Kwatanta Nazarce-nazarce
プライベートブラウジング - 履歴を残さずに Firefox を使用する
Nazari 38099:
Nazari daga 38099 marsf a ranar
Nazari 38100:
Nazari daga 38100 marsf a ranar
Mahimman kalmomi:
プライベートブラウジング プライバシー
プライベートブラウジング プライバシー
Taƙaitaccen sakamakon bincike:
共用のコンピュータを使用する場合、プライベートブラウジング機能で Cookie や一時ファイル、ページの訪問履歴を残さずに Web サイトを開けます。
共用のコンピュータを使用する場合、プライベートブラウジング機能で Cookie や一時ファイル、ページの訪問履歴を残さずに Web サイトを開けます。
Abin ciki:
Web サイトを閲覧している間、Firefox は表示したページの履歴やダウンロード履歴、ログイン情報、その他多くの情報を記憶します。しかしながら、共用のコンピュータを使用している場合などは、これらの情報を見られたくない時があるでしょう。例えば、友人や家族と共有しているコンピュータで、その人の誕生日プレゼントを購入する場合は、そのことを知られないようにしたいでしょう。
'''"プライベートブラウジング" は、訪れたサイトやページについてのデータを Firefox に保存させずにインターネットを閲覧できる機能です。''' この記事では、プライベートブラウジングモードで保存されない情報と、機能の使用手順を説明します。
{warning}'''警告:''' プライベートブラウジングは、インターネットを匿名で利用できるようにする機能ではありません。ご利用のインターネットサービスプロバイダまたは雇用者、訪れたサイトは、あなたの表示したページを追跡することができます。また、プライベートブラウジング機能は、あなたのコンピュータにインストールされているかもしれない [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC キーロガー] や [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 スパイウェア] からあなたを守るものではありません。{/warning}
__TOC__
{for not fx20}
{for win}[[Video:Private Browsing]]{/for}
{/for}
= プライベートブラウジングで保存されない情報は何ですか? =
{for not fx11}
* '''表示したページの履歴''': 表示したページは、履歴メニューのサイトリストや履歴とブックマークの管理[[T:Window]]、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar|ロケーションバー]] のアドレスリストには追加されません。
* '''フォームと検索バーの入力履歴''': Web ページや [[Search bar - Easily choose your favorite search engine|検索バー]] に入力した [[Control whether Firefox automatically fills in forms with your information|自動補完]] のために使用される内容は保存されません。
* '''パスワード''': Firefox に記憶させているパスワードが自動的に入力されず、新たに入力したパスワードも保存されません。
* '''ダウンロードリスト''': ダウンロードしたファイルは、プライベートブラウジングを終了した後でも [[Use the Downloads window to manage downloaded files|ダウンロードウィンドウ]] のリストに残りません。
* '''Cookie''': [[Cookies - Information that websites store on your computer|Cookie]] には、訪れた Web サイトの設定やログイン状態についての情報、Adobe Flash などのプラグインで使用されるデータが格納されています。また Cookie は、サイト間の行き来を追跡するため第三者によって使用されることがあります。行動追跡についての情報は、[[How do I turn on the Do-not-track feature?]] の記事をご覧ください。
* '''Web キャッシュファイル''': 一時的なインターネットファイルや Web ページの [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%29 キャッシュ] ファイルは保存されません。
{/for}
{for fx11}
* '''表示したページの履歴''': 表示したページは、履歴メニューのサイトリストや履歴とブックマークの管理[[T:Window]]、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar|ロケーションバー]] のアドレスリストには追加されません。
* '''フォームと検索バーの入力履歴''': Web ページや [[Search bar - Easily choose your favorite search engine|検索バー]] に入力した [[Control whether Firefox automatically fills in forms with your information|自動補完]] のために使用される内容は保存されません。
* '''パスワード''': Firefox に記憶させているパスワードが自動的に入力されず、新たに入力したパスワードも保存されません。
* '''ダウンロードリスト''': ダウンロードしたファイルは、プライベートブラウジングを終了した後でも [[Use the Downloads window to manage downloaded files|ダウンロードウィンドウ]] のリストに残りません。
* '''Cookie''': [[Cookies - Information that websites store on your computer|Cookie]] には、訪れた Web サイトの設定やログイン状態についての情報、Adobe Flash などのプラグインで使用されるデータが格納されています。また Cookie は、サイト間の行き来を追跡するため第三者によって使用されることがあります。行動追跡についての情報は、[[How do I turn on the Do-not-track feature?]] の記事をご覧ください。
* '''キャッシュされた Web ページ''' と '''オフライン Web ページとユーザデータ''': 一時的なインターネットファイル ([http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 キャッシュ] ファイル) やオフライン作業用に保存した Web ページは保持されません。
{/for}
{note} '''注記''':
* プライベートブラウジングの最中に作成した新しい [[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites|ブックマーク]] は、プライベートブラウジングを終了しても削除されません。
* プライベートブラウジングの最中にファイルを Web サイトからあなたのコンピュータに保存した場合、プライベートブラウジングを終了してもファイルは削除されません。ただし、外部アプリケーションで開いたファイルはシステムの一時フォルダから削除され、[[Find and manage downloaded files|ダウンロード]] のリストには残りません。{/note}
{for fx20}
= 新しくプライベート[[T:Window]]を開くには =
プライベート[[T:Window]]を開くには 2 通りの方法があります。
==新しく、空白のプライベート[[T:Window]]を開く==
*{for winxp}Firefox ウィンドウ上部の {menu ファイル} メニューをクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。新しいプライベートウィンドウが開きます。<br>[[Image:fx20 new private window - file menu]]{/for}{for win7,win8}Firefox ウィンドウ上部の {menu Firefox} メニューをクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。新しいプライベートウィンドウが開きます。<br>[[Image:New Private Window Fx20 Win7]]{/for}{for mac}メニューバー上の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu 新規プライベートウインドウ} を選択します。新しいプライベートウインドウが開きます。<br><br>[[Image:New Private Window Fx20 Mac]]{/for}{for linux}}Firefox ウィンドウ上部の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。新しいプライベートウィンドウが開きます。<br>[[Image:New Private Window Fx20 Lin]]{/for}
==リンクを新しいプライベート[[T:Window]]で開く==
*リンク上で[[T:contextmenu]]し、メニューから {menu このリンクを[[T:New-CMD]]プライベートウィンドウで開く} を選択します。リンクが新しいプライベート[[T:Window]]で開きます。<br>{for winxp}[[Image:Link in Private Window Fx20 WinXP]]{/for}{for win7,win8}[[Image:Link in Private Window Fx20 Win7]]{/for}{for mac}[[Image:Link in Private Window Fx20 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Link in Private Window Fx20 Lin]]{/for}
{warning}'''重要:''' {for winxp}プライベートブラウジングモードでは、ウィンドウのタイトルに '''(プライベートブラウジング)''' と表示され、閉じるボタンの下に紫色のプライベートブラウジングマスクが表示されます。{/for}{for win7,win8}プライベートブラウジングモードでは、{button Firefox} ボタンが紫色になります。また、プライベートブラウジングでないウィンドウが開いているはずです。{/for}{for mac}プライベートブラウジングモードでは、ウインドウのタイトルに '''(プライベートブラウジング)''' と表示され、紫色のプライベートブラウジングマスクが隣に表示されます。また、プライベートブラウジングでないウインドウが開いているはずです。{/for}{for linux}プライベートブラウジングモードでは、ウィンドウのタイトルに '''(プライベートブラウジング)''' と表示され、ファイルメニューの下に紫色のプライベートブラウジングマスクが表示されます。また、プライベートブラウジングでないウィンドウが開いているはずです。{/for}{/warning}
{for winxp}[[Image:Normal - Private Fx20 WinXP]]{/for}{for win7,win8}[[Image:Normal - Private Fx20 Win7]]{/for}{for mac}[[Image:Normal - Private Fx20 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Normal - Private Fx20 Lin]]{/for}
{/for}
{for not fx20}
= プライベートブラウジングを開始するには? =
プライベートブラウジングのセッションを開始するには:
#{for win}Firefox ウィンドウ上部の {button Firefox} ボタン (Windows XP では{menu ツール} メニュー) をクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。{/for}{for mac}メニューバー上の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。{/for}{for linux}Firefox ウィンドウ上部の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。{/for}{for win}<br />[[Image:Private Browsing Win1]]{/for}{for mac}<br /><br />[[Image:Private Browsing Mac1]]{/for}{for linux}<br />[[Image:Private Browsing Lin1]]{/for}
# プライベートブラウジングを開始すると、現在の[[T:Window]]とタブをプライベートブラウジングの終了時に復元するための注意が表示されます。続けるには、{button プライベートブラウジングを開始} ボタンをクリックしてください。{for win}<br /><br />[[Image:Private Browsing Win2]]{/for}{for mac}<br /><br />[[Image:Private Browsing Mac2]]{/for}{for linux}<br />[[Image:Private Browsing Lin2]]{/for}
#* このメッセージをプライベートブラウジングを開始する度に表示させたくないときは、"今後はこのメッセージを表示しない" にチェックを入れてください。
# プライベートブラウジングモードであることを確認できる情報が画面に表示されます。{for win}[[Image:Private Browsing Win3]]{/for}{for mac}[[Image:Private Browsing Mac3]]{/for}{for linux}[[Image:Private Browsing Lin3]]{/for}
プライベートブラウジングモードにしている間は、{for not win}Firefox [[T:Window]]のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されます{/for}{for win}{button Firefox} ボタンが紫色になります (Windows XP ではウィンドウのタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されます){/for}。
{/for}
{for not fx20}
= プライベートブラウジングを終了するには? =
プライベートブラウジングのセッションを終了するには:
#{for win}Firefox ウィンドウ上部の {button Firefox} ボタン (Windows XP では {menu ツール} ツールメニュー) をクリックし、{menu プライベートブラウジングを終了} を選択します。{/for}{for mac}メニューバー上の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを終了} を選択します。{/for}{for linux}Firefox ウィンドウ上部の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを終了} を選択します。{/for}{/for}{for win}<br />[[Image:Private Browsing Win4]]{/for}{for mac}<br /><br />[[Image:Private Browsing Mac4]]{/for}{for linux}<br />[[Image:Private Browsing Lin4]]{/for}
# プライベートブラウジングモードを開始する前に利用していた[[T:Window]]とタブが表示され、Firefox が通常の状態に戻ります。プライベートブラウジングを終了すると、{for not win}Firefox [[T:Window]]のタイトルバーの '''(プライベートブラウジング)''' も表示されなくなります。{/for}{for win}{menu Firefox} ボタンがオレンジ色に戻ります (Windows XP ではタイトルバーの '''(プライベートブラウジング)''' も表示されなくなります{/for}。
{/for}
= 常にプライベートブラウジングモードで Firefox を起動するには? =
[[Settings for privacy, browsing history and do-not-track|{for win}オプション{/for}{for mac,linux}設定{/for}]] ウィンドウに、Firefox を自動的にプライベートブラウジングモードで起動する設定があります。
{for not fx20}
{note}この方法でプライベートブラウジングを開始すると、{for not win}Firefox のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されません{/for}{for win}{button Firefox} ボタンが紫色になりません (Windows XP では Firefox のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されません){/for}。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。{/note}
#[[T:optionspreferences]]
#[[T:customhistory]]
# '''自動的にプライベートブラウジングモードで Firefox を起動する''' にチェックを入れてください。{for win}[[Image:Private Browsing Win5 Fx7]]{/for}{for mac}[[Image:Private Browsing Mac5]]{/for}{for linux}[[Image:Private Browsing Lin5]]{/for}
# [[T:closeOptionsPreferences]]
{/for}
{for fx20}
{note}{for winxp,mac,linux}'''注記:''' この方法でプライベートブラウジングを開始すると、Firefox のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されず、プライベートブラウジングマスクも表示されません。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。{/for}{for win7,win8}'''注記:''' この方法でプライベートブラウジングを開始すると、{button Firefox} ボタンが紫色になりません。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。{/for}{/note}
#[[T:optionspreferences]]
#{menu プライバシー} パネルを選択します。
#'''Firefox に:''' で '''履歴を一切記憶させない''' を設定します。<br>{for winxp}[[Image:Never Remember History WinXP]]{/for}{for win7,win8}[[Image:Never Remember History Win7]]{/for}{for mac}[[Image:Never Remember History Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Never Remember History Lin]]{/for}
#この機能を有効にするために、Firefox の再起動を促すメッセージが表示されます。{button OK} ボタンをクリックして Firefox を再起動すると、プライベートブラウジングモードで起動するようになります。
{/for}
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/MNBtnG]]
Web サイトを閲覧している間、Firefox は表示したページの履歴やダウンロード履歴、ログイン情報、その他多くの情報を記憶します。しかしながら、共用のコンピュータを使用している場合などは、これらの情報を見られたくない時があるでしょう。例えば、友人や家族と共有しているコンピュータで、その人の誕生日プレゼントを購入する場合は、そのことを知られないようにしたいでしょう。
'''"プライベートブラウジング" は、訪れたサイトやページについてのデータを Firefox に保存させずにインターネットを閲覧できる機能です。''' この記事では、プライベートブラウジングモードで保存されない情報と、機能の使用手順を説明します。
{warning}'''警告:''' プライベートブラウジングは、インターネットを匿名で利用できるようにする機能ではありません。ご利用のインターネットサービスプロバイダまたは雇用者、訪れたサイトは、あなたの表示したページを追跡することができます。また、プライベートブラウジング機能は、あなたのコンピュータにインストールされているかもしれない [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC キーロガー] や [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 スパイウェア] からあなたを守るものではありません。{/warning}
__TOC__
{for not fx20}
{for win}[[Video:http://youtu.be/diCOdl6wF1w]]{/for}
{/for}
= プライベートブラウジングで保存されない情報は何ですか? =
{for not fx11}
* '''表示したページの履歴''': 表示したページは、履歴メニューのサイトリストや履歴とブックマークの管理[[T:Window]]、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar|ロケーションバー]] のアドレスリストには追加されません。
* '''フォームと検索バーの入力履歴''': Web ページや [[Search bar - Easily choose your favorite search engine|検索バー]] に入力した [[Control whether Firefox automatically fills in forms with your information|自動補完]] のために使用される内容は保存されません。
* '''パスワード''': Firefox に記憶させているパスワードが自動的に入力されず、新たに入力したパスワードも保存されません。
* '''ダウンロードリスト''': ダウンロードしたファイルは、プライベートブラウジングを終了した後でも [[Use the Downloads window to manage downloaded files|ダウンロードウィンドウ]] のリストに残りません。
* '''Cookie''': [[Cookies - Information that websites store on your computer|Cookie]] には、訪れた Web サイトの設定やログイン状態についての情報、Adobe Flash などのプラグインで使用されるデータが格納されています。また Cookie は、サイト間の行き来を追跡するため第三者によって使用されることがあります。行動追跡についての情報は、[[How do I turn on the Do-not-track feature?]] の記事をご覧ください。
* '''Web キャッシュファイル''': 一時的なインターネットファイルや Web ページの [http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%29 キャッシュ] ファイルは保存されません。
{/for}
{for fx11}
* '''表示したページの履歴''': 表示したページは、履歴メニューのサイトリストや履歴とブックマークの管理[[T:Window]]、[[Search your bookmarks, history and tabs with the Awesome Bar|ロケーションバー]] のアドレスリストには追加されません。
* '''フォームと検索バーの入力履歴''': Web ページや [[Search bar - Easily choose your favorite search engine|検索バー]] に入力した [[Control whether Firefox automatically fills in forms with your information|自動補完]] のために使用される内容は保存されません。
* '''パスワード''': Firefox に記憶させているパスワードが自動的に入力されず、新たに入力したパスワードも保存されません。
* '''ダウンロードリスト''': ダウンロードしたファイルは、プライベートブラウジングを終了した後でも [[Use the Downloads window to manage downloaded files|ダウンロードウィンドウ]] のリストに残りません。
* '''Cookie''': [[Cookies - Information that websites store on your computer|Cookie]] には、訪れた Web サイトの設定やログイン状態についての情報、Adobe Flash などのプラグインで使用されるデータが格納されています。また Cookie は、サイト間の行き来を追跡するため第三者によって使用されることがあります。行動追跡についての情報は、[[How do I turn on the Do-not-track feature?]] の記事をご覧ください。
* '''キャッシュされた Web ページ''' と '''オフライン Web ページとユーザデータ''': 一時的なインターネットファイル ([http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 キャッシュ] ファイル) やオフライン作業用に保存した Web ページは保持されません。
{/for}
{note} '''注記''':
* プライベートブラウジングの最中に作成した新しい [[How to use bookmarks to save and organize your favorite websites|ブックマーク]] は、プライベートブラウジングを終了しても削除されません。
* プライベートブラウジングの最中にファイルを Web サイトからあなたのコンピュータに保存した場合、プライベートブラウジングを終了してもファイルは削除されません。ただし、外部アプリケーションで開いたファイルはシステムの一時フォルダから削除され、[[Find and manage downloaded files|ダウンロード]] のリストには残りません。{/note}
{for fx20}
= 新しくプライベート[[T:Window]]を開くには =
プライベート[[T:Window]]を開くには 2 通りの方法があります。
==新しく、空白のプライベート[[T:Window]]を開く==
*{for winxp}Firefox ウィンドウ上部の {menu ファイル} メニューをクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。新しいプライベートウィンドウが開きます。<br>[[Image:fx20 new private window - file menu]]{/for}{for win7,win8}Firefox ウィンドウ上部の {menu Firefox} メニューをクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。新しいプライベートウィンドウが開きます。<br>[[Image:New Private Window Fx20 Win7]]{/for}{for mac}メニューバー上の {menu ファイル} メニューをクリックし、{menu 新規プライベートウインドウ} を選択します。新しいプライベートウインドウが開きます。<br><br>[[Image:New Private Window Fx20 Mac]]{/for}{for linux}Firefox ウィンドウ上部の {menu ファイル} メニューをクリックし、{menu 新しいプライベートウィンドウ} を選択します。新しいプライベートウィンドウが開きます。<br>[[Image:New Private Window Fx20 Lin]]{/for}
==リンクを新しいプライベート[[T:Window]]で開く==
*リンク上で[[T:contextmenu]]し、メニューから {menu このリンクを[[T:New-CMD]]プライベートウィンドウで開く} を選択します。リンクが新しいプライベート[[T:Window]]で開きます。<br>{for winxp}[[Image:Link in Private Window Fx20 WinXP]]{/for}{for win7,win8}[[Image:Link in Private Window Fx20 Win7]]{/for}{for mac}[[Image:Link in Private Window Fx20 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Link in Private Window Fx20 Lin]]{/for}
{warning}'''重要:''' {for winxp}プライベートブラウジングモードでは、ウィンドウのタイトルに '''(プライベートブラウジング)''' と表示され、閉じるボタンの下に紫色のプライベートブラウジングマスクが表示されます。{/for}{for win7,win8}プライベートブラウジングモードでは、{button Firefox} ボタンが紫色になります。また、プライベートブラウジングでないウィンドウが開いているはずです。{/for}{for mac}プライベートブラウジングモードでは、ウインドウのタイトルに '''(プライベートブラウジング)''' と表示され、紫色のプライベートブラウジングマスクが隣に表示されます。また、プライベートブラウジングでないウインドウが開いているはずです。{/for}{for linux}プライベートブラウジングモードでは、ウィンドウのタイトルに '''(プライベートブラウジング)''' と表示され、ファイルメニューの下に紫色のプライベートブラウジングマスクが表示されます。また、プライベートブラウジングでないウィンドウが開いているはずです。{/for}{/warning}
{for winxp}[[Image:Normal - Private Fx20 WinXP]]{/for}{for win7,win8}[[Image:Normal - Private Fx20 Win7]]{/for}{for mac}[[Image:Normal - Private Fx20 Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Normal - Private Fx20 Lin]]{/for}
{/for}
{for not fx20}
= プライベートブラウジングを開始するには? =
プライベートブラウジングのセッションを開始するには:
#{for win}Firefox ウィンドウ上部の {button Firefox} ボタン (Windows XP では{menu ツール} メニュー) をクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。{/for}{for mac}メニューバー上の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。{/for}{for linux}Firefox ウィンドウ上部の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを開始} を選択します。{/for}{for win}<br />[[Image:Private Browsing Win1]]{/for}{for mac}<br /><br />[[Image:Private Browsing Mac1]]{/for}{for linux}<br />[[Image:Private Browsing Lin1]]{/for}
# プライベートブラウジングを開始すると、現在の[[T:Window]]とタブをプライベートブラウジングの終了時に復元するための注意が表示されます。続けるには、{button プライベートブラウジングを開始} ボタンをクリックしてください。{for win}<br /><br />[[Image:Private Browsing Win2]]{/for}{for mac}<br /><br />[[Image:Private Browsing Mac2]]{/for}{for linux}<br />[[Image:Private Browsing Lin2]]{/for}
#* このメッセージをプライベートブラウジングを開始する度に表示させたくないときは、"今後はこのメッセージを表示しない" にチェックを入れてください。
# プライベートブラウジングモードであることを確認できる情報が画面に表示されます。{for win}[[Image:Private Browsing Win3]]{/for}{for mac}[[Image:Private Browsing Mac3]]{/for}{for linux}[[Image:Private Browsing Lin3]]{/for}
プライベートブラウジングモードにしている間は、{for not win}Firefox [[T:Window]]のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されます{/for}{for win}{button Firefox} ボタンが紫色になります (Windows XP ではウィンドウのタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されます){/for}。
{/for}
{for not fx20}
= プライベートブラウジングを終了するには? =
プライベートブラウジングのセッションを終了するには:
#{for win}Firefox ウィンドウ上部の {button Firefox} ボタン (Windows XP では {menu ツール} ツールメニュー) をクリックし、{menu プライベートブラウジングを終了} を選択します。{/for}{for mac}メニューバー上の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを終了} を選択します。{/for}{for linux}Firefox ウィンドウ上部の {menu ツール} メニューをクリックし、{menu プライベートブラウジングを終了} を選択します。{/for}{/for}{for win}<br />[[Image:Private Browsing Win4]]{/for}{for mac}<br /><br />[[Image:Private Browsing Mac4]]{/for}{for linux}<br />[[Image:Private Browsing Lin4]]{/for}
# プライベートブラウジングモードを開始する前に利用していた[[T:Window]]とタブが表示され、Firefox が通常の状態に戻ります。プライベートブラウジングを終了すると、{for not win}Firefox [[T:Window]]のタイトルバーの '''(プライベートブラウジング)''' も表示されなくなります。{/for}{for win}{menu Firefox} ボタンがオレンジ色に戻ります (Windows XP ではタイトルバーの '''(プライベートブラウジング)''' も表示されなくなります{/for}。
{/for}
= 常にプライベートブラウジングモードで Firefox を起動するには? =
[[Settings for privacy, browsing history and do-not-track|{for win}オプション{/for}{for mac,linux}設定{/for}]] ウィンドウに、Firefox を自動的にプライベートブラウジングモードで起動する設定があります。
{for not fx20}
{note}この方法でプライベートブラウジングを開始すると、{for not win}Firefox のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されません{/for}{for win}{button Firefox} ボタンが紫色になりません (Windows XP では Firefox のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されません){/for}。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。{/note}
#[[T:optionspreferences]]
#[[T:customhistory]]
# '''自動的にプライベートブラウジングモードで Firefox を起動する''' にチェックを入れてください。{for win}[[Image:Private Browsing Win5 Fx7]]{/for}{for mac}[[Image:Private Browsing Mac5]]{/for}{for linux}[[Image:Private Browsing Lin5]]{/for}
# [[T:closeOptionsPreferences]]
{/for}
{for fx20}
{note}{for winxp,mac,linux}'''注記:''' この方法でプライベートブラウジングを開始すると、Firefox のタイトルバーに '''(プライベートブラウジング)''' と表示されず、プライベートブラウジングマスクも表示されません。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。{/for}{for win7,win8}'''注記:''' この方法でプライベートブラウジングを開始すると、{button Firefox} ボタンが紫色になりません。ただし、プライベートブラウジングは有効になっており、履歴などは保存されません。{/for}{/note}
#[[T:optionspreferences]]
#{menu プライバシー} パネルを選択します。
#'''Firefox に:''' で '''履歴を一切記憶させない''' を設定します。<br>{for winxp}[[Image:Never Remember History WinXP]]{/for}{for win7,win8}[[Image:Never Remember History Win7]]{/for}{for mac}[[Image:Never Remember History Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Never Remember History Lin]]{/for}
#この機能を有効にするために、Firefox の再起動を促すメッセージが表示されます。{button OK} ボタンをクリックして Firefox を再起動すると、プライベートブラウジングモードで起動するようになります。
{/for}
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/MNBtnG]]