アドオン (拡張機能やテーマ) をアンインストールできない

リビジョン情報
  • リビジョン ID: 244148
  • 作成日:
  • 作成者: SuMo Bot
  • コメント: 日本語翻訳を追加しました。一部の特殊用語を現在のものに基づいて変えています。例:英語版に書かれたセーフモードは確認した限りではトラブルシューティングモードとなっています。間違いなどがあったら、連絡してください。よろしくお願いします。
  • 査読日: はい
  • 査読日:
  • 査読者: dskmori
  • 承認済み はい
  • 現在のリビジョン? いいえ
  • 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容

この記事はThunderbirdアドオンについてよくある質問に書かれている方法ではアンインストールすることができない拡張機能やテーマについて記載しています。

注釈:企業のポリシーによってインストールされた拡張機能はこの記事に記載された方法で手動に削除できますが、次回からThunderbirdを起動した際に自動的に再インストールされます。その場合、貴社のIT部門に連絡し設定された企業ポリシーについて確認してください。

Thunderbirdセーフモードからアドオンをアンインストールするには

もしアドオンマネージャーにアクセスできない場合または一部のアドオンの削除機能が使えない場合はThunderbirdセーフモードからアンインストールする必要があります。

  1. Thunderbirdウィンドウ上部にあるメニューボタンNew Fx Menu画像 "fx57menu" は存在しません。をクリックし、ヘルプを選択してトラブルシューティングモード…を選びます。
  2. 表示されたトラブルシューティングモードで再起動のダイアログで再起動を押します。
  3. 新たにThunderbirdトラブルシュートモードのダイアログが表示されます。そこでトラブルシュートモードを続けるを選択します。

トラブルシュートモードでThunderbirdを起動されたら、もう一度アドオンを削除してThunderbirdを再起動してください。

手動でアドオンをアンインストールするには

インストールされた拡張機能のフォルダの場所に移動し拡張機能を削除する場合:

  1. Thunderbirdウィンドウ上部にあるメニューボタンNew Fx Menu画像 "fx57menu" は存在しません。をクリックし、ヘルプを選択してトラブルシューティング情報を選びます。トラブルシューティング情報のタブが開かれます。
  2. アプリケーション基本情報のセクションにあるプロファイルフォルダーの隣、 フォルダーを開くFinderを開くダイレクトリを開くをクリックしてください。プロファイルフォルダーが含まれているウィンドウは表示されます。あなたのプロファイルフォルダーは表示されます。
  3. プロファイルフォルダーの中にあるextensions(拡張機能)のフォルダを開きます。そのフォルダーの中にインストールされた拡張機能とテーマのフォルダーやXPIファイルがあります。
  4. アンインストールしたい拡張機能に関連するフォルダーやXPIファイルの識別方法としては、まずThunderbirdのトラブルシューティング情報に戻ります。
  5. アドオンのセクションで削除したい拡張機能のIDをメモする。
  6. メニューボタンNew Fx Menu画像 "fx57menu" は存在しません。をクリックし、終了を選択してThunderbirdのウィンドウを閉じます。
  7. 上記の手順にメモされたアドオンIDに基づいて関連するフォルダーまたはXPIファイルを削除してください。