Windows 上に Firefox をインストールするには
リビジョン情報
- リビジョン ID: 3241
- 作成日:
- 作成者: marsf
- コメント: トラブルシューティングにリンクを追加。
- 査読日: いいえ
- 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容
インストールの前に
Firefox は、Internet Explorer など他の Web ブラウザと同時に使用できます。また、Internet Explorer, Netscape, Mozilla 1.x, Opera から、ブックマーク(お気に入り) や個人設定などのデータをインポートできます (インポート可能なデータはブラウザによって異なります)。
インストールを始める前に、お使いのコンピュータが システム要件 を満たしているかどうかご確認ください。
ダウンロードとインストール
- 製品情報ページ を開き、「無料ダウンロード」のリンクを選択します。
- "ファイルのダウンロード" ダイアログが表示されたら を選択します。
- ダウンロードが開始されます。
- ダウンロード完了後、自動的にインストールが開始されます。「セキュリティの警告」ダイアログが表示された場合は、発行元が「Mozilla Corporation」であることを確認し、 を選択します。
- 「Mozilla Firefox のセットアップ」画面が表示されます。 をクリックします。
- 「セットアップの種類」が表示されます。既定では「標準インストール」が選択されています。これは、Firefox を推奨設定でインストールします。Firefox のカスタムインストール (Windows) を参照してください。) をクリックします。(「カスタムインストール」については、
- インストールが始まります。しばらくお待ちください。
- 「Mozilla Firefox のセットアップを完了します」画面が表示されます。 をクリックします。続いて以下の「設定とデータのインポート」に進みます。
これで Firefox のインストールは完了です!
トラブルシューティング
Firefox が起動できない場合は、以下の記事をご覧ください。
設定とデータのインポート
- 初めて起動すると「設定移行ウィザード」が開き、「設定とデータのインポート」が表示されます。インポートする対象のブラウザを選択して をクリックします。何もデータをインポートしない場合は を選択してから をクリックします。
- 「ホームページの選択」が表示されます。Firefox のスタートページ (Google 提供の検索ページ) か、これまでと同じホームページ設定を使用するかを選択し、 をクリックします。
- データが正常にインポートされると「インポート完了」が表示されます。この後 Firefox のウィンドウが自動的に開きます。
- 「既定のブラウザの設定」ダイアログが表示されます。Firefox を既定のブラウザに設定する場合は を選択します。ここで を選択した場合でも、後からオプションウィンドウで設定できます。
- Firefox のウィンドウが開き、初回起動ページが表示されます。
最新版への更新 (アップグレード)
Firefox には、製品の更新を簡素化する自動更新機能が搭載されています。Firefox は、新しいバージョンが提供されていないか定期的に確認を行い、更新が見つかった場合は自動的に差分モジュールをダウンロードして、インストールの準備ができたことを通知します。こうした仕組みにより、常に最新版をお使いいただけるようになっています。詳しくは Firefox を最新リリースに更新するには を参照してください。
製品の削除 (アンインストール)
Firefox のアンインストール をご覧ください。
ログイン時に自動的に開くには
コンピュータの起動時またはログイン時に Firefox を自動的に開くようにするには、以下の手順に従います。
- Windows のスタートメニューを開き、 をクリックし、 を選択します。
- Ctrl キーを押しながら、オレンジ色の "Mozilla Firefox" アイコンを、同じ 内の フォルダにドラッグします。
既定のブラウザの設定
Firefox を既定のブラウザーにするには をご覧ください。
サードパーティ製プラグイン
マルチメディアコンテンツを表示するには、特別なブラウザプラグインが必要になる場合があります。Firefox にインストールされていないプラグインを使用したコンテンツを開いた場合、Firefox はインストールの手順を表示しますので、それに従ってインストールを行ってください。プラグインの最新版は Firefox 用アドオン でご紹介しているベンダーのサイトからも無償で入手できます。
サードパーティ製ツールバー
大手の検索エンジンやポータルサイトなどでは、Internet Explorer 向けと同じように Firefox 向けのツールバーが無償で提供されています。現在公開されている日本語対応ツールバーは次の通りです。