Android 版 Firefox で音声入力する
リビジョン情報
- リビジョン ID: 107243
- 作成日:
- 作成者: dskmori
- コメント: 新規翻訳。
- 査読日: はい
- 査読日:
- 査読者: dskmori
- 承認済み はい
- 現在のリビジョン? いいえ
- 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容
この機能は、まもなく公開される新しいバージョンの Android 版 Firefox で利用可能になります。それまでの間は、Firefox Beta でお試しください。
Android 版 Firefox の音声入力機能を使用すると、キーボードを使用する代わりに、話すことでアドレスバーに文字を入力できます。マイクのアイコンをタップして、話すだけです:
音声入力を有効または無効にする
- メニューボタン (端末の画面の右下 またはブラウザーの右上) をタップし、 をタップします (端末によっては先に をタップする必要があります) 。
- をタップします。
音声入力を無効にするには、上記の手順に従って、
の隣のチェックマークを削除します。音声入力を使用する
- アドレスバーをタップします。
- マイクのアイコンをタップします。
- 音声認識のプロンプトが表示されたら話し始めてください。話した言葉が Firefox のアドレスバーに入力されます。
- 実行 をタップしてデフォルトの検索エンジンを使用して検索を実行するか、画面下部の他の検索エンジンをタップして検索を実行します。