SMTP サーバの認証に失敗しました

リビジョン情報
  • リビジョン ID: 54830
  • 作成日:
  • 作成者: Thunderbird Migration
  • コメント: Imported from SUMOMO 2014-02-14 09:44:45
  • 査読日: はい
  • 査読日:
  • 査読者: tb_migration
  • 承認済み はい
  • 現在のリビジョン? いいえ
  • 翻訳準備中: はい
  • 翻訳準備完了:
  • 翻訳準備承認: tb_migration
リビジョンのソース
リビジョンの内容

Thunderbird 3 へのアップグレード後、メールの送信時に次のようなエラーが表示されることがあります:

メールの送信前にエラーが発生しました。SMTP サーバ ... の認証に失敗しました。

これは、Thunderbird 2.0 の SMTP 設定のバグが原因です。2.0 では無視されていた設定が、3.0 で使用されるように動作が変更されたためです。具体的には、Thunderbird 2 では SMTP サーバが認証を必要としない場合、ユーザ名とパスワードの欄は無視されていました。しかし、Thunderbird 3 ではユーザ名とパスワードの欄にデータが入力されていると、サーバがそのデータを必要とするかどうかに関わらず送信されるようになったため、これが原因でサーバが接続を拒否してしまいます。

回避策

この問題を解決するには、SMTP サーバの設定を変更してください。

  1. ツール | アカウント設定 を選択し、アカウントリスト下部の 送信 (SMTP) サーバ を選択します。右側に、設定された SMTP サーバのリストが表示されます:

    0c390fe95fa11cf83afbcc7b61315337-1277523841-267-1.jpg
  2. エラーが起こる SMTP アカウントを選択し、編集... ボタンをクリックします。
  3. バグが原因で有効になった設定を無効にします。

    0c390fe95fa11cf83afbcc7b61315337-1277523841-267-2.png
    • (Thunderbird 3.0 の場合) ユーザ名とパスワードを使用する のチェックを外します。
    • (Thunderbird 3.1 の場合) 認証方式認証なし に変更します。
  4. OK ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
  5. 再度、メールを送信してみてください。