Android 版 Firefox の閲覧履歴を消去する
リビジョン情報
- リビジョン ID: 257159
- 作成日:
- 作成者: dskmori
- コメント: update wording.
- 査読日: はい
- 査読日:
- 査読者: dskmori
- 承認済み はい
- 現在のリビジョン? いいえ
- 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容
Android 版 Firefox で使用した閲覧履歴や検索機歴はいつでも消去できます。
閲覧データを手動で消去する
- メニューボタンをタップします
- をタップします。
- をタップします。
- 削除したいデータを選択してください:
- 開いているタブ
- 閲覧履歴とサイトデータ
- Cookie
- 画像とファイルのキャッシュ
- サイトの許可設定
- をタップします。
閲覧履歴から特定のウェブページを削除する
- メニューボタンをタップします
- をタップします。
- 削除したいウェブページの隣のドット 3 個をタップしてください。
- 削除 をタップします。
閲覧履歴を終了時に消去する
このオプションは、毎回 Firefox をメニューの 終了 オプションから終了する時に自動的に閲覧履歴を削除します。
- メニューボタンをタップします
- をタップします。
- をタップします。
- 終了時に閲覧データを削除 のスイッチをスライドしてオンにします。
- 終了時に削除したいデータを選んでください (開いているタブ、閲覧履歴、Cookie、画像とファイルのキャッシュ、サイトの許可設定)。
- 終了 オプションが Firefox メニュー (ドット 3 個) に表示されるようになります。このオプションを使用してブラウジングセッションを終了すると、設定で選択したデータが削除されます。