Compare Revisions
一般設定 - 起動、ホームページ、タブ、ダウンロードの設定
Revision 29649:
Revision 29649 by marsf on
Revision 34619:
Revision 34619 by dskmori on
Keywords:
設定 オプション 環境設定
設定 オプション 環境設定
Search results summary:
一般パネルでは次の設定ができます: ブラウザを起動したときやホームアイコンをクリックしたときに Firefox が表示するページの設定。ファイルをダウンロードするときの動作設定。アドオンの管理。
一般パネルでは次の設定ができます: ブラウザを起動したときやホームアイコンをクリックしたときに Firefox が表示するページの設定。ファイルをダウンロードするときの動作設定。アドオンの管理。
Content:
このドキュメントでは、Mozilla Firefox の[[T:OptionMenu]][[T:Window]]における、一般パネル内のすべての[[T:Option]]について説明します。
一般パネルでは以下が設定できます:
* ブラウザを起動したときやホームアイコンをクリックしたときに Firefox が表示するページの設定。
* ファイルをダウンロードするときの動作設定。
* [[Customizing Firefox with Add-ons|アドオン]] の管理。
__TOC__
{for fx15}{for win}[[Image:Options - General - Win]]{/for}{for mac}[[Image:Prefs - General - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Prefs - General - Lin]]{/for}{/for}
{for =fx13,=fx14}{for win}[[Image:Options - General - Win Fx13]]{/for}{for mac}[[Image:Options - General - Mac Fx13]]{/for}{for linux}[[Image:Options - General - Lin Fx13]]{/for}{/for}{for =fx8,=fx9,=fx10,=fx11,=fx12}{for win}[[Image:Options - General - Win Fx8]]{/for}{for mac}[[Image:Preferences - General - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Preferences - General - Linux]]{/for}{/for}{for not fx8}{for win}[[Image:Options - General - Win]]{/for}{for mac}[[Image:Prefs - General - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Prefs - General - Lin]]{/for}{/for}
= 起動 =
* '''Firefox を起動するとき''': Firefox を起動したときに表示されるページを制御します。
** '''ホームページを表示する''': 下記で設定したホームページを表示します。
** '''空白ページを表示する''': 読み込みが最も速い空白ページを表示します。
** '''前回終了時の[[T:Window]]とタブを表示する''': 前回 Firefox を終了したときのページを復元します。詳細は [[Session Restore]] を参照してください。
{for =fx8,=fx9,=fx10,=fx11,=fx12,=fx13,=fx14}
* '''タブが選択されるまでページを読み込まない''': <br>このオプションは、上記が '''前回終了時の[[T:Window]]とタブを表示する''' に設定されていないと選択できません。このオプションにチェックを入れると、Firefox の起動時に表示されるタブのみが読み込まれ、多くのタブが起動時に復元される場合の起動時間が短縮されます。他のタブの内容は選択されるまで読み込まれません。
{/for}
* '''ホームページ''': <br/> [[Navigation toolbar items|ナビゲーションツールバー]] のホームアイコンをクリックしたときに表示するページを制御します。上述の '''Firefox を起動するとき''' を '''ホームページを表示する''' に設定すると、ここで指定したページが Firefox の起動時に表示されます。詳細は [[How to set the home page]] を参照してください。
= ダウンロード =
* '''ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する''': <br/> ファイルのダウンロード時にダウンロード[[T:Window]]を表示するかどうかを制御します。詳細は [[Downloads window]] を参照してください。
* '''すべてのダウンロードが完了したら閉じる''': <br/> 上記の '''ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する''' を選択している場合、この設定は、すべてのファイルのダウンロードが完了したときにダウンロード[[T:Window]]を自動的に閉じるかどうかを制御します。
* '''次のフォルダに保存する''': <br/> これを選択すると、すべてのダウンロードを指定した場所 (デスクトップやダウンロードフォルダ)に自動的に保存します。保存先を変更するには {button [[T:Browse]]} をクリックします。
* '''ファイルごとに保存先を指定する''': <br/> これを選択すると、(上記で指定した場所を使用する代わりに) ダウンロードしたファイルの保存先を尋ねられます。
= アドオン =
{button アドオンを管理...} をクリックするとアドオン[[T:Window]]が開き、拡張機能やテーマ、アドオンの管理ができます。詳細は [[Customizing Firefox with add-ons]] を参照してください。
[[Template:backtoOptionsPreferences]]
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/LFsPtG]]
この記事では、Mozilla Firefox の [[Options Window|オプションウィンドウ]] の '''一般パネル''' について説明します。
{for fx18}
一般パネルでは以下が設定できます:
* ブラウザを起動したときやホームアイコンをクリックしたときに Firefox が表示するページの設定。
* ファイルをダウンロードするときの動作設定。
{/for}
{for not fx18}
一般パネルでは以下が設定できます:
* ブラウザを起動したときやホームアイコンをクリックしたときに Firefox が表示するページの設定。
* ファイルをダウンロードするときの動作設定。
* [[Customizing Firefox with Add-ons|アドオン]] の管理。
{/for}
__TOC__
{for fx18}{for win}[[Image:Options General Win 18]]{/for}{for mac}[[Image:Options General Mac 18]]{/for}{for linux}[[Image:Options General Lin 18]]{/for}{/for}
{for =fx15,=fx16,=fx17}{for win}[[Image:Options - General - Win]]{/for}{for mac}[[Image:Prefs - General - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Prefs - General - Lin]]{/for}{/for}
{for =fx13,=fx14}{for win}[[Image:Options - General - Win Fx13]]{/for}{for mac}[[Image:Options - General - Mac Fx13]]{/for}{for linux}[[Image:Options - General - Lin Fx13]]{/for}{/for}{for =fx8,=fx9,=fx10,=fx11,=fx12}{for win}[[Image:Options - General - Win Fx8]]{/for}{for mac}[[Image:Preferences - General - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Preferences - General - Linux]]{/for}{/for}{for not fx8}{for win}[[Image:Options - General - Win]]{/for}{for mac}[[Image:Prefs - General - Mac]]{/for}{for linux}[[Image:Prefs - General - Lin]]{/for}{/for}
= 起動 =
* '''Firefox を起動するとき''': Firefox を起動したときに表示されるページを制御します。
** '''ホームページを表示する''': 下記で設定したホームページを表示します。
** '''空白ページを表示する''': 読み込みが最も速い空白ページを表示します。
** '''前回終了時の[[T:Window]]とタブを表示する''': 前回 Firefox を終了したときのページを復元します。詳細は [[Restore previous session - Configure when Firefox shows your most recent tabs and windows]] を参照してください。
{for =fx8,=fx9,=fx10,=fx11,=fx12,=fx13,=fx14}
* '''タブが選択されるまでページを読み込まない''': <br>このオプションは、上記が '''前回終了時の[[T:Window]]とタブを表示する''' に設定されていないと選択できません。このオプションにチェックを入れると、Firefox の起動時に表示されるタブのみが読み込まれ、多くのタブが起動時に復元される場合の起動時間が短縮されます。他のタブの内容は選択されるまで読み込まれません。
{/for}
* '''ホームページ''': <br/> [[Customize navigation buttons like back, home, bookmarks and reload|ナビゲーションツールバー]] のホームアイコンをクリックしたときに表示するページを制御します。上述の '''Firefox を起動するとき''' を '''ホームページを表示する''' に設定すると、ここで指定したページが Firefox の起動時に表示されます。詳細は [[How to set the home page]] を参照してください。{warning}'''重要:''' もしホームページが自動で変更される場合、[[How to remove the Babylon toolbar, home page and search engine]] や [[Remove a toolbar that has taken over your Firefox search or home page]] をご覧ください。{/warning}
= ダウンロード =
* '''ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する''': <br/> ファイルのダウンロード時にダウンロード[[T:Window]]を表示するかどうかを制御します。詳細は [[Use the Downloads window to manage downloaded files]] を参照してください。
* '''すべてのダウンロードが完了したら閉じる''': <br/> 上記の '''ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャを表示する''' を選択している場合、この設定は、すべてのファイルのダウンロードが完了したときにダウンロード[[T:Window]]を自動的に閉じるかどうかを制御します。
* '''次のフォルダに保存する''': <br/> これを選択すると、すべてのダウンロードを指定した場所 (デスクトップやダウンロードフォルダ)に自動的に保存します。保存先を変更するには {button [[T:Browse]]} をクリックします。
* '''ファイルごとに保存先を指定する''': <br/> これを選択すると、(上記で指定した場所を使用する代わりに) ダウンロードしたファイルの保存先を尋ねられます。
{for not fx18}
= アドオン =
{button アドオンを管理...} をクリックするとアドオン[[T:Window]]が開き、拡張機能やテーマ、アドオンの管理ができます。詳細は [[Find and install add-ons to add features to Firefox]] を参照してください。
{/for}
[[Template:backtoOptionsPreferences]]
[[Template:ShareArticle|link=http://mzl.la/LFsPtG]]