Compare Revisions

Thunderbird のトラブルシューティングモード

Revision 249982:

Revision 249982 by trsn4649 on

Revision 256761:

Revision 256761 by marsf on

Açar sözlər:

トラブルシューティング
トラブルシューティング

Search results summary:

Thunderbird のトラブルシューティングモードを使用して、問題 (特にアドオンによって引き起こされた問題) を検出して修正する方法。
Thunderbird のトラブルシューティングモードを使用して、問題 (特にアドオンによって引き起こされた問題) を検出して修正する方法。

Məzmun:

この記事では、Thunderbird の ''トラブルシューティングモード'' について説明します。これは、特にアドオンによって引き起こされた問題を発見して修正するために使用できます。 __TOC__ =トラブルシューティングモードとは何ですか?どのように機能しますか?= ''トラブルシューティングモード'' は Thunderbird を起動するための特別なモードであり、Thunderbird のインストールに関する問題を検出して修正するために使用できます。トラブルシューティングモードではアドオンを一時的に無効にし、いくつかのカスタム設定をリセットして、問題の原因を回避します。トラブルシューティングモードで Thunderbird のインストールに関する特定の問題が ''発生しない'' 場合、 アドオンまたはカスタム設定のいずれかが問題の原因である可能性が高くなります。 {note}'''注意:''' トラブルシューティングモードは、以前は ''Thunderbird セーフモード'' と呼ばれていました。{for win}これは ''Windows'' のセーフモードとは関係ありません。{/for}Thunderbird 91 以前では、メニュー項目は ''アドオンを無効にして再起動'' とラベル付けされていました。{/note} =トラブルシューティングモードで Thunderbird を起動する= '''Thunderbird が起動していない場合:''' ;{for win}{key Shift} キーを押しながら Thunderbird を起動{/for}{for mac}{key option} キーを押しながら Thunderbird を起動{/for}{for win,mac}することにより、セーフモードで起動できます。{/for}{for linux}'''ターミナル''' を開いて次のコマンドを実行します: <code>thunderbird -safe-mode</code><br/> Thunderbird の絶対パスを指定する必要があるかもしれません。 (例: {filepath /usr/lib/thunderbird}){/for} '''Thunderbird がすでに起動している場合:''' ;#Thunderbird ウィンドウ右上の {button ≡} ボタンをクリックします。 ;#{menu ヘルプ} メニューをクリックします。 ;#{menu トラブルシューティングモード} を選択します。''トラブルシューティングモードで再起動'' プロンプトで {button 再起動} を選択してください。トラブルシューティングモードダイアログが表示されます。 ;#'''Thunderbird トラブルシューティングモード''' ダイアログで {button トラブルシューティングモードを続ける} ボタンをクリックしてください。 ;[[Image:TB91-thunderbird-troubleshoot-mode-dialog-marked]] {warning}'''注意:''' Thunderbird を一時的にトラブルシューティングモードで再起動する場合は、チェックボックスをオンに '''''しないで''''' ください。チェックボックスをオンにすると、トラブルシューティングモードの設定が通常の設定として保存されます。{/warning} =トラブルシューティングモードであるか確認する= Thunderbird がトラブルシューティングモードで起動していることを確認するには: ;#Thunderbird ウィンドウ右上の {button ≡} ボタンをクリックします。 ;#{menu アドオンとテーマ} をクリックします。 Thunderbird がトラブルシューティングモードであれば、''アドオンマネージャー'' タブの上部に次のようなバナーが表示されます: &nbsp;&nbsp;&nbsp;(i) セーフモードによりすべてのアドオンが無効化されています。 =トラブルシューティングモードを終了する= ;#Thunderbird ウィンドウ右上の {button ≡} ボタンをクリックします。 ;#{menu ヘルプ} をクリックします。 ;#{menu トラブルシューティングモードをオフ} をクリックします。すぐに Thunderbird が終了し、通常モードで再起動します。 あるいは、通常どおり Thunderbird を終了して再起動することもできます。 <br>
'''トラブルシューティングモード''' は Thunderbird の一部の機能とカスタマイズを無効化した状態で実行します (詳細は [[#w_what-does-troubleshoot-mode-disable|下記を参照]])。Thunderbird の問題がトラブルシューティングモードでは起こらない場合、無効化した機能のいずれかが原因となっています。 {note}'''注記:''' トラブルシューティングモードは、以前は ''Thunderbird セーフモード'' と呼ばれていました。{for win}これは ''Windows'' のセーフモードとは関係ありません。{/for}Thunderbird 91 以前のメニュー項目は ''アドオンを無効にして再起動'' でした。{/note} __TOC__ =トラブルシューティングモードで Thunderbird を起動する= # トラブルシューティングモードに切り替えるには: #* '''Thunderbird が実行中でない場合:''' {for win}{key Shift} キーを押しながら{/for}{for mac}{key option} キーを押しながら{/for} Thunderbird を起動してください。{/for}{for linux}'''ターミナル''' を開いて次のコマンドを実行します: <code>thunderbird -safe-mode</code><br/> Thunderbird の絶対パスを指定する必要があるでしょう (例: {filepath /usr/lib/thunderbird} または {filepath ~/Downloads/thunderbird/thunderbird})。{/for} #* '''Thunderbird が実行中の場合:''' {button ≡} をクリックし、{menu ヘルプ} メニューから {menu トラブルシューティングモード} を選択し、''トラブルシューティングモードで再起動'' の確認ダイアログで {button 再起動} ボタンをクリックします。 # '''Thunderbird トラブルシューティングモード''' ダイアログで、{button トラブルシューティングモードを続ける} ボタンをクリックします。 #;[[Image:TB91-thunderbird-troubleshoot-mode-dialog-marked]] #;{note}一時的に Thunderbird をトラブルシューティングモードで再起動したい場合は、チェックボックスにチェックを入れないでください。トラブルシューティングモードでの一時的な変更が既定になっていますが、アドオン等の無効化を通常のモードでも維持したい場合はチェックを入れてください。{/note} # Thunderbird が現在トラブルシューティングモードで実行されているかどうかを確認するには、{button ≡} をクリックし、{menu ヘルプ} メニュー内に {menu トラブルシューティングモードをオフにする} があるかどうか確認してください。 =トラブルシューティングモードを終了する= {button ≡} をクリックし、{menu ヘルプ} メニューから {menu トラブルシューティングモードをオフにする} を選択します。選択すると Thunderbird がすぐに閉じ、通常モードで再起動します。 あるいは、通常の手順で Thunderbird を終了して再起動してください。 =トラブルシューティングモードで問題を診断する= Thunderbird を ''トラブルシューティングモード'' で起動したら、その動作をテストして問題が起こらないかどうか確認してください。 ==トラブルシューティングモードでも問題が起こる== トラブルシューティングモードでもまだ問題が起こる場合は、Thunderbird にインストールされた拡張機能やテーマが原因ではありません。可能性のある原因と解決策を以下に挙げます: {for win} * Thunderbird のインストールに問題がある場合: Thunderbird を https://www.thunderbird.net/ から再インストールしてください。 {/for} {for linux} * * Thunderbird のインストールに問題がある場合: Thunderbird を Linux のパッケージマネージャーからインストールしている場合、そのパッケージマネージャーで再インストールしてみてください。また、ライブラリーの衝突の可能性を調査したり、https://www.thunderbird.net/ から提供されているThunderbird のパッケージを使用することも検討してください。 {/for} {for win} * オペレーティングシステムに問題がある場合: [https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12376/windows-10-start-your-pc-in-safe-mode Windows をセーフモードで起動] してみてください。 {/for} * トラブルシューティングモードでは無効化されない設定が Thunderbird の設定で変更されている。 <!-- See the following articles for solutions: *[[Troubleshoot and diagnose Firefox problems]] --> <!-- *[[Reset Firefox preferences to troubleshoot and fix problems]] --> ==トラブルシューティングモードでは問題が起こらない== トラブルシューティングモードでは問題が起こらない場合、多くは拡張機能やテーマ、ハードウェアアクセラレーション機能が原因です。可能な解決策として、通常モードへ戻り、以下の手順を行ってください。(問題が解決したか確認するため、各手順で Thunderbird を再起動する必要があるでしょう。) * アドオンマネージャーで拡張機能を一つずつ無効化する: Thunderbird の {button ≡} ボタンをクリックし、{menu アドオンとテーマ} を選択します。アドオンマネージャー左側の {button 拡張機能} をクリックし、拡張機能を一つずつ無効化して再起動してみてください。問題が起こらなければ、最後に無効化した拡張機能が問題の原因でしょう。その拡張機能の更新または再インストール、無効化、あるいは削除してみてください。 * アドオンマネージャーで[[T:Default-]]テーマを設定する: Thunderbird の {button ≡} ボタンをクリックし、{menu アドオンとテーマ} を選択します。アドオンマネージャー左側の {button テーマ} をクリックし、システムテーマを有効にしてください。 * Thunderbird の設定でハードウェアアクセラレーション機能を無効にしてみる: Thunderbird の {button ≡} ボタンをクリックし、{menu 設定} を選択します。左側の {menu 一般} をクリックしてページを下へスクロールし、{menu ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)} のチェックを外してください。 <!-- See this article for solutions: *[[Troubleshoot extensions, themes and hardware acceleration issues to solve common Firefox problems]] --> =トラブルシューティングモードで無効化されるもの= *[[Thunderbird add-ons - frequently asked questions|アドオン (拡張機能とテーマ)]] *[[Upgrade your graphics drivers to use hardware acceleration and WebGL|ハードウェアアクセラレーション機能]] *[[Changes to toolbars and window sizes are not saved|ウィンドウとサイドバーのサイズと位置設定]] (Firefox 向けに書かれています) *userChrome および userContent のカスタマイズ *[https://hacks.mozilla.org/2017/02/a-crash-course-in-just-in-time-jit-compilers/ JavaScript の Just-in-time (JIT) コンパイラー]

Back to History