Hampitsaha Fanitsiana
初めてのタブレット向け Android 版 Firefox
Fanitsiana 30911:
Fanitsiana 30911 nataon'i marsf t@
Fanitsiana 52545:
Fanitsiana 52545 nataon'i dskmori t@
Teny lakile:
タブレット モバイル 初心者 ガイド 基本 ビギナー
Famintinana voka-pikarohana:
この記事は、タブレット向け Android 版 Firefox を使い始める方法について書かれています。
この記事は、タブレットと携帯電話のユーザーエクスペリエンスの違いについて書かれており、タブレットで Android 版 Firefox を使い始める方法について書かれています。
Atiny:
この記事は、タブレット向け Android 版 Firefox を使い始める方法について書かれています。
{for not m9}
[[T:ApplytoFx|version=9 for mobile|slug=mobile]]
{/for}
{for =m14}
[[T:ApplytoFx|version=15 for Android|slug=mobile]]
{/for}
{note} '''注記:''' 画面が 10 インチ未満のタブレットは、デフォルトでタブレットブラウザを使うことができません。Kindle Fire、Samsung Galaxy Tab 7 インチ、HTC Flyer などで Firefox を利用する方法については [[Getting started with Firefox for mobile]] をご覧ください。{/note}
{for =m10, m15}
__TOC__
==自分の端末が対応しているか調べるには?==
Andoird タブレットブラウザとして Firefox をインストールするには、以下の記事を参照してください:
*[[Will Firefox work on my mobile device?]]
*[[How do I install Firefox on a mobile device?]]
下の画像は、モバイルタブレット版 Firefox のインターフェースの横置きモードです。
{for =m10}
[[Image:tablet_ui]]
{/for}
{for m15}
[[Image:tablet_m15]]
{/for}
下の画像は、モバイルタブレット版 Firefox のインターフェースの縦置きモードです。
{for =m10}
[[Image:tablet_portrait]]
{/for}
{for m15}
[[Image:tablet_portrait_small_m15]]
{/for}
==タブレットのナビゲーションコントロールはどこにありますか?==
ナビゲーションとメニューは画面の上部にあります。左から順に以下のスクリーンショットのようになっています:
{for =m10}
[[Image:tablet controls]]
{/for}
{for m15}
[[Image:tablet_menu_m15]]
{/for}
*タブアイコン - 現在開いているタブの数を表示します。タップすると、スライドバーにタブが表示されます。横置きモードでタブを隠すには、タブの黒い余白を左にスワイプしてください。
*ロケーションバー - 履歴やブックマークにアクセスするには、ロケーションバーをタップします。または Web ページのアドレスや検索語を入力し、ソフトキーボードの Enter を押してください。
{for m15}
*ページの再読み込み - タップすると、ページを再読み込みします。
{/for}
*サイトをブックマークに追加 - 星印ボタンをタップすると、サイトをブックマークに追加します。
{for =m10}
*メインメニュー - タップすると、以下の画像のように、設定、アドオン、ダウンロード、終了、サイトの設定、PDF として保存、ページを共有、ページ内検索の各メニュー項目にアクセスできます。
[[Image:main menu2]]
{/for}
{for m15}
*メインメニュー - タップすると、共有、PDF として保存、ページ内検索、PC サイトモード、サイトの設定を消去、アドオン、ダウンロード、設定、終了の各メニュー項目にアクセスできます。
{/for}
{for =m10}
==なぜタブレットで Flash アニメーションや動画が観れないのですか?==
Android 向け Firefox ではまだ Flash に対応していません。詳細は [[Firefox for Mobile doesn't support Flash]] の記事をご覧ください。
{/for}
{for m15}
==タブレットで動画を観るには?==
[[How do I watch Flash videos with Firefox for Android?]] の記事をご覧ください。
{/for}
==ブックマークや履歴はどこにありますか?==
{for =m10}
#ロケーションバーをタップしてください。<br>ブックマーク、履歴、パソコンの三つのボタンが現れます。
*ブックマークを見るにはブックマークボタンをタップしてください。ブックマークを長押しすると編集や共有ができます。
*履歴を見るには履歴ボタンをタップしてください。履歴を長押しすると新しいタブで開いたり共有したりできます。
*パソコンボタンをタップするとタブの同期設定や同期されたブックマークにアクセスできます。[[How do I sync Firefox between my desktop and mobile?]] の記事をご覧ください。
{/for}
{for m15}
#ページ上部のタイトルバーをタップしてスマートスクリーンを開くか、タブの + アイコンをタップします。
*ブックマークタブをタップすると、ブックマークが表示されます。
*履歴タブをタップすると、最近表示したサイトの一覧が表示されます。
{/for}
==タブレットでページの表示履歴を消去するには?==
{for =m10}
''Clear Mobile History アドオンで設定画面に {button Clear History} ボタンを追加してください。''
#画面の右上にある {button メインメニュー} ボタンをタップして {menu アドオン} を選択し、アドオン画面を開いてください。
#アドオン検索ボックスをタップし、"Clear Mobile History" とタイプしてアドオンを検索してください。
#リストアップされた中から Clear Mobile History をタップしてメニューを開き、{button Firefox に追加}を選択してください。アドオンのダウンロード中とインストール中はプログレスバーが表示されます。完了すると、Clear Mobile History がアドオンリストの最上部に現れます。<br>
#すべてのページと履歴からアイテムを消去するために、画面の右上部にあるメインメニューボタンをタップし、設定を選択してください。スクロールして Clear History ボタンをタップすると、すべてのページと履歴画面からすべての結果が削除されます。<br>[[Image:clear history]]
{/for}
{for =m15}
#{button メニュー} > {button 設定} > {button プライベートデータを消去する} の順にタップします。
#{menu 閲覧とダウンロードの履歴} にチェックを入れてください。
#{button データを消去} をタップします。
データ削除の通知が表示されます。
{/for}
{for =m10}
==拡大時に文字を再配置するには?==
#拡大時に文字を再配置するには画面の右上にあるメインメニューボタンタップし、設定を選択してください。スクロールして拡大時に文字を再配置のチェックボックスをオンにしてください。<br>[[Image:text reformat]]
{/for}
==デスクトップ版の Web ページを表示するには?==
{for =m10}
''"Phony" アドオンをインストールすれば、モバイル版 Firefox をデスクトップ版として見せかけることができ、デスクトップ版の Web ページが表示されます。
#画面の右上にある {button メインメニュー} ボタンをタップし、{menu アドオン} を選択してアドオン画面を開いてください。
#検索ボックスをタップして選択状態にし、"Phony" と入力してアドオンを検索してください。
#一覧にある Phony をタップして {button Firefox に追加} を選択してください。アドオンがダウンロードされ、インストールされている最中、プログレスバーが表示されます。インストールが終了したら Phony が画面の上部のアドオンリストに現れるでしょう。<br>[[Image: phony tablet]]
#次に、上部左側にある {menu 設定} メニューをタップして、 設定画面に切り替えてください。
#最後に、'''User Agent''' 欄にある {button Default} ボタンをタップして {menu Desktop Firefox} を新しいユーザエージェントとして選択してください。そうすれば、Web サイトがデスクトップで表示されるのと同じように表示されるでしょう!<br>[[Image:Phony User Agent]]
===ユーザエージェント設定のトラブルシューティング===
*メニューと検索バーはスワイプした時に Firefox の上、右、左に現れたり消えたりします。メニューなどが見当たらない時はスワイプしてみてください。
*Phony をインストールしたのに設定画面で User Agent を見つけられない時は、一度アドオンメニューに戻ってください。そこで Phony アドオンをタップして、無効化・有効化と順にタップしてください。その後、再び設定画面に戻って User Agent があるが確かめてください。
{/for}
{for m15}
#{button メニュー} > {button 設定} > {button PC サイトモード} の順にタップします。
ページが再度読み込まれ、デスクトップ版と同じ表示になります。
{/for}
{for =m10}
==タブレットブラウザの見た目や雰囲気を Personas でカスタマイズするには?==
''Personas アドオンを使うと Firefox の外見を簡単にカスタマイズできます。''
#画面の右上にある {button メインメニュー} ボタンをタップして {menu アドオン} を選択してアドオン画面を開いてください。
#検索ボックスをタップして選択状態にし、"Personas" と入力してアドオンを検索してください。
#一覧にある Personas をタップして {button Firefox に追加} を選択してください。アドオンがダウンロードされ、インストールされている最中、プログレスバーが表示されます。インストールが終了したら {button 再起動} ボタンが表示されます。<br>[[Image: Install Personas]]
#インストールを完了させるために、再起動ボタンをタップしてください。
#Firefox を再起動させたら、getpersonas.com にアクセスしてください。
#Persona をタップしてスキンを試してみてください。{button この Personas を適用} をタップすればブラウザを新しいスキンに変更できます。[[Image:Mobile Persona]]
{/for}
==さらに助けが必要な場合は?==
モバイル版の機能の使い方などの説明は、以下の記事を参照してください。
{for =m10}
{note} タブレットでメインメニューにあるアイテムにアクセスする方法がスマートフォンでの Firefox と異なる点に注意してください。同じ手順を踏むには歯車のボタンを使う代わりにメインメニューボタンを使ってください。{/note}
{/for}
*[[How do I copy and paste text on mobile?]]
*[[How do I change my language on mobile?]]
*[[How do I use bookmarks on mobile?]]
*[[Protecting stored passwords on mobile]]
*[[How do I stop websites from tracking me on mobile?]]
*[[How does Firefox for Android use the permissions it requests?]]
*[[How do I find and install Add-ons?]]
{/for}
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/MvRNi6]]
この記事は、タブレットと携帯電話のユーザーエクスペリエンスの違いについて書かれており、タブレットで Android 版 Firefox を使い始める方法について書かれています。
{note} '''注記:''' 画面が 7 インチ未満の場合、タブレットむけのユーザーエクスペリエンスは適用されません。Samsung Galaxy Note I、II、III のような [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88 ファブレット] を含め、画面が 7 インチ未満の場合、携帯電話向けのユーザーエクスペリエンスが適用されます。詳細は、[[Getting started with Firefox for mobile]] をご覧ください。{/note}<!-- ja locale: ファブレットの Wikipedia のリンク追加 -->
下の画像は、Android 版 Firefox のインターフェースの縦置きモードです。
[[Image:tablet 10 inch portrait top bar m26]]
下の画像は、7 インチタブレットの Android 版 Firefox のインターフェースの縦置きモードです:
[[Image:tablet 7 inch portrait top bar m26]]
ナビゲーションとメニューは画面の上部にあります。左から順に上のスクリーンショットのようになっています:
*タブアイコン - 現在開いているタブの数を表示します。タップすると、スライドバーにタブが表示されます。横置きモードでタブを隠すには、タブの黒い余白を左にスワイプしてください。縦置きモードでタブを隠すには、現在のページを上にスワイプしてください。
*ロケーションバー - 履歴やブックマークにアクセスするには、ロケーションバーをタップします。または Web ページのアドレスや検索語を入力し、ソフトキーボードの Enter を押してください。
*ページの再読み込み - タップすると、ページを再読み込みします。
*サイトをブックマークに追加 - 星印ボタンをタップすると、サイトをブックマークに追加します。7 インチのタブレットでは画面のスペースを節約するため、星印は画面上部ではなくメニュー内に表示されます。
*メインメニュー - タップすると、Android 版 Firefox のメニューにアクセスします (7 インチのタブレットではブックマークの星印は、上部のバーではなくメニュー内に表示されます)。
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/MvRNi6]]