Marketplace を使用して Android アプリをインストールする
リビジョン情報
- リビジョン ID: 80194
- 作成日:
- 作成者: dskmori
- コメント: 翻訳。
- 査読日: はい
- 査読日:
- 査読者: dskmori
- 承認済み はい
- 現在のリビジョン? いいえ
- 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容
Marketplace は、無料と有料のアプリを見つけて Android 端末にインストールできるアプリストアです。Marketplace アプリは、Web 技術を使用して開発されています。そのため、一度購入またはインストールしたアプリは、他の端末でも使用できます。
端末で Marketplace アプリを有効にする: まず初めに Android 端末上で Marketplace アプリを許可するように、端末の設定を変更してください: 端末の 設定 メニューをタップし、セキュリティ をタップします。セキュリティメニューで、提供元不明のアプリ またはこれに似たオプションを選択し、Google Play 以外の提供元からアプリをインストールできるようにします。
目次
Android で オープン Web アプリを見つけてインストールする
Marketplace を開くと、特定のアプリを検索したり、人気順やカテゴリごとにアプリを閲覧できます。
- Marketplace を開くには、メニューボタン (端末の画面の右下 またはブラウザーの右上) をタップし、 、 の順にタップします。
- 次の画面で、使用中のアプリと Marketplace へのリンクが表示されます。
- 新着アプリや人気のアプリを見るには、上部のリンクをタップします。また、興味のあるカテゴリのアプリを閲覧することもできます。
- アプリの名前を知っていれば、上部の検索フィールドから検索できます:
- アプリ (のアイコン) をタップすると、アプリについて詳しく知ることができます。説明やスクリーンショット、他のユーザのレビューなどを見られます。
- インストールしたいアプリを見つけたら、青色のボタンをタップします。青色のボタンには、アプリが有料かそうでないかが表示されています。
- 注記: アプリを購入するには Marketplace アカウントが必要です。アプリを購入する手順は、キャリアや国・地域によって異なります。画面の説明に従うだけで簡単に行えます。
-
- ダウンロードが終わるとアイコンがホーム画面に表示されます。
ボタンをタップし、確認画面に従い、アプリをインストールします。
- ダウンロードが終わるとアイコンがホーム画面に表示されます。
購入したアプリに Marketplace からアクセスする
Marketplace はオープン Web 技術を使用して開発されているため、アカウントにサインアップすれば、デスクトップ、Android、Firefox OS 端末で使用できます。
- 画面左にある歯車アイコンをタップし、 を選択して Marketplace にサインインします。
- Persona アカウント を使用して Marketplace にログインするか、プロンプトに従って新しいアカウントを作成します。
- ログインしたら、左にある歯車アイコンをタップし、自分のアプリ を選択して、インストールしたアプリにアクセスします。
オープン Web アプリを削除またはアンインストールする
ネイティブの Android アプリをアンストールする方法と同じように、Marketplace から購入したアプリをアンインストールできます。
- ホーム画面からアプリを削除するには、アプリをロングタップし、画面上部の オプションまでドラッグします。
- アプリをアンインストールするには、アプリトレイ (またはアプリドロワー) を開き、アンインストールしたいアプリをロングタップします。アプリを画面上部の オプションまでドラッグします。
ヒント: ロングタップしても
オプションが表示されない場合、端末の 設定 メニューからアプリを削除してください:
- 設定 メニューをタップし、アプリ をタップします。
- 削除したいアプリを選択し、 をタップします。