Compare Revisions
Firefox のキャッシュを消去するには
Revision 3618:
Revision 3618 by marsf on
Revision 6818:
Revision 6818 by marsf on
Keywords:
キャッシュ 消去
Search results summary:
Firefox のキャッシュには、閲覧した Web サイトのページや画像、スクリプトなどが一時的に格納されます。キャッシュデータはあなたのコンピュータに保存され、同じ Web サイトを閲覧するときはキャッシュから読み込まれます。この記事は Firefox のキャッシュを消去する方法について説明します。
Content:
Firefox のキャッシュには、閲覧した Web サイトのページや画像、スクリプトなどが一時的に格納されます。キャッシュデータはあなたのコンピュータに保存され、同じ Web サイトを閲覧するときはキャッシュから読み込まれます。この記事は Firefox のキャッシュを消去する方法について説明します。
{for fx35}
* 最近の履歴 (Cookie や表示したページの履歴、キャッシュなど) を一度に消去する場合は、[[Clear Recent History]] をご覧ください。
{/for}
{for fx3}
* 最近の履歴 (Cookie や表示したページの履歴、キャッシュなど) を一度に消去する場合は、[[Clearing Private Data]] をご覧ください。
{/for}
__TOC__
= キャッシュを消去する =
# [[T:optionspreferences]]
# {menu 詳細} パネルを選択します。
# '''ネットワーク''' タブをクリックします。 <br/> <br/> {for win}[[Image:5f3f93c1aca84516ffb1538f26ec4dce-1256387805-62-1.png]]
{/for}{for mac}[[Image:f49b2eeaca4757e02058bd6cf6e8f4b7-1246122498-344-2.jpg]]{/for}{for linux}[[Image:f49b2eeaca4757e02058bd6cf6e8f4b7-1246323077-908-3.jpg]]{/for}<br/> <br/>
# '''オフラインデータ''' セクション内の {button 今すぐ消去} をクリックします。
# [[T:closeOptionsPreferences]]
= キャッシュを自動的に消去する =
Firefox の終了時に、自動的にキャッシュを消去するように設定できます:
{for fx35}
# [[T:optionspreferences]]
# {menu プライバシー} パネルを選択します。
# '''履歴''' セクションで、'''Firefox に:''' を '''記憶させる履歴を詳細設定する''' に設定します。
# '''Firefox の終了時に履歴を消去する''' にチェックを入れます。{for win} <br/> <br/> [[Image:5f3f93c1aca84516ffb1538f26ec4dce-1256388252-979-1.png]]<br/>{/for}
# このオプションの側の {button 設定...} ボタンをクリックします。履歴の消去設定[[T:Window]]が開きます。
# 履歴の消去設定[[T:Window]]で、'''キャッシュ''' だけにチェックを入れます。他の項目も自動的に消去したいときは、それぞれにチェックを入れてください。{for win} <br/> <br/> [[Image:5f3f93c1aca84516ffb1538f26ec4dce-1256388252-979-2.png]] <br/>{/for}
** 他の[[T:Option]]についての詳しい情報は [[Clear Recent History]] をご覧ください。
# {button OK} ボタンをクリックして履歴の消去設定[[T:Window]]を閉じます。
# [[T:closeOptionsPreferences]]
{/for}
{for fx3}
# [[T:optionspreferences]]
# {menu プライバシー} パネルを選択します。
# プライバシー情報セクションの '''Firefox の終了時にプライバシー情報を消去する''' をクリックしてチェックを入れます。
** '''プライバシー情報を消去する前に確認する''' にチェックを入れておくと、Firefox の終了時に毎回確認のダイアログが表示されます。自動的にキャッシュを消去したいときは、この[[T:Option]]のチェックを外してください。
# プライバシー情報セクションの {button 設定...} ボタンをクリックします。'''キャッシュ''' をクリックしてチェックを入れてください。
{/for}
Firefox のキャッシュには、閲覧した Web サイトのページや画像、スクリプトなどが一時的に格納されます。キャッシュデータはあなたのコンピュータに保存され、同じ Web サイトを閲覧するときはキャッシュから読み込まれます。この記事は Firefox のキャッシュを消去する方法について説明します。
* 最近の履歴 (Cookie や表示したページの履歴、キャッシュなど) を一度に消去する場合は、[[Clear Recent History]] をご覧ください。
{for fx3}
* 最近の履歴 (Cookie や表示したページの履歴、キャッシュなど) を一度に消去する場合は、[[Clearing Private Data]] をご覧ください。
{/for}
__TOC__
= キャッシュを消去する =
# [[T:optionspreferences]]
# {menu 詳細} パネルを選択します。
# '''ネットワーク''' タブをクリックします。 <br/> <br/> {for win}[[Image:5f3f93c1aca84516ffb1538f26ec4dce-1256387805-62-1.png]]
{/for}{for mac}[[Image:f49b2eeaca4757e02058bd6cf6e8f4b7-1246122498-344-2.jpg]]{/for}{for linux}[[Image:f49b2eeaca4757e02058bd6cf6e8f4b7-1246323077-908-3.jpg]]{/for}<br/> <br/>
# '''オフラインデータ''' セクション内の {button 今すぐ消去} をクリックします。
# [[T:closeOptionsPreferences]]
= キャッシュを自動的に消去する =
Firefox の終了時に、自動的にキャッシュを消去するように設定できます:
# [[T:optionspreferences]]
# {menu プライバシー} パネルを選択します。
# '''履歴''' セクションで、'''Firefox に:''' を '''記憶させる履歴を詳細設定する''' に設定します。
# '''Firefox の終了時に履歴を消去する''' にチェックを入れます。{for win} <br/> <br/> [[Image:5f3f93c1aca84516ffb1538f26ec4dce-1256388252-979-1.png]]<br/>{/for}
# このオプションの側の {button 設定...} ボタンをクリックします。履歴の消去設定[[T:Window]]が開きます。
# 履歴の消去設定[[T:Window]]で、'''キャッシュ''' だけにチェックを入れます。他の項目も自動的に消去したいときは、それぞれにチェックを入れてください。{for win} <br/> <br/> [[Image:5f3f93c1aca84516ffb1538f26ec4dce-1256388252-979-2.png]] <br/>{/for}
#* 他の[[T:Option]]についての詳しい情報は [[Clear Recent History]] をご覧ください。
# {button OK} ボタンをクリックして履歴の消去設定[[T:Window]]を閉じます。
# [[T:closeOptionsPreferences]]
{for fx3}
# [[T:optionspreferences]]
# {menu プライバシー} パネルを選択します。
# プライバシー情報セクションの '''Firefox の終了時にプライバシー情報を消去する''' をクリックしてチェックを入れます。
#* '''プライバシー情報を消去する前に確認する''' にチェックを入れておくと、Firefox の終了時に毎回確認のダイアログが表示されます。自動的にキャッシュを消去したいときは、この[[T:Option]]のチェックを外してください。
# プライバシー情報セクションの {button 設定...} ボタンをクリックします。'''キャッシュ''' をクリックしてチェックを入れてください。
{/for}