Firefox OS で To、Cc、Bcc フィールドにメールの宛先を書く
リビジョン情報
- リビジョン ID: 43122
- 作成日:
- 作成者: yoshi
- コメント: 本文訳完了しました。レビューお願いいたします。
- 査読日: はい
- 査読日:
- 査読者: marsf
- 承認済み はい
- 現在のリビジョン? いいえ
- 翻訳準備中: いいえ
リビジョンのソース
リビジョンの内容
この記事はメールアプリで宛先を書く方法について御紹介します。メールアプリは をタップすることにより開くことができます。
To:
To: このメールの主な受信者。
メールの作成時には、 ボタンをタップして編集してください。
CC:
CC: (カーボンコピー) このメールの2次的な受信者。
メールの受信者は、自身のメールアドレスが、To: あるいは CC: フィールドに表示されます。
メールの作成時には、 ボタンをタップして編集してください。
BCC:
BCC: (ブラインドカーボンコピー)このフィールド内の宛先にはメールが送られますが、誰がBCC:フィールドに宛てられたかは受信者には知らされません。即ち、BCC:フィールドに宛てられた人はメールを受信しますが、To: と CC: フィールドに宛てられた人には誰がBCC:フィールドに宛てられたか知ることができません。
もし、To: フィールドが空白でBCC:のみに宛てられた場合、メールは全てのBCC受信者に送られ、あたかも ”非公開受信者”に あるいは受信メールプログラムによっては同様の表現で、送られたかの様に受信者に表示されます。
メールの作成時には、 ボタンをタップして編集してください。
Tip: メールプロバイダはメールの宛て先人数を制限しています。プロバイダのウェブサイトで正確な制限設定を確認下さい。もし、多くの人にメールを送る場合には、メーリングリストやバルクメールサービスを使う方が良いでしょう。