ウェブページをリーダービューでまとめて読む

リビジョン情報
  • リビジョン ID: 215897
  • 作成日:
  • 作成者: dskmori
  • コメント: update.
  • 査読日: はい
  • 査読日:
  • 査読者: dskmori
  • 承認済み はい
  • 現在のリビジョン? いいえ
  • 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容

リーダービューは、ページの記事を読みやすくする Firefox の機能です。記事本文とは関係ないボタンや広告、背景画像を取り除き、ページの文字サイズ、コントラスト、レイアウトを変更して読みやすく表示します。リーダービューの設定は簡単に変更でき、読みやすい表示にカスタマイズできます。

リーダービューでページを表示する

  1. リーダービューが利用できるページでは、アドレスバーにリーダービューアイコン reader mode icon 57 が表示されます。
    reading mode url 57
  2. リーダービューアイコン reader mode icon 57 をクリックしてください。ページがリーダービューに切り替わると、このアイコンが青色に変わります。
ヒント: ページでリーダービューを利用できる場合、メニューバーを有効化しているとメニューバーから 表示 メニューの リーダービューで開く をクリックしてもリーダービューで開けます。また、Ctrl + Alt + RF9command + option + R キーを押してもリーダービューに切り替えられます。

リーダービューの設定を変更する

オプションは、リーダービュー表示の左側に並んでいます:

Fx84ReaderViewSettings

リーダービューのオプション:

Fx84RV-exit: リーダービューを終了します。
Fx84RV-font: リーダービューの文字サイズ、フォント、行間、コントラストを調整します。

Fx84RV-listen: リーダービューで、記事を読み上げます。
このオプションは、WindowsmacOSLinux が、その記事内にある言語の 読み上げ 情報を持っている場合のみ表示されます。
Fx84RV-pocket: ページを ポケット に追加します。
Android 版 Firefox: リーダービュー機能は Android 版 Firefox でも利用できます。Android 版 Firefox のリーダービューで記事を表示する の記事を参照してください。
iOS 版 Firefox: リーダービュー機能は iOS 版 Firefox でも利用できます。リーダービューでウェブページを見る の記事を参照してください。