Compare Revisions
アドオンの無効化または削除
Revision 256523:
Revision 256523 by mokich1one on
Revision 256763:
Revision 256763 by marsf on
Açar sözlər:
拡張機能 テーマ プラグイン アンインストール
拡張機能 テーマ プラグイン アンインストール
Search results summary:
拡張機能やテーマ、プラグインはすべて、Firefox のアドオンです。この記事は、Firefox のアドオンを無効化または削除する方法について説明します。
拡張機能やテーマ、プラグインはすべて、Firefox のアドオンです。この記事は、Firefox のアドオンを無効化または削除する方法について説明します。
Məzmun:
[[Find and install add-ons to add features to Firefox#w_insutorudekiruadoonnozhong-lei-nitsuite|拡張機能]] と [[Use themes to change the look of Firefox|テーマ]] は、Firefox のアドオンです。この記事は、Firefox のアドオンを無効化または削除する方法について説明します。
{note}'''注記:''' Firefox は、''OpenH264'' と ''Google Widevine'' プラグインという別の種類のアドオンを搭載しています。詳しく学ぶには、[[Why is there an OpenH264 plugin in Firefox?]] と [[Watch DRM content on Firefox]] をご覧ください。{/note}
__TOC__
=拡張機能の無効化と削除=
==拡張機能を無効化する==
拡張機能の無効化は、アドオンそのものを削除せずに機能を無効化します:
#[[T:Open Add-ons|type=拡張機能]]
#*アドオンマネージャー''拡張機能の管理''ページが新しいタブで開きます。
#拡張機能のリストをスクロールして、無効化する拡張機能を見つけます。
# 無効化したい拡張機能の青色の切り替えボタンをクリックします。
#;[[Image:fx72 disable extensions]]
拡張機能を再び有効にするには、拡張機能のリストから無効化された拡張機能を選択し、関連する拡張機能の切り替えボタンをクリックします。有効化されると青色に切り替わります。
[[T:New-CMD]]タブ、[[T:New-CMD]][[T:Window]]、ホームページを変更する拡張機能を無効にするには、[[An extension changed my New Tab page or home page]] の記事をご覧ください。
==拡張機能を削除する==
#[[T:Open Add-ons|type=拡張機能]]
#*アドオンマネージャー''拡張機能の管理''ページが新しいタブで開きます。
#拡張機能のリストをスクロールして、削除する拡張機能を見つけます。
#省略 (3 つのドット) アイコン [[Image:Fx107-Addons-3dotIcon]] をクリックし、{menu 削除} を選択します。
#;[[Image:fx72 remove extensions|width=200]]
=テーマの無効化と削除=
Firefox は、[[T:Default-]]システムテーマと{for =fx106,=fx107,=fx108} [[Personalize Firefox with Colorways|Colorway]]、{/for}Light、Dark、Alpenglow テーマが搭載されていますが、Firefox に[[T:New-CMD]]テーマを使できます。詳しい情報は、[[Use themes to change the look of Firefox]] をご覧ください。
==テーマを無効化する==
[[T:Open Add-ons|type=テーマ]]
#*アドオンマネージャー''拡張機能の管理''ページが新しいタブで開きます。
{for not fx103}'''有効な'''{/for}{for fx103}'''保存された'''{/for} テーマ 1 つと '''無効''' なテーマのリストが表示されます。
'''有効''' なテーマが[[T:Default-]]システムテーマでなければ、{button 無効化} をクリックします
;[[Image:fx72 disable themes]]
これでシステムテーマが有効化されます。
{note}'''注記:''' '''有効''' なテーマがシステムテーマでなければ、他のテーマを有効にすると無効になります。{/note}
==テーマを削除する==
Firefox に搭載されているテーマ ({for =fx106,=fx107,=fx108}[[Personalize Firefox with Colorways|Colorway]]、{/for}システム、Light、Dark、Alpenglow テーマ) は削除できませんが、追加されたテーマは削除できます。Firefox に追加インストールされたテーマを削除するには:
#[[T:Open Add-ons|type=テーマ]]
#*アドオンマネージャー''テーマの管理''ページが新しいタブで開きます。
#省略 (3 つのドット) アイコン [[Image:Fx107-Addons-3dotIcon]] をクリックし、{menu 削除} を選択します。
#;{for not fx103}[[Image:fx72 remove themes]]{/for}{for fx103}[[Image:Fx107RemoveTheme]]{/for}
{note}'''注記:''' '''有効化''' されたテーマを削除した場合、システムテーマが有効になります。{/note}
=トラブルシューティング=
*拡張機能やテーマを削除できない場合、[[Cannot remove an add-on (extension or theme)]] の記事をご覧ください。
*拡張機能やテーマが原因となっている問題を診断するには、[[Troubleshoot extensions, themes and hardware acceleration issues to solve common Firefox problems]] の記事をご覧ください。
*詳しいヘルプは、[[Find and install add-ons to add features to Firefox#w_adoonnotoraburushiyuteingu|アドオンのトラブルシューティング]] をご覧ください。
[[Find and install add-ons to add features to Firefox#w_insutorudekiruadoonnozhong-lei-nitsuite|拡張機能]] と [[Use themes to change the look of Firefox|テーマ]] は、Firefox のアドオンです。この記事は、Firefox のアドオンを無効化または削除する方法について説明します。
{note}'''注記:''' Firefox は、''OpenH264'' と ''Google Widevine'' プラグインという別の種類のアドオンを搭載しています。詳しく学ぶには、[[Why is there an OpenH264 plugin in Firefox?]] と [[Watch DRM content on Firefox]] をご覧ください。{/note}
__TOC__
=拡張機能の無効化と削除=
==拡張機能を無効化する==
拡張機能の無効化は、アドオンそのものを削除せずに機能を無効化します:
#[[T:Open Add-ons|type=拡張機能]]
#*アドオンマネージャーの ''拡張機能の管理'' ページが新しいタブで開きます。
#拡張機能のリストをスクロールして、無効化する拡張機能を見つけます。
# 無効化したい拡張機能の青色の切り替えボタンをクリックします。
#;[[Image:fx72 disable extensions]]
拡張機能を再び有効にするには、拡張機能のリストから無効化された拡張機能を選択し、関連する拡張機能の切り替えボタンをクリックします。有効化されると青色に切り替わります。
[[T:New-CMD]]タブ、[[T:New-CMD]][[T:Window]]、ホームページを変更する拡張機能を無効にするには、[[An extension changed my New Tab page or home page]] の記事をご覧ください。
==拡張機能を削除する==
#[[T:Open Add-ons|type=拡張機能]]
#*アドオンマネージャーの ''拡張機能の管理'' ページが新しいタブで開きます。
#拡張機能のリストをスクロールして、削除する拡張機能を見つけます。
#省略 (3 つのドット) アイコン [[Image:Fx107-Addons-3dotIcon]] をクリックし、{menu 削除} を選択します。
#;[[Image:fx72 remove extensions|width=200]]
=テーマの無効化と削除=
Firefox は、[[T:Default-]]システムテーマと{for =fx106,=fx107,=fx108} [[Personalize Firefox with Colorways|Colorway]]、{/for}Light、Dark、Alpenglow テーマが搭載されていますが、Firefox に[[T:New-CMD]]テーマを使できます。詳しい情報は、[[Use themes to change the look of Firefox]] をご覧ください。
==テーマを無効化する==
[[T:Open Add-ons|type=テーマ]]
*アドオンマネージャーの ''テーマの管理'' ページが新しいタブで開きます。
{for not fx103}'''有効な'''{/for}{for fx103}'''保存された'''{/for} テーマ 1 つと '''無効''' なテーマのリストが表示されます。
'''有効''' なテーマが[[T:Default-]]システムテーマでなければ、{button 無効化} をクリックします
;[[Image:fx72 disable themes]]
これでシステムテーマが有効化されます。
{note}'''注記:''' '''有効''' なテーマがシステムテーマでなければ、他のテーマを有効にすると無効になります。{/note}
==テーマを削除する==
Firefox に搭載されているテーマ ({for =fx106,=fx107,=fx108}[[Personalize Firefox with Colorways|Colorway]]、{/for}システム、Light、Dark、Alpenglow テーマ) は削除できませんが、追加されたテーマは削除できます。Firefox に追加インストールされたテーマを削除するには:
#[[T:Open Add-ons|type=テーマ]]
#*アドオンマネージャーの ''テーマの管理'' ページが新しいタブで開きます。
#省略 (3 つのドット) アイコン [[Image:Fx107-Addons-3dotIcon]] をクリックし、{menu 削除} を選択します。
#;{for not fx103}[[Image:fx72 remove themes]]{/for}{for fx103}[[Image:Fx107RemoveTheme]]{/for}
{note}'''注記:''' '''有効化''' されたテーマを削除した場合、システムテーマが有効になります。{/note}
=トラブルシューティング=
*拡張機能やテーマを削除できない場合、[[Cannot remove an add-on (extension or theme)]] の記事をご覧ください。
*拡張機能やテーマが原因となっている問題を診断するには、[[Troubleshoot extensions, themes and hardware acceleration issues to solve common Firefox problems]] の記事をご覧ください。
*詳しいヘルプは、[[Find and install add-ons to add features to Firefox#w_adoonnotoraburushiyuteingu|アドオンのトラブルシューティング]] をご覧ください。