Thunderbird を Linux にインストールする

リビジョン情報
  • リビジョン ID: 64038
  • 作成日:
  • 作成者: penta
  • コメント: 日本語訳しました
  • 査読日: はい
  • 査読日:
  • 査読者: marsf
  • 承認済み はい
  • 現在のリビジョン? いいえ
  • 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容

この記事ではThunderbirdをUbuntuデスクリプションのLinuxにインストールする方法を解説しています。その他のデスクリプションについてはここでは完全にカバーするには至っていません。

多くのLinuxには、Thunderbirdはプリインストールされていますし、そうでなくともパッケージマネージャのおかげでThunderbirdは簡単に手に入れられます。普通は、パッケージマネージャを使ってインストールするはずです。なぜなら:

  • すべての依存パッケージやライブラリをまとめてインストールしてくれる。
  • デストリビューションに合わせて最適な構成でインストールしてくれる。
  • メニューへのショートカットを作成してくれる。
  • 全てのユーザが使えるようにインストールしてくれる。
  • 他のアプリケーションと同じようにThunderbirdをアンインストールできる。
  • アップデートをチェックしてくれる。

ただしパッケージマネージャによる方法は次のような欠点も持ち合わせています:

  • Thunderbirdが最新バージョンでないことがある。
  • 非公式なバージョンをインストールすることがある。

そこで一番お勧めの方法は、UbuntuパッケージシステムまたはUbuntuソフトウェアセンターからインストールする方法です。詳しくは"Ubuntuソフトウェアセンターからインストール"をご覧ください。



Ubuntuソフトウェアセンターからインストール

最新版の公式リリースをインストール

10.04以降のUbuntuシステムでThunderbirdをインストールする一番簡単な方法はthe Ubuntu Software Centerからのインストールです。ただしこれにはスーパーユーザ権限が必要です。Applications -> Ubuntu Software Centerからソフトウェアセンターを立ち上げて、Thunderbird を検索しましょう。

d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1287599481-461-1.png

Installをクリックすると、Thunderbirdのインストールが始まります。

インストールが無事終了すれば、Applications -> Internet-> Mozilla Thunderbird Mail/NewsでThunderbirdが起動できるはずです。メニュー上で右クリックすると、パネルやデスクトップのランチャーに追加することもできます。

d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1287596800-874-1.png


コマンドラインからのインストール

sudo apt-get install thunderbird

このコマンドで、最新バージョンのThunderbirdをインストールできます。

Mozillaのウェブサイトからダウンロードしてインストール

パッケージマネージャを使わないのなら、以下の手順でインターネットからアーカイブをダウンロードすることもできます。

  1. Mozilla社のウェブサイトからアーカイブファイルをダウンロードする。
  2. ダウンロードしたアーカイブファイルを解凍する。
  3. メニューにThunderbirdを追加する。

Thunderbirdアーカイブをダウンロード

ウェブブラウザを起動して、www.mozillamessaging.com/thunderbird/にアクセスします。ダウンロードボタンを押せば、日本語(ja-JP)版Thunderbirdのアーカイブをダウンロードできます。他の言語のThunderbirdが必要なときは、ページ右下のドロップダウンから選択してください。その次に表示されるページで、インストールの構成を選択します。ダウンロードウィンドウが開くので、ファイルを保存を選択してOKをクリックします。

Thunderbirdアーカイブを解凍

ダウンロードが終了したら、ダウンロードウィンドウを開いて、先ほどダウンロードしたファイルを右クリックします。ポップアップメニューの開くを押し、

d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1280325035-314-1.jpg

次にExtractをクリックします。

d5e22db3ac060a8e1952640b08027039-1280325154-79-1.jpg

解凍先のパスを/home/ユーザ名/にして、Extractで、解凍が始まります。

解凍が終了したらQuitをクリックしてウィンドウを閉じます。

パネルにThunderbirdを追加

デスクトップやパネルにショートカットを作成して、Thunderbirdの起動を簡単にしましょう。Ubuntuデストリビューションについては、GNOMEメニューにエントリを追加するには(英語)に詳しく書いてあります。

Terminalからインストール

ターミナルからも、Thunderbirdをダウンロードしてインストールすることができます。以下のコマンドをタイプします。wgetはダウンロードを、ln -sは解凍を行うコマンドです。:

wget ' http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/24.4.0/linux-i686/ja-JP/thunderbird-24.4.0.tar.bz2 -O- | ' sudo tar xj -C /opt && sudo ln -s /opt/thunderbird/thunderbird /usr/bin/thunderbird

このコマンドは/usr/bin/にリンクを作成してくれるので、詳細にフォルダを指定することなくThunderbirdを起動できます。構成を変えてインストールしたいときは、URLの対応する部分を編集してください。:

  • ja-JP以外のロケールが必要なとき。
  • thunderbird-3.1.4.tar.bz2以外のバージョンが必要なとき。

sudoコマンドの実行にはパスワードが必要です。

Thunderbirdを更新するには、次のコマンドを実行します。:

sudo thunderbird

アンインストールには:

sudo rm -rf /opt/thunderbird /usr/bin/thunderbird

を実行します。

apt-getコマンドを使ってインストール

Ubuntu Software Centerは"apt-get"コマンドをGUI経由で使えるようにするもので、一般のユーザにとってのThunderbirdのインストールを簡単にしてくれます。apt-getコマンドを使うにはさらなる技術的知識が必要なので、ここで触れることはしません。

あなたにその知識があり、その上でapt-getを使ってThunderbirdをインストールしたいなら、Debianのサイトapt-get documentationに行ってみてください。UbuntuはDebianベースに作られています。

その他