Hampitsaha Fanitsiana
はじめての Firefox
Fanitsiana 60512:
Fanitsiana 60512 nataon'i marsf t@
Fanitsiana 60846:
Fanitsiana 60846 nataon'i marsf t@
Teny lakile:
使い方 初心者 ガイド
使い方 初心者 ガイド
Famintinana voka-pikarohana:
この記事は、Firefox を初めて使う方のために、すべての基本的な使い方を紹介します。わずか数分で使いこなせるようになるでしょう。また、それぞれの使い方を説明するページへのリンクもあります。あとで、必要に応じてご覧ください。
この記事は、Firefox を初めて使う方のために、すべての基本的な使い方を紹介します。わずか数分で使いこなせるようになるでしょう。また、それぞれの使い方を説明するページへのリンクもあります。あとで、必要に応じてご覧ください。
Atiny:
Firefox を使うのは初めてですか? この記事は、Firefox を初めて使う方のために、すべての基本的な使い方を紹介します。わずか数分で使いこなせるようになるでしょう。また、それぞれの使い方を説明するページへのリンクもあります。あとで、必要に応じてご覧ください。
__TOC__
{for fx29}
=ホームページを設定する=
''Firefox を起動したときやホームボタンをクリックしたときに開くページを選びましょう。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/Nnu0A-jIh-U]]
# ホームページとして使用したいウェブサイトをタブで開いてください。
# そのタブをホームボタン [[Image:Home Button]] にドラッグ&ドロップします。
#;{for win}[[Image:Home Page 29 - Win8]]{/for}{for mac}[[Image:Home Page 29 - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Home Page 29 - Linux]]{/for}
# {button はい} をクリックして、ホームページとして設定します。
詳細な設定は、[[How to set the home page|ホームページについての記事]] をご覧ください。
=ウェブページを検索する=
''Firefox に組み込まれた検索バーで使用するお気に入りの検索エンジンを選びましょう。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/3vgza48s5Xw]]
* 検索バーの左にある検索アイコンをクリックするだけで、使用したいものを選択できます。
*;{for win}[[Image:Search2 29 - Win]]{/for}{for mac}[[Image:Search2 29 - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Search2 29 - Lin]]{/for}
詳しい活用法については、[[Search bar - Easily choose your favorite search engine|検索バーの記事]] をご覧ください。
= ウェブサイトをブックマークに追加する =
''お気に入りのサイトを保存しましょう。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/F3uMpJ0YzqM]]
* ブックマークを作成するには、ツールバーにある星印をクリックします。星印が青色に変化し、表示中のページのブックマークが「未整理のブックマーク」フォルダに作成されます。これだけです。
*;{for win}[[Image:Bookmark 29 Win]]{/for}{for mac}[[Image:Bookmark 29 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Bookmark 29 Lin]]{/for}
{note}'''ヒント:''' [[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites#w_how-do-i-turn-on-the-bookmarks-toolbar|ブックマークツールバー]] にタブを直接ドラッグしても保存できます。{/note}
詳しくは、[[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites|ブックマークについての記事]] をご覧ください。
=スマートロケーションバーで開きたいページを見つける=
''私たちは、Firefox のアドレスバーを「スマートロケーションバー (Awesome バー)」と呼んでいます。ここにページのタイトルやアドレスを入力するだけで、以前開いたことのあるページを簡単に見つけられます。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/U7stmWKvk64]]
* アドレスバーに入力を始めると、履歴やブックマークからサイトのリストが表示されます。開きたいサイトを見つけたら、それをクリックしてください。
*;{for win}[[Image:Bookmark3 29 Win]]{/for}{for mac}[[Image:Bookmark3 29 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Bookmark3 29 Lin]]{/for}
{note}'''ヒント:''' このアドレスバーからウェブ検索もできます。試してみてください。{/note}
詳しい使い方を学ぶには、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar|スマートロケーションバーの記事]] をご覧ください。
=プライベートブラウジング=
''Firefox には、開いたページなどの履歴情報をコンピュータに保存せずにインターネットを閲覧できるようにする、プライベートブラウジング機能が搭載されています。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/r3s-zDwLjb0]]
*メニューボタン [[Image:New Fx Menu]] をクリックし、{button [[T:New-CMD]]プライベート[[T:Window]]} をクリックしてください。
*;{for winxp}[[Image:private browsing - fx29 - winxp]]{/for}{for win7,win8}[[Image:private browsing - fx29 - win8]]{/for}{for mac}[[Image:private browsing - fx29 - mac]]{/for}{for linux}[[Image:private browsing - fx29 - linux]]{/for}
詳しくは、[[Private Browsing - Browse the web without saving information about the sites you visit|プライべートブラウジング]] の記事で動作を学んでください。
=メニューやツールバーをカスタマイズする=
''メニューやツールバーに表示されるアイテムを変更できます。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/94tAqUObEfc]]
#メニューボタン [[Image:new fx menu]] をクリックし、{button カスタマイズ} を選択します。
#*特別なタブが開き、メニューやツールバーにアイテムをドラッグ&ドロップできるようになります。
#;[[Image:Customize Fx 29 Win8]]
#カスタマイズが終わったら、緑色の {button カスタマイズを終了} ボタンをクリックします。
詳しくは、[[Customize Firefox controls, buttons and toolbars|Firefox のカスタマイズ]] の記事をご覧ください。
=アドオンで Firefox をカスタマイズする=
''アドオンは、Firefox にインストールして機能の追加や変更をするためのアプリケーションのようなものです。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/i4y_CeifV2s]]
# [[T:Open Add-ons|type=アドオン入手]]
# おすすめのアドオンやテーマの情報を見るには、それをクリックしてください。次に、緑色の {button Firefox に追加} ボタンをクリックしてインストールしてください。
#*上部の検索ボックスから特定のアドオンを検索することもできます。検索したアドオンも {button インストール} ボタンをクリックしてインストールできます。
#*;{for win}[[Image:Addon1 29 Win]][[Image:Addon2 29 Win]]{/for}{for mac}[[Image:Addon1 29 Mac]][[Image:Addon2 29 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Addon1 29 Lin]][[Image:Addon2 29 Lin]]{/for}
# アドオンがダウンロードされ、そのアドオンのインストールを確認するメッセージが表示されます。
# ポップアップが表示されたら、{button 今すぐ再起動} をクリックしてください。開いていたタブは保存され、再起動後に復元されます。
アドオンについて学ぶには、[[Find and install add-ons to add features to Firefox]] の記事をご覧ください。
{note}'''ヒント:''' インストール後に、ツールバーにボタンが配置されるアドオンもあります。お望みであれば、それらを削除したりメニューに移動したりできます。[[Customize Firefox controls, buttons and toolbars]] の記事をご覧ください。{/note}
=Firefox を Sync に保存する=
''他の端末からブックマーク、履歴、パスワードなどにアクセスできます。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/wSVJrWzoq7E]]
#まず、Firefox アカウントを作成します:
#*メニュー [[Image:New Fx Menu]] をクリックし、{button Sync にサインイン} を選択します。手順に従ってアカウントを作成してください。
#;[[Image:Sync 29]]
#次に、サインインして他の端末を接続してください。
詳しい手順は、[[How do I set up Firefox Sync?]] の記事をご覧ください。
=ヘルプを見る=
''Firefox について質問したいときやヘルプが必要なときは、このサポートサイトをご利用ください。''
*[/products/firefox このサイト] には、Firefox についてあなたの抱えている質問のほぼすべてをカバーする数百本の記事があります。
;[[Image:Get Help|link=/products/firefox]]<!-- TEXT VERSION OF THE BUTTON {button [/products/firefox Get Help]} -->
{/for}
{for not fx29}
=ウェブブラウジング=
==ホームページを設定する==
Firefox のホームページは簡単に設定できます。'''ホームページに設定したいサイトを開いて、そのアイコンをホームボタンにドラッグするだけです。''' ホームページは、Firefox の起動時に表示されるページです。詳しくは、[[How to set the home page]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Home page Win1]]{/for}
{for mac}<br><br>[[Image:Home page Mac1]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Home page Lin1]]{/for}
==クリック 1 回でブックマークする==
'''ブックマークを作成するには、ロケーションバー (URL が表示されるところ) のスターアイコンをクリックします。''' これだけで、表示しているページがブックマークに追加されます。ブックマークの使い方やタグ付け、管理の仕方については、[[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:bookmarks-win1]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:bookmarks-mac1]]{/for}
==スマートロケーションバーで開きたいページを見つける==
'''私たちは、Firefox のアドレスバーを「スマートロケーションバー」(Awesome バー) と呼んでいます。ここに、ページのタイトルやアドレスを入力するだけで、以前表示したことのあるページを簡単に見つけることができます。''' 使えば使うほど、よく開くページがリストの上位に表示されます。スマートロケーションバーの仕組みや検索の仕方については、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Awesome Bar dropdown1 win]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Awesome Bar dropdown1 mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Awesome Bar dropdown1 lin]]{/for}
==ウェブページを検索する==
'''Firefox に組み込まれた検索バーから、お気に入りの検索サイトによるウェブページの検索ができます。''' 検索バーの左側のアイコンをクリックすると、検索エンジンを切り替えられます。検索バーの使い方については、[[Search bar - Easily choose your favorite search engine]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Search Win]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Search Mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Search Lin]]{/for}
==便利なタブ==
'''タブは、複数のウェブサイトを一つの[[T:Window]]内に収め、表示したいサイトを簡単に切り替えられるようにします。'''
新しいタブを開くには、最後のタブの右にある {menu [[T:New-CMD]]タブ} ボタン ({button +} マーク) をクリックします。タブの詳しい動作については、[[Use tabs to organize lots of websites in a single window]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Tabs Win2]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Tabs Mac2]]{/for}
===ピン留めされたタブ===
'''ピン留めされたタブは、Facebook や Gmail, Twitter などのお気に入りのサイトを、クリックするだけで開けるようにするタブです。''' タブをピン留めするには、開いているタブを[[T:contextmenu]]し、メニューから {menu タブをピン留め} を選択します。このタブの動作や使い方については、[[Pinned Tabs - keep favorite websites open and just a click away]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Pin App Tab Win]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Pin App Tab Mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Pin App Tab Lin]]{/for}
==プライベートブラウジング==
'''Firefox には、開いたページなどの履歴情報をコンピュータに保存せずにインターネットを閲覧できるようにする、プライベートブラウジング機能が搭載されています。'''
{for not fx20}
プライベートブラウジングを開始するには、{for win,linux}Firefox ウィンドウ上部{/for}{for mac}メニューバー{/for}の {for win7,win8}{button Firefox} ボタン{/for}{for winxp,mac,linux}{menu ツール} メニュー{/for}をクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。詳しくは、[[Private Browsing - Browse the web without saving information about the sites you visit]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Private Browsing Win1]]{/for}
{for mac}<br><br>[[Image:Private Browsing Mac1]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Private Browsing Lin1]]{/for}
{/for}
{for fx20}
プライベートブラウジング[[T:Window]]を開くには、{for win,linux}Firefox ウィンドウ上部{/for}{for mac}メニューバー{/for}の {for win7,win8}{button Firefox} ボタン{/for}{for mac,linux}{menu ツール} メニュー{/for}をクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。詳しくは、[[Private Browsing - Browse the web without saving information about the sites you visit]] の記事をご覧ください。
{for winxp}<br>[[Image:fx20 new private window - file menu]]{/for}
{for win7,win8}<br>[[Image:New Private Window Fx20 Win7]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:New Private Window Fx20 Mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:New Private Window Fx20 Lin]]{/for}
{/for}
=アドオンで Firefox をカスタマイズする=
'''アドオンは、Firefox にインストールして機能の追加や変更をするためのアプリケーションのようなものです。''' アドオンには、商品の価格比較や天気の確認から、Firefox の外観の変更、音楽を聴いたり Facebook のプロファイルを更新するものまであります。アドオンについて学び、インストールする方法については、[[Find and install add-ons to add features to Firefox]] の記事をご覧ください。
==テーマ==
'''Firefox の見た目を簡単にパーソナライズできます。''' [https://addons.mozilla.org/ja/firefox/themes/ Mozilla のアドオン Web サイト] でテーマを試してください。
=データを他の Firefox と同期する=
'''Firefox Sync は、他のパソコンやスマートフォンの Firefox から、履歴やブックマーク、タブ、パスワードに安全にアクセスできる機能です。[[Firefox Sync - Take your bookmarks, tabs and personal information with you]] の記事で使い方を学んでください。または、[[Use Sync to share your Firefox bookmarks, passwords and more with Firefox for mobile|Android 端末]] 上から [[Share bookmarks, tabs and more with your other computers|デスクトップ版 Firefox と同期]] してみましょう。
{/for}
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/LGkrZp]]
Firefox を使うのは初めてですか? この記事は、Firefox を初めて使う方のために、すべての基本的な使い方を紹介します。わずか数分で使いこなせるようになるでしょう。また、それぞれの使い方を説明するページへのリンクもあります。あとで、必要に応じてご覧ください。
__TOC__
{for fx29}
=ホームページを設定する=
''Firefox を起動したときやホームボタンをクリックしたときに開くページを選びましょう。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/Nnu0A-jIh-U]]
# ホームページとして使用したいウェブページをタブで開いてください。
# そのタブをホームボタン [[Image:Home Button]] にドラッグ&ドロップします。
#;{for win}[[Image:Home Page 29 - Win8]]{/for}{for mac}[[Image:Home Page 29 - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Home Page 29 - Linux]]{/for}
# {button はい} をクリックして、ホームページとして設定します。
詳細な設定は、[[How to set the home page|ホームページについての記事]] をご覧ください。
=ウェブページを検索する=
''Firefox に組み込まれた検索バーで使用するお気に入りの検索エンジンを選びましょう。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/3vgza48s5Xw]]
* 検索バーの左にある検索アイコンをクリックするだけで、使用したいものを選択できます。
*;{for win}[[Image:Search2 29 - Win]]{/for}{for mac}[[Image:Search2 29 - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Search2 29 - Lin]]{/for}
詳しい活用法については、[[Search bar - Easily choose your favorite search engine|検索バーの記事]] をご覧ください。
= ウェブサイトをブックマークに追加する =
''お気に入りのサイトを保存しましょう。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/F3uMpJ0YzqM]]
* ブックマークを作成するには、ツールバーにある星印をクリックします。星印が青色に変化し、表示中のページのブックマークが「未整理のブックマーク」フォルダに作成されます。これだけです。
*;{for win}[[Image:Bookmark 29 Win]]{/for}{for mac}[[Image:Bookmark 29 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Bookmark 29 Lin]]{/for}
{note}'''ヒント:''' [[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites#w_how-do-i-turn-on-the-bookmarks-toolbar|ブックマークツールバー]] にタブを直接ドラッグしても保存できます。{/note}
詳しくは、[[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites|ブックマークについての記事]] をご覧ください。
=スマートロケーションバーで開きたいページを見つける=
''私たちは、Firefox のアドレスバーを「スマートロケーションバー (Awesome バー)」と呼んでいます。ここにページのタイトルやアドレスを入力するだけで、以前開いたことのあるページを簡単に見つけられます。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/U7stmWKvk64]]
* アドレスバーに入力を始めると、履歴やブックマークからページのリストが表示されます。開きたいページを見つけたら、それをクリックしてください。
*;{for win}[[Image:Bookmark3 29 Win]]{/for}{for mac}[[Image:Bookmark3 29 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Bookmark3 29 Lin]]{/for}
{note}'''ヒント:''' このアドレスバーからウェブ検索もできます。試してみてください。{/note}
詳しい使い方を学ぶには、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar|スマートロケーションバーの記事]] をご覧ください。
=プライベートブラウジング=
''Firefox には、開いたページなどの履歴情報をコンピュータに保存せずにインターネットを閲覧できるようにする、プライベートブラウジング機能が搭載されています。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/r3s-zDwLjb0]]
*メニューボタン [[Image:New Fx Menu]] をクリックし、{button [[T:New-CMD]]プライベート[[T:Window]]} をクリックしてください。
*;{for winxp}[[Image:private browsing - fx29 - winxp]]{/for}{for win7,win8}[[Image:private browsing - fx29 - win8]]{/for}{for mac}[[Image:private browsing - fx29 - mac]]{/for}{for linux}[[Image:private browsing - fx29 - linux]]{/for}
詳しくは、[[Private Browsing - Browse the web without saving information about the sites you visit|プライべートブラウジング]] の記事で動作を学んでください。
=メニューやツールバーをカスタマイズする=
''メニューやツールバーに表示されるアイテムを変更できます。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/94tAqUObEfc]]
#メニューボタン [[Image:new fx menu]] をクリックし、{button カスタマイズ} を選択します。
#*特別なタブが開き、メニューやツールバーにアイテムをドラッグ&ドロップできるようになります。
#;[[Image:Customize Fx 29 Win8]]
#カスタマイズが終わったら、緑色の {button カスタマイズを終了} ボタンをクリックします。
詳しくは、[[Customize Firefox controls, buttons and toolbars|Firefox のカスタマイズ]] の記事をご覧ください。
=アドオンで Firefox をカスタマイズする=
''アドオンは、Firefox にインストールして機能の追加や変更をするためのアプリケーションのようなものです。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/i4y_CeifV2s]]
# [[T:Open Add-ons|type=アドオン入手]]
# おすすめのアドオンやテーマの情報を見るには、それをクリックしてください。次に、緑色の {button Firefox に追加} ボタンをクリックしてインストールしてください。
#*上部の検索ボックスから特定のアドオンを検索することもできます。検索したアドオンも {button インストール} ボタンをクリックしてインストールできます。
#*;{for win}[[Image:Addon1 29 Win]][[Image:Addon2 29 Win]]{/for}{for mac}[[Image:Addon1 29 Mac]][[Image:Addon2 29 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Addon1 29 Lin]][[Image:Addon2 29 Lin]]{/for}
# アドオンがダウンロードされ、そのアドオンのインストールを確認するメッセージが表示されます。
# ポップアップが表示されたら、{button 今すぐ再起動} をクリックしてください。開いていたタブは保存され、再起動後に復元されます。
アドオンについて学ぶには、[[Find and install add-ons to add features to Firefox]] の記事をご覧ください。
{note}'''ヒント:''' インストール後に、ツールバーにボタンが配置されるアドオンもあります。お望みであれば、それらを削除したりメニューに移動したりできます。[[Customize Firefox controls, buttons and toolbars]] の記事をご覧ください。{/note}
=Firefox を Sync に保存する=
''他の端末からブックマーク、履歴、パスワードなどにアクセスできます。''
<!-- TO LOCALIZE THE CAPTIONS FOR THIS VIDEO, SEE https://support.mozilla.org/en-US/kb/localize-a-support-video#w_localize-video-caption-files -->
[[Video:http://youtu.be/wSVJrWzoq7E]]
#まず、Firefox アカウントを作成します:
#*メニュー [[Image:New Fx Menu]] をクリックし、{button Sync にサインイン} を選択します。手順に従ってアカウントを作成してください。
#;[[Image:Sync 29]]
#次に、サインインして他の端末を接続してください。
詳しい手順は、[[How do I set up Firefox Sync?]] の記事をご覧ください。
=ヘルプを見る=
''Firefox について質問したいときやヘルプが必要なときは、このサポートサイトをご利用ください。''
*[/products/firefox このサイト] には、Firefox についてあなたの抱えている質問のほぼすべてをカバーする数百本の記事があります。
;[[Image:Get Help|link=/products/firefox]]<!-- TEXT VERSION OF THE BUTTON {button [/products/firefox Get Help]} -->
{/for}
{for not fx29}
=ウェブブラウジング=
==ホームページを設定する==
Firefox のホームページは簡単に設定できます。'''ホームページに設定したいサイトを開いて、そのアイコンをホームボタンにドラッグするだけです。''' ホームページは、Firefox の起動時に表示されるページです。詳しくは、[[How to set the home page]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Home page Win1]]{/for}
{for mac}<br><br>[[Image:Home page Mac1]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Home page Lin1]]{/for}
==クリック 1 回でブックマークする==
'''ブックマークを作成するには、ロケーションバー (URL が表示されるところ) のスターアイコンをクリックします。''' これだけで、表示しているページがブックマークに追加されます。ブックマークの使い方やタグ付け、管理の仕方については、[[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:bookmarks-win1]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:bookmarks-mac1]]{/for}
==スマートロケーションバーで開きたいページを見つける==
'''私たちは、Firefox のアドレスバーを「スマートロケーションバー」(Awesome バー) と呼んでいます。ここに、ページのタイトルやアドレスを入力するだけで、以前表示したことのあるページを簡単に見つけることができます。''' 使えば使うほど、よく開くページがリストの上位に表示されます。スマートロケーションバーの仕組みや検索の仕方については、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Awesome Bar dropdown1 win]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Awesome Bar dropdown1 mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Awesome Bar dropdown1 lin]]{/for}
==ウェブページを検索する==
'''Firefox に組み込まれた検索バーから、お気に入りの検索サイトによるウェブページの検索ができます。''' 検索バーの左側のアイコンをクリックすると、検索エンジンを切り替えられます。検索バーの使い方については、[[Search bar - Easily choose your favorite search engine]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Search Win]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Search Mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Search Lin]]{/for}
==便利なタブ==
'''タブは、複数のウェブサイトを一つの[[T:Window]]内に収め、表示したいサイトを簡単に切り替えられるようにします。'''
新しいタブを開くには、最後のタブの右にある {menu [[T:New-CMD]]タブ} ボタン ({button +} マーク) をクリックします。タブの詳しい動作については、[[Use tabs to organize lots of websites in a single window]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Tabs Win2]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Tabs Mac2]]{/for}
===ピン留めされたタブ===
'''ピン留めされたタブは、Facebook や Gmail, Twitter などのお気に入りのサイトを、クリックするだけで開けるようにするタブです。''' タブをピン留めするには、開いているタブを[[T:contextmenu]]し、メニューから {menu タブをピン留め} を選択します。このタブの動作や使い方については、[[Pinned Tabs - keep favorite websites open and just a click away]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Pin App Tab Win]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:Pin App Tab Mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Pin App Tab Lin]]{/for}
==プライベートブラウジング==
'''Firefox には、開いたページなどの履歴情報をコンピュータに保存せずにインターネットを閲覧できるようにする、プライベートブラウジング機能が搭載されています。'''
{for not fx20}
プライベートブラウジングを開始するには、{for win,linux}Firefox ウィンドウ上部{/for}{for mac}メニューバー{/for}の {for win7,win8}{button Firefox} ボタン{/for}{for winxp,mac,linux}{menu ツール} メニュー{/for}をクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。詳しくは、[[Private Browsing - Browse the web without saving information about the sites you visit]] の記事をご覧ください。
{for win}<br>[[Image:Private Browsing Win1]]{/for}
{for mac}<br><br>[[Image:Private Browsing Mac1]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:Private Browsing Lin1]]{/for}
{/for}
{for fx20}
プライベートブラウジング[[T:Window]]を開くには、{for win,linux}Firefox ウィンドウ上部{/for}{for mac}メニューバー{/for}の {for win7,win8}{button Firefox} ボタン{/for}{for mac,linux}{menu ツール} メニュー{/for}をクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。詳しくは、[[Private Browsing - Browse the web without saving information about the sites you visit]] の記事をご覧ください。
{for winxp}<br>[[Image:fx20 new private window - file menu]]{/for}
{for win7,win8}<br>[[Image:New Private Window Fx20 Win7]]{/for}
{for mac}<br>[[Image:New Private Window Fx20 Mac]]{/for}
{for linux}<br>[[Image:New Private Window Fx20 Lin]]{/for}
{/for}
=アドオンで Firefox をカスタマイズする=
'''アドオンは、Firefox にインストールして機能の追加や変更をするためのアプリケーションのようなものです。''' アドオンには、商品の価格比較や天気の確認から、Firefox の外観の変更、音楽を聴いたり Facebook のプロファイルを更新するものまであります。アドオンについて学び、インストールする方法については、[[Find and install add-ons to add features to Firefox]] の記事をご覧ください。
==テーマ==
'''Firefox の見た目を簡単にパーソナライズできます。''' [https://addons.mozilla.org/ja/firefox/themes/ Mozilla のアドオン Web サイト] でテーマを試してください。
=データを他の Firefox と同期する=
'''Firefox Sync は、他のパソコンやスマートフォンの Firefox から、履歴やブックマーク、タブ、パスワードに安全にアクセスできる機能です。[[Firefox Sync - Take your bookmarks, tabs and personal information with you]] の記事で使い方を学んでください。または、[[Use Sync to share your Firefox bookmarks, passwords and more with Firefox for mobile|Android 端末]] 上から [[Share bookmarks, tabs and more with your other computers|デスクトップ版 Firefox と同期]] してみましょう。
{/for}
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/LGkrZp]]