Hampitsaha Fanitsiana
Firefox OS で Wi-Fi や携帯ネットワークに接続する
Fanitsiana 43608:
Fanitsiana 43608 nataon'i marsf t@
Fanitsiana 60851:
Fanitsiana 60851 nataon'i marsf t@
Teny lakile:
ネットワーク
Famintinana voka-pikarohana:
Wi-Fi を有効にする手順。
この記事は、Firefox OS で データ通信を有効にして Wi-Fi に接続する方法を説明し、Web ブラウジングやメール、地図などが使えるようにします。
Atiny:
==Firefox OS で Wi-Fi ネットワークに接続する==
利用可能範囲内にある Wi-Fi ネットワークに接続することで、データ通信量を節約したり、可能であれば接続速度をより速くできます。これが可能なネットワークは、ご家庭のホームネットワーク、インターネットカフェ、あるいは公共のアクセス可能な Wi-Fi ホットスポットです。
==Wi-Fi ネットワークを検知して接続する==
Wi-Fi ネットワークを見つけるには、[[Image:settings icon|環境設定]] アイコンをタップし、{menu Wi-Fi} をタップします。Wi-Fi と表示された部分の隣の [[Image:Firefox OS Checkbox - On|スイッチ]] にチェックを入れてください。
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/1089t6Q]]
携帯ネットワークの通信範囲内 (画面上部のアンテナ本数が 1 ~ 5 本 [[Image:data-connection]]) の場所にいれば、[[How to make a call|通話]] や [[How to use the Messages app|メッセージ]] の送受信ができます。しかし、それ以外の場所では、Web ブラウジングやメール、マップの使用などにはデータ通信の接続が必要になります。この記事では、常にネットワークに接続されているようにする方法を説明します。
__TOC__
=データ通信接続を ON にする=
''通知画面からすばやくデータ通信接続の ON と OFF を切り替えられます。''
#画面上部から通知トレイを引き下ろします。
#データ通信接続のアイコンをタップして ON (青色) または OFF (灰色) に切り替えてください。
#;[[Image:Toggle data]]
{note}'''注記:''' データ通信接続のアイコンは、接続先の携帯ネットワークの種類によって見た目が異なります。{/note}
{note} '''ヒント:''' [[View data and credits on Firefox OS|Cost Control]] アプリを使って使用量を監視すると、データ通信量の制限に近づいた時に通知を受け取れます。{/note}
=Wi-Fi ネットワークに接続する=
[http://en.wikipedia.org/wiki/Wi-fi Wi-Fi ネットワーク] 経由のデータ通信は、ご契約のデータ通信プランには加算されません。また、Wi-Fi ネットワークのほうが接続速度が速いでしょう。Wi-Fi ネットワークに接続するには:
#環境設定アプリを開き、{menu Wi-Fi} を選択します。
#次に、Wi-Fi を ON に切り替えて利用可能なネットワークをタップすると、そのネットワークに接続されます。
#*ネットワークが保護されている場合は、パスワードを入力する必要があるでしょう。
#;[[Image:connect to wifi]]
{note}'''注記:''' 初めて Wi-Fi ネットワークに接続する場合、Firefox OS がそのネットワークのパスワードを保存して、ネットワークの通信範囲内に入ると自動的に検知して接続されるようになります。{/note}
=接続の問題を解決する=
Web ブラウジングしたりアプリを使おうとした時に端末がインターネットに接続されていない場合、「サーバが見つかりませんでした」または「ネットワーク接続が利用できません」というメッセージが表示されます。
;[[Image:No network connection]]
==Wi-Fi やデータ通信に接続されているか確認して再度試す==
#画面上部から通知トレイを引き下ろします。
#;[[Image:Internet connection]]
#Wi-Fi またはデータ通信接続のアイコンが青色でないときは、それをタップして再接続してください。
#{button 再試行} ボタンをタップしてページやアプリを再読み込みしてください。
{note}'''注記:''' 再接続する場合、接続まで数分かかることがあります。{/note}
==ブラウザの Cookie と保存されたデータを消去して再度試す==
Web サイトを読み込もうとして、Wi-Fi やデータ通信に接続されているのに「サーバが見つかりませんでした」というエラーが表示される場合は、Web サイト自体に問題がある可能性があります。ブラウザの Cookie と保存されたデータを消去してみるとよいでしょう。
#ブラウザの画面右上の {menu タブ} メニューをタップしてブラウザのサイドバーを開きます。
#上部の {button 歯車} ボタンをタップしてブラウザ設定を開きます。
#{button Cookie と保存されたデータを消去} ボタンをタップします。
#{button OK} ボタンをタップします。
#サイドバーを閉じ、ブラウザの {button 再試行} ボタンをタップしてサイトを再読み込みしてください。
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/1089t6Q]]