Firefox の SSLv3 エラーメッセージ

リビジョン情報
  • リビジョン ID: 82463
  • 作成日:
  • 作成者: marsf
  • コメント: 翻訳。
  • 査読日: はい
  • 査読日:
  • 査読者: marsf
  • 承認済み はい
  • 現在のリビジョン? いいえ
  • 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容
Firefox バージョン 33 以前: この記事は、新しいバージョンの Firefox に適用されます。新しいバージョンが使用できない場合は、 公式の Mozilla アドオン をインストールして今すぐに SSLv3 を無効化してください。

Firefox 34 (現在 Beta 版) 以降、Firefox がユーザの個人情報を攻撃から守るため、Security Sockets Layer version 3.0 (SSLv3) をブロックします。SSLv3 は、Web サイトがサーバへの接続に使用する技術の一つです。これは、もはや安全ではなくなりました。悪意のある攻撃者が、サーバへの接続を盗聴し、簡単にユーザの個人情報を抜き取ることができます。

脆弱性のあるサイトへアクセスすると何が起こるか

SSLv3 をサポートするサイトへアクセスすると、Firefox がそのサイトへの接続をブロックし、「安全な接続ができませんでした」というメッセージを表示します。このメッセージが表示されたときは、Web サイトの所有者と連絡を取り、この問題を知らせてください。

追加の予防措置

ご自分で攻撃から身を守るため、Firefox を更新してください。最も簡単な方法は、自動更新を有効にしておくことです:

  1. メニューボタン 画像 "new fx menu" は存在しません。 をクリックし、オプション環境設定設定 をクリックします。
  2. 詳細 パネルをクリックし、更新 タブをクリックします。更新を自動的にインストールする を選択してください。

Linux ディストリビューションによる Firefox のパッケージバージョンを使用している場合は、詳細パネルに更新タブがありません。代わりに、ご使用のディストリビューションのパッケージマネージャで Firefox の更新が管理されており、更新は自動的にインストールされるでしょう。