Compare Revisions

Thunderbird を Linux にインストールする

Revision 126950:

Revision 126950 by marsf on

Revision 165606:

Revision 165606 by dskmori on

Keywords:

インストール ubuntu linux distro
インストール ubuntu linux distro

Search results summary:

この記事は、Thunderbird を Linux にインストールする方法を紹介します。
この記事は、Thunderbird を Linux にインストールする方法を紹介します。

Content:

この記事は、Thunderbird を Linux にインストールする方法を紹介します。他のオペレーティングシステムについては、[[Installing Thunderbird on Windows]] および [[Installing Thunderbird on Mac]] の記事をご覧ください。 多くの Linux ディストリビューションには、Thunderbird がプリインストールされています。そうでなくとも、パッケージマネージャのおかげでThunderbird を簡単に手に入れられます。一般的には、パッケージマネージャを使ってインストールするはずです。なぜなら: *すべての依存パッケージやライブラリをまとめてインストールしてくれる。 *デストリビューションに合わせて最適な構成でインストールしてくれる。 *Thunderbird を起動するショートカットを作成してくれる。 *すべてのユーザが使えるようにインストールしてくれる。 *他のアプリケーションと同じように Thunderbird をアンインストールできる。 ただし、パッケージマネージャによる方法は次のような欠点も持ち合わせています: *Thunderbird が最新バージョンでないことがある。 *Thunderbird のブランド名を使用しない、非公式なバージョンをインストールすることがある。 = パッケージマネージャからインストールする = パッケージマネージャを使用して Thunderbird をインストールする手順は、ご使用の Linux ディストリビューションのドキュメントを参照してください。 = パッケージマネージャを使用せずにインストールする = パッケージマネージャを使用せずに Thunderbird をインストールする手順の詳しい説明は、ご使用のディストリビューションのサポート Web サイトに掲載されているかもしれません。例えば: * [https://help.ubuntu.com/community/ThunderbirdNewVersion Installing Thunderbird on Ubuntu] {note} * '''Thunderbird をインストールする前に'''、コンピュータに [https://www.mozilla.org/thunderbird/system-requirements/ 必要なライブラリ]''' がインストールされているか確認してください。ライブラリが足りないと Thunderbird が正しく動作しない原因となります。 * Mozilla から提供されるインストールファイルは '''.tar.bz2''' 形式であり、ソースコードではなくプリコンパイルされたバイナリファイルが含まれます。これを展開して実行するだけで使用できます。プログラムをソースコードからコンパイルする必要はありません。 * 次の手順は、Thunderbird をユーザのホームディレクトリにインストールし、この方法でインストールした場合、'''現在のユーザ''' のみが実行できます。{/note} # [https://www.mozilla.org/thunderbird/ Thunderbird のダウンロードページ] から Thunderbirdをダウンロードしてホームディレクトリに保存してください。 # '''Terminal''' を開き、ホームディレクトリへ移動します: <code>cd ~</code> # ダウンロードしたファイルの中身を展開します: <code>tar xjf thunderbird-*.tar.bz2</code> # Thunderbird を実行中の場合は終了してください。 # Thunderbird を起動するには、{filepath thunderbird} フォルダ内の {filepath thunderbird} スクリプトを実行します: <code>~/thunderbird/thunderbird</code> Thunderbird が起動します。このコマンドを実行するショートカットをデスクトップに作成しておくとよいでしょう。 == libstdc++5 エラー == 上記の注意事項のとおり、Thunderbird の動作に [https://www.mozilla.org/thunderbird/system-requirements/ 必要なライブラリ] をインストールしてください。多くのディストリビューションには、デフォルトで libstdc++5 が含まれていません。 == 「Thunderbird をインストールできませんでした」メッセージまたは違うバージョンの Thunderbird が起動する == 上記の手順に従って Thunderbird がインストールされていれば、次のコマンドで ('''Terminal''' またはデスクトップのランチャから) 起動できるはずです: <code>~/thunderbird/thunderbird</code> '''Terminal''' から次のコマンド: <code>thunderbird</code> で Thunderbird を起動しようとすると、パッケージマネージャでインストールしたバージョンの Thunderbird が起動するか、プログラムがインストールされていないというエラーが表示されます。
この記事は、Thunderbird を Linux にインストールする方法を紹介します。他のオペレーティングシステムについては、[[Installing Thunderbird on Windows]] および [[Installing Thunderbird on Mac]] の記事をご覧ください。 多くの Linux ディストリビューションには、Thunderbird がプリインストールされています。そうでなくとも、パッケージマネージャーのおかげでThunderbird を簡単に手に入れられます。一般的には、パッケージマネージャーを使ってインストールするはずです。なぜなら: *すべての依存パッケージやライブラリーをまとめてインストールしてくれる。 *デストリビューションに合わせて最適な構成でインストールしてくれる。 *Thunderbird を起動するショートカットを作成してくれる。 *すべてのユーザーが使えるようにインストールしてくれる。 *他のアプリケーションと同じように Thunderbird をアンインストールできる。 ただし、パッケージマネージャーによる方法は次のような欠点も持ち合わせています: *Thunderbird が最新バージョンでないことがある。 *Thunderbird のブランド名を使用しない、非公式なバージョンをインストールすることがある。 = パッケージマネージャーからインストールする = パッケージマネージャーを使用して Thunderbird をインストールする手順は、ご使用の Linux ディストリビューションのドキュメントを参照してください。 = パッケージマネージャーを使用せずにインストールする = パッケージマネージャーを使用せずに Thunderbird をインストールする手順の詳しい説明は、ご使用のディストリビューションのサポートウェブサイトに掲載されているかもしれません。例えば: * [https://help.ubuntu.com/community/ThunderbirdNewVersion Installing Thunderbird on Ubuntu] {note} * '''Thunderbird をインストールする前に'''、コンピューターに [https://www.mozilla.org/thunderbird/system-requirements/ 必要なライブラリー]''' がインストールされているか確認してください。ライブラリーが足りないと Thunderbird が正しく動作しない原因となります。 * Mozilla から提供されるインストールファイルは '''.tar.bz2''' 形式であり、ソースコードではなくプリコンパイルされたバイナリファイルが含まれます。これを展開して実行するだけで使用できます。プログラムをソースコードからコンパイルする必要はありません。 * 次の手順は、Thunderbird をユーザーのホームディレクトリーにインストールし、この方法でインストールした場合、'''現在のユーザー''' のみが実行できます。{/note} # [https://getthunderbird.com/ Thunderbird のダウンロードページ] から Thunderbirdをダウンロードしてホームディレクトリーに保存してください。 # '''Terminal''' を開き、ホームディレクトリーへ移動します: <code>cd ~</code> # ダウンロードしたファイルの中身を展開します: <code>tar xjf thunderbird-*.tar.bz2</code> # Thunderbird を実行中の場合は終了してください。 # Thunderbird を起動するには、{filepath thunderbird} フォルダ内の {filepath thunderbird} スクリプトを実行します: <code>~/thunderbird/thunderbird</code> Thunderbird が起動します。このコマンドを実行するショートカットをデスクトップに作成しておくとよいでしょう。 == libstdc++5 エラー == 上記の注意事項のとおり、Thunderbird の動作に [https://getthunderbird.com/ 必要なライブラリー] をインストールしてください。多くのディストリビューションには、デフォルトで libstdc++5 が含まれていません。 == 「Thunderbird をインストールできませんでした」メッセージまたは違うバージョンの Thunderbird が起動する == 上記の手順に従って Thunderbird がインストールされていれば、次のコマンドで ('''Terminal''' またはデスクトップのランチャーから) 起動できるはずです: <code>~/thunderbird/thunderbird</code> '''Terminal''' から次のコマンド: <code>thunderbird</code> で Thunderbird を起動しようとすると、パッケージマネージャーでインストールしたバージョンの Thunderbird が起動するか、プログラムがインストールされていないというエラーが表示されます。

Back to History