Android 版 Firefox で後で見たいリンクをバックグラウンドで開く

リビジョン情報
  • リビジョン ID: 155183
  • 作成日:
  • 作成者: dskmori
  • コメント: update for m57.
  • 査読日: はい
  • 査読日:
  • 査読者: dskmori
  • 承認済み はい
  • 現在のリビジョン? はい
  • 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容

タブキュー機能を使うと、アプリを切り替えずに、リンクをバックグラウンドで開くことができます。Firefox が後で見たいリンクをバックグラウンドで読み込むので、そのまま他のアプリを使い続けることができます。

タブキュー機能を有効にする

タブキュー機能は、設定 メニューで有効にできます:

  1. メニューボタン (端末の画面の右下 またはブラウザーの右上) をタップし、設定 (端末によっては先に その他 をタップする必要があります) を選択します。
  2. 一般 を選択します。
  3. タブキュー の隣にあるスイッチをオンにします。

タブキュー機能は、設定 メニューで有効にできます:

  1. メニューボタン (端末の画面の右下 またはブラウザーの右上) をタップし、設定 (端末によっては先に その他 をタップする必要があります) を選択します。
  2. 一般 を選択します。
    fennec_settings
  3. 複数のリンクを開く オプションにチェックを入れます。
    multiplelinks_fennec

バックグラウンドでタブを開く

始める前に、 Firefox を Android の既定のブラウザーに設定 しておいてください。

使用中のアプリでリンクを開く場合、次の方法で、タブキュー機能を利用して、そのリンクをバックグラウンドで開けます:

  1. 別のアプリ (例: Hangouts やメール) 上で、メニューが表示されるまでリンクを長押しします。
  2. ブラウザで開くをタップします。
  3. Firefox がリンクをバックグラウンドで開きます。通知が画面の下部と通知パネルに表示されます (画面下部の すぐに開く を押すと、すぐにそのページを見ることができますし、そのままアプリを使用して、タブをさらにキューに追加することもできます)。
    tab_2
  4. キューに追加したページを見たくなったら、通知パネルの通知をタップします。
    tab_notification
  5. すべてのリンクが予め読み込まれた状態で Firefox が開きます。