Hampitsaha Fanitsiana
Firefox のアドレスバーで検索する
Fanitsiana 18079:
Fanitsiana 18079 nataon'i marsf t@
Fanitsiana 33977:
Fanitsiana 33977 nataon'i marsf t@
Teny lakile:
検索 サーチ エンジン 検索プラグイン
検索 サーチ エンジン 検索プラグイン
Famintinana voka-pikarohana:
検索バーは Firefox ウィンドウの右上隅にあるテキスト入力バーです。Firefox の検索バーから、最も人気のある検索エンジンを、そのサイトを開くことなく利用することができます。
検索バーは Firefox ウィンドウの右上隅にあります。Firefox の検索バーから検索したり、Firefox 内で検索エンジンを切り替えたりできます。この記事は、検索バーをカスタマイズする方法を説明します。
Atiny:
検索バーは Firefox [[T:Window]]の右上隅にあるテキスト入力バーです。Firefox の検索バーから、最も人気のある検索エンジンを、そのサイトを開くことなく利用することができます。検索バーに文字を入力すると、指定の検索エンジンへの問い合わせが行われ、検索結果が Firefox に表示されます。検索バーは、ナビゲーションツールバーの一番右端に表示されます。{for win}{for fx4}[[Image:Search Bar - Win1]] {/for}{for fx35}<br/>[[Image:searchbar-title-en.png]]<br/>{/for}{/for}
* 検索バーで指定された検索エンジンを使用するには、文字を空欄に入力し、{for win,linux}{key Enter}{/for}{for mac}{key Return}{/for} キーを押してください。検索結果が表示されます。
__TOC__
= 検索バーの移動と削除 =
検索バーは [[How to customize the toolbar|ツールバーをカスタマイズする]] ことによって移動または削除できます。
== 検索バーのサイズ変更 ==
マウスポインタが双方向の矢印に変わる検索バーの左端で、検索バーの幅を広げたり縮めたりできます。双方向の矢印を左右にドラッグすることで検索バーのサイズを変更できます。
{for win}<br>[[Image:Search Bar - Win2]]{/for}
= 含まれている検索エンジン =
初期設定で Firefox は以下の検索エンジンを含んでおり、それぞれが特定の種類の検索に向いています:<!--(以下は日本語版)-->
{for fx4}
* '''Google''': Google 経由の Web の検索用
* '''Yahoo! JAPAN''': Yahoo! JAPAN 経由の Web の検索用
* '''Amazon.co.jp''': Amazon.co.jp の商品検索用
* '''楽天市場''': 楽天市場の商品検索用
* '''Yahoo!オークション''': Yahoo! オークション のオークションアイテム検索用
* '''教えて! goo''': 教えて! goo の検索用
{for fx8}
* '''Twitter''': Twitter ユーザの検索用
{/for}
* '''Wikipedia (ja)''': 無料のオンライン百科事典である Wikipedia の検索用
{/for}
{for fx35}
* '''Google''': Google 経由の Web の検索用
* '''Yahoo! JAPAN''': Yahoo! JAPAN 経由の Web の検索用
* '''Amazon.co.jp''': Amazon.co.jp の商品検索用
* '''楽天市場''': 楽天市場の商品検索用
* '''Yahoo!オークション''': Yahoo! オークション のオークションアイテム検索用
* '''教えて! goo''': 教えて! goo の検索用
* '''Wikipedia (ja)''': 無料のオンライン百科事典である Wikipedia の検索用
* '''Creative Commons''': 再利用可能な画像、文書、その他メディアの検索用
{/for}
= 検索エンジンの切り替え =
現在アクティブな検索エンジンの名前は検索バーにリストされ、小さなアイコンによって識別されます。以下の例のアクティブ検索エンジンは Google です。このアクティブな検索エンジンを切り替えるには、検索エンジンのアイコンの右隣の矢印をクリックし、新たにアクティブにする検索エンジンを選択します。
{for win}{for fx8}<br>[[Image:Search Bar - Win3 Fx8]]{/for}{for =fx4,=fx5,=fx6,=fx7}<br>[[Image:Search Bar - Win3]]{/for}{for fx35}<br>[[Image:searchbar-dropdown-en.png]]{/for}{/for}{for mac}<br>[[Image:Search Mac]]{/for}{for linux}<br>[[Image:Search Lin]]{/for}
= 検索エンジンの管理 =
検索エンジンの管理[[T:Window]]では、更に検索エンジンを Firefox にダウンロードし、インストールすることができます。百科事典の記事、料理のレシピ、歌の歌詞等、特定の種類のコンテンツを探すために、追加の検索エンジンを見つけたいでしょう。
* 検索バーの管理を開くには、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択してください.
{for win}{for fx8}[[Image:Search Bar - Win4 Fx8]]{/for}{for =fx4,=fx5,=fx6,=fx7}[[Image:Search Bar - Win4]] {/for}{for fx35}<br>[[Image:searchbar-manageenginelist-en.png]]{/for}{/for}
== 検索エンジンの追加 ==
=== 検索バーの管理によって ===
検索バーの管理から Firefox 用にリリースされた新しい検索エンジンを追加することができます。
# 検索バーの管理を開くには、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 検索エンジンを追加するには、'''検索エンジンを追加...''' をクリックします。すると [https://addons.mozilla.org/firefox/search-engines Firefox 用アドオン - 検索エンジン] のページが表示されます。
# 掲載されている検索エンジンの 1 つを追加するには、その検索エンジンのリンクをクリックします。すると、検索エンジンの追加ダイアログが表示されます。{for win}{for fx4}<br>[[Image:Search Bar - Win5]] {/for}{for fx35}<br/> <br/> [[Image:fx3-win-searchengine-prompt.png]] <br/> <br/> {/for}{/for}
# 検索エンジンを追加した後、すぐに使用するには、'''この検索エンジンを選択''' チェックボックスにチェックを入れてください。
# 選択した検索エンジンを追加するには、{button 追加} ボタンを押します。
# 追加した検索エンジンが検索バーの検索エンジンリストから利用できるようになります。
=== Web サイトを閲覧した時に ===
いくつかの Web サイトは Firefox に追加可能な検索エンジンを提供しています。これらの検索エンジンはその Web サイトに特化したものです。
# 例えば、[http://www.youtube.com/ YouTube] の Web サイトを閲覧した時、{for fx35}検索エンジンのボタンが色づいて光り、{/for}Firefox にインストール可能な検索エンジンを提供している事を示します。{for win,fx35}<br/> <br/> [[Image:fx3-win-searchengine-detected.png]] <br/> <br/>{/for}
# そのサイト専用の検索エンジンを追加するには、検索エンジンリストを開いて{menu "YouTube ビデオ検索" を追加} を選択します。{for win}{for fx8}[[Image:Search Bar - Win6 Fx8]]{/for}{for =fx4,=fx5,=fx6,=fx7}[[Image:Search Bar - Win6]] {/for}{for fx35}<br/> <br/> [[Image:fx3-win-addsearchengine.png]] <br/> <br/> {/for}{/for}
# その検索エンジンが検索エンジンのリストに表示されます。
== 検索エンジンの削除 ==
# 検索バーの管理を開くために、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 削除する検索エンジンをリストから選択し、{button 削除} ボタンをクリックします。
誤って[[T:Default]]の検索エンジンを削除してしまった場合は、{button 初期設定に戻す} ボタンを押して[[T:Default]]の検索エンジンを復活させてください。
* 後から追加した[[T:Default]]以外の検索エンジンも削除されるので注意してください。
* あなたがインストールした検索エンジンを削除してしまった場合は、再度インストールする必要があります。
== 検索エンジンの並べ替え ==
# 検索バーの管理を開くために、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 検索バーの管理で、移動したい検索エンジンを選びます。リストの上に移動させるには {button 上へ} ボタンをクリックします。リストの下に移動させるには、{button 下へ} ボタンをクリックします。
= キーワード =
キーワードは、検索バーを使用する代わりに Firefox のロケーションバーから直接、特定の Web サイトを検索する便利な方法です。例えば、''ebay'' のようなキーワードを eBay の検索エンジンに割り当てることができます、そして''ebay lamps'' と入力すると、eBayから ''lamps'' を検索します。詳細については、[[Smart Keywords]] を参照してください。
検索バーの管理から、検索バー内の検索エンジンにキーワードを割り当てることができます。
# 検索バーの管理を開くために、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 検索バーの管理で、キーワードを割り当てたい検索エンジンを選びます。
# {button キーワードを編集...} ボタンを押します。
# キーワードの編集[[T:Window]]で、その検索エンジンに使用したいキーワードを入力し、{button OK} ボタンをクリックします。
検索エンジンのリストには "キーワード" の列があるので、それぞれの検索エンジンのキーワードが確認できます。
= 検索候補の利用 =
必要であれば、'''検索候補''' を表示させることができます。検索候補の利用が有効な場合、検索バーに文字を入力すると、入力した文字にマッチした検索語句の候補リストが表示されます。検索文字の残りを入力する代わりに、リストをスクロールしてあなたが検索したい語句を見つけてください。
* インストールしたすべての検索エンジンに対して検索候補の利用を有効にするには、検索バーの管理で '''検索語句の候補を表示する''' を選択します。詳細については、[[Search suggestions]] の記事を参照してください。
検索バーは Firefox [[T:Window]]の右上隅にあるテキスト入力バーです。Firefox の検索バーから、最も人気のある検索エンジンを、そのサイトを開くことなく利用することができます。検索バーに文字を入力すると、指定の検索エンジンへの問い合わせが行われ、検索結果が Firefox に表示されます。検索バーは、ナビゲーションツールバーの一番右端に表示されます。<br><br>
{for win}[[Image:Search Bar - Win1]]{/for}
{for mac}[[Image:Search Bar - Mac1]]{/for}
{for linux}[[Image:Search Bar - Lin1]]{/for}
* 検索バーで指定された検索エンジンを使用するには、文字を空欄に入力し、{for win,linux}{key Enter}{/for}{for mac}{key Return}{/for} キーを押してください。検索結果が表示されます。
__TOC__
= 検索バーの移動と削除 =
検索バーは、[[Customize Firefox controls, buttons and toolbars|ツールバーをカスタマイズする]] ことによって移動または削除できます。
== 検索バーのサイズ変更 ==
マウスポインタが双方向の矢印に変わる検索バーの左端で、検索バーの幅を広げたり縮めたりできます。双方向の矢印を左右にドラッグすることで検索バーのサイズを変更できます。
:{for win,mac}[[Image:Search Bar - Win2]]{/for}{for linux}[[Image:Search Bar - Lin2]]{/for}
= 含まれている検索エンジン =
初期設定で Firefox は以下の検索エンジンを含んでおり、それぞれが特定の種類の検索に向いています:<!-- (以下は日本語版) -->
{for not fx8}
* '''Google''': Google 経由の Web の検索用
* '''Yahoo! JAPAN''': Yahoo! JAPAN 経由の Web の検索用
* '''Amazon<!-- -->.co.jp''': Amazon<!-- -->.co.jp の商品検索用
* '''楽天市場''': 楽天市場の商品検索用
* '''Yahoo!オークション''': Yahoo! オークション のオークションアイテム検索用
* '''教えて! goo''': 教えて! goo の検索用
* '''Wikipedia (ja)''': 無料のオンライン百科事典である Wikipedia の検索用
{/for}
{for =fx8,=fx9,=fx10,=fx11,=fx12,=fx13}
* '''Google''': Google 経由の Web の検索用
* '''Yahoo! JAPAN''': Yahoo! JAPAN 経由の Web の検索用
* '''Amazon<!-- -->.co.jp''': Amazon<!-- -->.co.jp の商品検索用
* '''楽天市場''': 楽天市場の商品検索用
* '''Yahoo!オークション''': Yahoo! オークション のオークションアイテム検索用
* '''教えて! goo''': 教えて! goo の検索用
* '''Twitter''': Twitter ユーザの検索用
* '''Wikipedia (ja)''': 無料のオンライン百科事典である Wikipedia の検索用
{/for}
{for fx14}
* '''Google''': Google 経由の Web の検索用 {note}'''補足:''' [[T:Default]]の Google 検索は、盗聴を防ぐために通信が [http://ja.wikipedia.org/wiki/HTTPS 暗号化] されています。{/note}
* '''Yahoo! JAPAN''': Yahoo! JAPAN 経由の Web の検索用
* '''Amazon<!-- -->.co.jp''': Amazon<!-- -->.co.jp の商品検索用
* '''楽天市場''': 楽天市場の商品検索用
* '''Yahoo!オークション''': Yahoo! オークション のオークションアイテム検索用
* '''教えて! goo''': 教えて! goo の検索用
* '''Twitter''': Twitter ユーザの検索用
* '''Wikipedia (ja)''': 無料のオンライン百科事典である Wikipedia の検索用
{/for}
= 検索エンジンの切り替え =
現在アクティブな検索エンジンの名前は検索バーにリストされ、小さなアイコンによって識別されます。以下の例のアクティブ検索エンジンは Google です。このアクティブな検索エンジンを切り替えるには、検索エンジンのアイコンの右隣の矢印をクリックし、新たにアクティブにする検索エンジンを選択します。
:{for fx8,win,mac}[[Image:Search Bar - Win3 Fx8]]{/for}{for fx8,linux}[[Image:Search Bar - Lin3]]{/for}{for not fx8}[[Image:Search Bar - Win3]]{/for}
= 検索エンジンの管理 =
検索エンジンの管理[[T:Window]]では、更に検索エンジンを Firefox にダウンロードし、インストールすることができます。百科事典の記事、料理のレシピ、歌の歌詞等、特定の種類のコンテンツを探すために、追加の検索エンジンを見つけたいでしょう。
* 検索バーの管理を開くには、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択してください.
:{for fx8,win,mac}[[Image:Search Bar - Win4 Fx8]]{/for}{for fx8,linux}[[Image:Search Bar - Lin4]]{/for}{for not fx8}[[Image:Search Bar - Win4]]{/for}
== 検索エンジンの追加 ==
=== 検索バーの管理によって ===
検索バーの管理から Firefox 用にリリースされた新しい検索エンジンを追加することができます。
# 検索バーの管理を開くには、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 検索エンジンを追加するには、'''検索エンジンを追加...''' をクリックします。すると [[https://addons.mozilla.org/firefox/search-tools/ Firefox 用アドオン - 検索ツール] のページが表示されます。
# 掲載されている検索エンジンの 1 つを追加するには、その検索エンジンのリンクをクリックします。すると、検索エンジンの追加ダイアログが表示されます。
#:{for win,mac}[[Image:Search Bar - Win5]]{/for}{for linux}[[Image:Search Bar - Lin5]]{/for}
# 検索エンジンを追加した後、すぐに使用するには、'''この検索エンジンを選択''' チェックボックスにチェックを入れてください。
# 選択した検索エンジンを追加するには、{button 追加} ボタンを押します。
# 追加した検索エンジンが検索バーの検索エンジンリストから利用できるようになります。
=== Web サイトを閲覧した時に ===
いくつかの Web サイトは Firefox に追加可能な検索エンジンを提供しています。これらの検索エンジンはその Web サイトに特化したものです。
# 例えば、[http://www.youtube.com/ YouTube] の Web サイトを開くと、Firefox にインストールできる検索エンジンが提供されます。
# そのサイト専用の検索エンジンを追加するには、検索エンジンリストを開き、{menu "YouTube 動画検索" を追加} を選択します。
#:{for fx8,win,mac}[[Image:Search Bar - Win6 Fx8]]{/for}{for fx8,linux}[[Image:Search Bar - Lin6]]{/for}{for not fx8}[[Image:Search Bar - Win6]]{/for}
# その検索エンジンが検索エンジンのリストに表示されます。
{note}'''補足:''' [http://mycroft.mozdev.org/search-engines.html Mycroft Project] のサイトには、数多くの検索エンジンが登録されています。例えば、 [http://mycroft.mozdev.org/google-search-plugins.html このページ] には、特定の言語で Google 検索を行う検索エンジンがあります (google<!-- -->.ca や google<!-- -->.ch、google<!-- -->.fr など)。{/note}
== 検索エンジンの削除 ==
# 検索バーの管理を開くために、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 削除する検索エンジンをリストから選択し、{button 削除} ボタンをクリックします。
誤って[[T:Default]]の検索エンジンを削除してしまった場合は、{button 初期設定に戻す} ボタンを押して[[T:Default]]の検索エンジンを復活させてください。
* 後から追加した[[T:Default]]以外の検索エンジンも削除されるので注意してください。
* あなたがインストールした検索エンジンを削除してしまった場合は、再度インストールする必要があります。
== 検索エンジンの並べ替え ==
# 検索バーの管理を開くために、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 検索バーの管理で、移動したい検索エンジンを選びます。リストの上に移動させるには {button 上へ} ボタンをクリックします。リストの下に移動させるには、{button 下へ} ボタンをクリックします。
= キーワード =
キーワードは、検索バーを使用する代わりに Firefox のロケーションバーから直接、特定の Web サイトを検索する便利な方法です。例えば、''ebay'' のようなキーワードを eBay の検索エンジンに割り当てることができます、そして''ebay lamps'' と入力すると、eBayから ''lamps'' を検索します。詳細については、[[How to search IMDB, Wikipedia and more from the address bar]] の記事を参照してください。
検索バーの管理から、検索バー内の検索エンジンにキーワードを割り当てることができます。
# 検索バーの管理を開くために、検索エンジンのアイコンをクリックし、{menu 検索バーの管理...} を選択します。
# 検索バーの管理で、キーワードを割り当てたい検索エンジンを選びます。
# {button キーワードを編集...} ボタンを押します。
# キーワードの編集[[T:Window]]で、その検索エンジンに使用したいキーワードを入力し、{button OK} ボタンをクリックします。
検索エンジンのリストには "キーワード" の列があるので、それぞれの検索エンジンのキーワードが確認できます。
= 検索候補の利用 =
必要であれば、'''検索候補''' を表示させることができます。検索候補の利用が有効な場合、検索バーに文字を入力すると、入力した文字にマッチした検索語句の候補リストが表示されます。検索文字の残りを入力する代わりに、リストをスクロールしてあなたが検索したい語句を見つけてください。
* インストールしたすべての検索エンジンに対して検索候補の利用を有効にするには、検索バーの管理で '''検索語句の候補を表示する''' を選択します。詳細については、[[How to use popular search suggestions in the Search Bar]] の記事を参照してください。
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/MOtkQ0]]