スマートキーワードは、Firefox のアドレスバーから特定のウェブサイトを検索する簡単な方法です。検索したいウェブサイトに移動して検索機能を探す代わりに、どのサイトからでもアドレスバーを使ってサイト固有の検索を開始できます。
例えば、The Internet Movie Database (IMDB) を定期的に検索するとします。imdb のようなスマートキーワードを定義すると、IMDB で情報を検索できるようになります。例えば、William Shatner を検索するには、アドレスバーに imdb William Shatner と入力します。
検索用のスマートキーワードを追加する
- 使用したい検索機能があるウェブサイトを訪れ、検索フィールドをクリックします。
- 右クリック control キーを押しながらクリック
で Context Menu (コンテキストメニュー) を開きます。
- を選択します。
- ブックマークを追加 ダイアログボックスが表示されます。ブックマーク名を編集し、スマートキーワードを保存するブックマークフォルダーを選択し、検索に使用するキーワード (例えば imdb) を入力できます。
作成したスマートブックマークを使用するには、キーワードと検索文字列をアドレスバーに入力して EnterReturn を押します。
以前のバージョンの Firefox では、スマートキーワード を使用して、検索したいウェブサイトに移動して検索機能を使用する代わりに、アドレスバーからサイト固有のコンテンツを検索できました。Firefox バージョン 140 以降、この機能はカスタム検索エンジンに置き換えられました。(詳しくは、Firefox でカスタム検索エンジンを追加する をご覧ください。)
Firefox には、既定の検索エンジンのアイコンが付いた統合検索ボタンがあり、どのウェブサイトのアドレスバーでも検索語の入力を開始すると表示されます。
このボタンをクリックすると、ドロップダウンメニューが開き、検索を実行する別の検索エンジンを選択できます。
対応しているウェブサイトの検索フィールドからカスタム検索エンジンを追加する
対応しているウェブサイトの検索フィールドを右クリックし、コンテキストメニューから を選択できます。
例えば、The Internet Movie Database (IMDB) を定期的に検索するとします。これをカスタム検索エンジンとして追加でき、統合検索ボタンのドロップダウンメニューに表示されます。
設定でカスタム検索エンジンを追加する
対応していないウェブサイトからでも、Firefox にカスタム検索エンジンを追加できます。
- メインメニュー
に移動し、 をクリックして、左パネルで を選択します。
- 検索ショートカット までスクロールダウンし、 をクリックします。
- 検索エンジン名 に、カスタム検索エンジンの名前を入力します。
- URL ボックスに、カスタム検索エンジンの URL をコピー&ペーストします。
- 例: https://www.imdb.com/find/?q=ZZZZZZ
- URL の検索タグを %s に置き換えます。
- 例: https://www.imdb.com/find/?q=%s
- キーワード を追加します (これは任意です)。
- をクリックして保存します。
https://www.imdb.com/find/?q=tangledtangled を %s に置き換えてください。