux}
# [[T:closeFirefox]]
# 以下のフォルダを開きます:
#* {filepath /usr/lib/mozilla/extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}/ }
#* {filepath /usr/lib64/mozilla/extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}/ }
#* {filepath /usr/share/mozilla/extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}/ }
# 先述の手順に従って削除すべきフォルダを特定してください。
{/for}
<!-- MZ credit -->
<br/> <br/>
'''''この情報は次の記事に基づいています [http://kb.mozillazine.org/Uninstalling_add-ons Uninstalling add-ons (mozillaZine KB)]'''''
この記事は、[[Find and install add-ons to add features to Firefox|拡張機能]] や [[Use themes to change the look of Firefox|テーマ]] が [[Disable or remove Add-ons]] と [[Remove a toolbar that has taken over your Firefox search or home page]] に書かれた方法で削除できない場合の削除方法について紹介します。
* プラグインをアンインストールできない場合は、[[Troubleshoot issues with plugins like Flash or Java to fix common Firefox problems#w_cuceauacchacoooiadooocaoao|プラグインを手動で削除する手順]] をご覧ください。
{for fx13}
{note}'''補足:''' [[Template:reset-fx]]{/note}
{/for}
__TOC__
= Firefox のセーフモードから削除 =
アドオンマネージャが利用できない場合や特定のアドオンの {button 削除} ボタンが灰色になっていて押せない場合は、Firefox の [[Safe Mode|セーフモード]] から削除する必要があります。
#[[T:safemode]]
#Firefox セーフモードダイアログの {for not fx15}{button セーフモードを続ける}{/for}{for fx15}{button セーフモードで起動}{/for} ボタンをクリックします。
Firefox がセーフモードで起動したら、アドオンを削除し、Firefox を再起動させてください。
{for win}
= Windows コントロールパネルからの削除 =
アドオンによっては、他のプログラムによってインストールされるものがあります。これらのアドオンは、Windows のコントロールパネル{for win10}または設定ページ{/for}から削除できます。
{for winxp}
マイクロソフト サポート オンラインの [http://support.microsoft.com/kb/307895 Windows XP でプログラムを変更または削除する方法] を参照してください。
{/for}
{for win7}
Microsoft の記事 [http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Uninstall-or-change-a-program プログラムの削除と変更] を参照してください。
{/for}
{for win8}
Microsoft の記事 [http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/uninstall-change-program プログラムをアンインストール、変更、または修復する] を参照してください。
{/for}
{for win10}
Microsoft の記事 [http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-10/repair-or-remove-programs プログラムを修復または削除する] を参照してください。
{/for}
= 他のソフトウェアによってインストールされた拡張機能 =
時々、他のソフトウェアのインストールやアップデート時に、{button 削除} ボタンが灰色になっているため Firefox のアドオンマネージャから削除できない拡張機能がインストールされることがあります。
Firefox に拡張機能を追加したソフトウェアが、これを削除する機能を持っている場合があります。詳細はそのソフトウェアベンダーのサポートサイトを参照してください。別の方法として、二度とそれを使いたくない場合は、Firefox のアドオンマネージャで単にその拡張機能を無効化してください。拡張機能を無効化するには、それを選択し、{button 無効化} ボタンをクリックします。Firefox の再起動後に無効になります。
== Microsoft .NET Framework Assistant ==
Microsoft .NET Framework コンポーネントを使用するソフトウェアを使用している場合、Microsoft Update によって '''Microsoft .NET Framework Assistant''' という名前の拡張機能がインストールされることがあります。
この拡張機能を削除するには、Microsoft の記事:[http://support.microsoft.com/kb/963707/ Firefox の .NET Framework アシスタントを削除する方法] を参照してください。
== Java Quick Starter ==
Java ソフトウェアがインストールされている場合、拡張機能のリストに '''Java Quick Starter''' 拡張があるかもしれません。この拡張機能は {button 削除} ボタンが無効化されています。
この拡張機能を削除するには、[http://www.java.com/ja/download/help/quickstarter.xml Oracle の Java Quick Starter] の記事の「Java Quick Starter を無効にする手順」に従ってください。これらの手順を行う際は、Firefox を終了させておく必要があります。
Firefox の再起動後に Java Quick Starter 拡張が削除されます。
{/for}
= 手動での削除 =
セーフモードの Firefox でアドオンの削除ができない場合、まず、拡張機能がインストールされているフォルダを開きます。
#[[T:profileFolder]]
#使用しているプロファイルフォルダ内の {filepath extensions} フォルダを開きます。{filepath extensions} フォルダには、インストールされている拡張機能とテーマのフォルダ、または XPI ファイルがあります。
#削除したい拡張機能のフォルダまたは XPI ファイルを見つけるには、Firefox を開き、{menu トラブルシューティング情報} のタブ ({menu ヘルプ} メニューから {menu トラブルシューティング情報} を選択) で確認します。
#'''拡張機能''' セクションで、削除したい拡張機能を見つけ、その '''ID''' をメモしてください。
#[[T:closeFirefox]]
#上記でメモした拡張機能の ID と一致するフォルダをプロファイルの {filepath extensions} フォルダから削除してください。
== グローバルインストールされた拡張機能 ==
稀に、拡張機能が Firefox のプログラムフォルダにグローバルインストールされる場合があります。詳細な情報は、[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Installing_extensions Mozilla Developer Network のこの記事] をご覧ください。グローバルインストールされた拡張機能を削除するには、次の手順に従ってください:
{for win}
# [[T:closeFirefox]]
# Firefox のプログラムがインストールされたフォルダを開いてください。
# このフォルダ内の {filepath extensions} フォルダを開きます。
# 先述の手順に従って削除すべきフォルダを特定してください。
{/for}
{for mac}
# [[T:closeFirefox]]
# {filepath Library/Application Support/Mozilla/} を開いてください。
# {filepath Extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}} フォルダを開きます。
# 先述の手順に従って削除すべきフォルダを特定してください。
{/for}
{for linux}
# [[T:closeFirefox]]
# 以下のフォルダを開きます:
#* {filepath /usr/lib/mozilla/extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}/ }
#* {filepath /usr/lib64/mozilla/extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}/ }
#* {filepath /usr/share/mozilla/extensions/{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}/ }
# 先述の手順に従って削除すべきフォルダを特定してください。
{/for}
<!-- MZ credit -->
<br/> <br/>
'''''この情報は次の記事に基づいています [http://kb.mozillazine.org/Uninstalling_add-ons Uninstalling add-ons (mozillaZine KB)]'''''