Firefox には トラブルシューティング情報 ページがあり、ここには、いくつかの問題解決ツール、Firefox インストールの詳細情報、その他の技術データ (インストールされているアドオン、変更した重要な設定、グラフィックスの情報など) が表示されます。サポートフォーラムで手助けしてもらう ときは、このページからの情報を提供することが Firefox の問題の解決に役立ちます。
トラブルシューティング情報ページにアクセスするには: メニューボタン
をクリックし、 をクリックして を選択します。about:support のページが表示されます。アドレスバーに about:support と入力してこのページにアクセスすることもできます。
目次
Firefox を調整する
Firefox のリフレッシュ機能 を使用すれば、あなたの重要な情報を引き継いだまま Firefox を既定のデフォルト 状態に復元することで、数多くの問題を修復できます。多くの手順を要するトラブルシューティングの代替手段として利用を検討してください。
問題を診断する
Firefox をトラブルシューティングモードで再起動すると、一時的に、ハードウェアアクセラレーションをオフにして、設定をリセットして、問題を引き起こしているであろうアドオン (拡張機能とテーマ) を無効化できます。詳しい情報は、トラブルシューティングモードを使用して Firefox の問題を診断する の記事をご覧ください。
起動キャッシュを消去する
Firefox は、特定の一時データを起動キャッシュに保存し、起動速度を改善します。起動キャッシュを消去し Firefox を再起動すると、アップデート後のユーザーインターフェイスで言語が混同するなどのようないくつかの問題が修復されます。これは、プロファイルやアドオンを変更しません。
クリップボードにコピーする
ページ内のテキストを Windows のクリップボード Mac のクリップボードクリップボードコピーできます。 ボタンをクリックすると、Json 形式 でソースデータをコピーします。 ボタンをクリックすると、レポート形式 で同じデータのバージョンをコピーし、さらに利用できます。(プライバシー上の理由により、Application Basics の プロファイルフォルダープロファイルディレクトリー の行はコピーされません。)
情報をコピーした後、他の人に見せるために、使用しているプログラムの メニューをクリックし、 を選択 (または CtrlCommand キーを押しながら V キーを押す) して、これらの情報を他のウィンドウに貼り付けてください。
アプリケーション基本情報
- 名前: 使用している製品の名前です。ほとんどの場合、この項目は「Firefox」となります。
- バージョン: 使用している Firefox のバージョン番号です。
- ビルド ID: 自動的に作成されたコードで、この Firefox のインストールがビルドされた環境をユニークに識別します。
- ディストリビューション ID: このフィールドは、非 Linux ユーザーには空欄で表示されます。
- ディストリビューション ID: MSIX (Microsoft Store) 版の Firefox を使用している場合、このフィールドには mozilla-MSIX が含まれます。それ以外の場合、このフィールドは空欄になります。
- ディストリビューション ID: Linux ディストリビューション名 (Ubuntu、Arch、OpenSuse など) が表示されます。
- Firefox が、Linux ディストリビューションのパッケージマネージャ―を通してではなく手動でインストールされた場合、以下の更新情報が表示されます。
- 更新ディレクトリー: update-config.json と updates.xml、active-update.xml (アップデートがダウンロードされ、適用されていない場合)、updates サブディレクトリーが含まれるディレクトリーのパスが表示されます。 をクリックするとアップデートディレクトリーが開きます。
- 更新履歴: をクリックすると、これまでインストールされた Firefox の更新履歴を表示するウィンドウが開きます。
- 更新チャンネル: 更新チャンネル は、お使いの Firefox のバージョン が標準リリース、延長サポートリリース (ESR)、または Beta、Developer Edition、Nightly のようなプレリリースであるかどうかに基づきます。
- 更新フォルダー: update-config.json と updates.xml、(更新がダウンロードされ、まだ適用されていない場合は) active-update.xml および updates サブフォルダーが含まれるフォルダーのパスが表示されます。 をクリックすると更新フォルダーが開きます。
- 更新履歴: をクリックすると、これまでインストールされた Firefox の更新履歴を表示するウィンドウが開きます。
- 更新チャンネル: 更新チャンネル は、お使いの Firefox のバージョン が標準リリース、延長サポートリリース (ESR)、または Beta、Developer Edition、Nightly のようなプレリリースであるかどうかに基づきます。
- ユーザーエージェント: 使用している製品の名前やバージョン番号に加えて、OS の種別やバージョン番号といったシステムの詳細情報を表示します。
- OS: OS (オペレーティングシステム) を表示します。
- アプリケーションの実行ファイル: Firefox がインストールされている場所を表示します。
- プロファイルディレクトリー: プロファイルディレクトリーとは、ブックマーク、パスワード、ユーザー設定などの個人情報が保存されているコンピューター上のディレクトリーです。 をクリックすると、プロファイルディレクトリーが開き、そこでファイルを管理できます。詳細については、プロファイル の記事をご覧ください。
- プロファイルフォルダー: プロファイルフォルダーとは、ブックマーク、パスワード、ユーザー設定などの個人情報が保存されているコンピューター上のフォルダーです。 をクリックすると、プロファイルフォルダーが開き、そこでファイルを管理できます。 MSIX (Microsoft Store) 版の Firefox を使用している場合、代わりに「Location is not available」というエラーが表示されることがあります。 詳細については、プロファイル の記事をご覧ください。
- 有効なプラグイン: about:plugins をクリックすると、インストールされているプラグインの一覧が表示されます。詳細については、Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 の記事をご覧ください。
- ビルド設定: about:buildconfig をクリックすると、使用している Firefox が通常のバージョンとカスタマイズされたバージョンのどちらなのかが分かるページが表示されます。
- メモリー使用量: about:memory をクリックすると、Firefox のメモリー使用量を表示するページが開きます。詳細については、このブログ投稿 をご覧ください。
- パフォーマンス: about:processes をクリックすると プロセスマネージャー ページを開きます。詳細については、タスクマネージャー - どのタブや拡張機能が Firefox を遅くしているか確認する の記事をご覧ください。
- 登録された Service Workers: about:serviceworkers をクリックすると、Service Workers 機能が有効かどうかと、URL が登録されている現在の Worker が表示されます。Service Wroker は、プッシュ通知 のような Web Enhancement に使用されます。
- サードパーティモジュール: about:third-party をクリックすると、サードパーティのアプリケーションによって Firefox に挿入されたモジュールに関する情報のページが表示されます。詳細については、this article の記事をご覧ください。
- 起動プロセス: これはセキュリティに関連する Windows 上の Firefox の Launcher Process の状態を表示します。詳細については、this article の記事をご覧ください。
- マルチプロセスウィンドウ: これは、Multiprocess Firefox ウィンドウの数と開いているウィンドウの数を表示します。
- Fission ウィンドウ: これは、Site Isolation (Fission) ウィンドウの数 (存在する場合)、開いているウィンドウの総数、およびこの機能が有効または無効になっている理由が表示されます。たとえば、Firefox が トラブルシューティングモード で 1 つのウィンドウが開いている場合、エントリーには 0/1 セーフモードで無効 と表示されます。
- エンタープライズポリシー: これは、ブラウザーが Windows グループポリシー や policies.json file によって管理されているかを表示します。エンタープライズポリシーが Firefox を管理している場合、Active をクリックすると Firefox で現在有効なポリシーの一覧を表示します。
- セーフモード: Firefox が現在 トラブルシューティングモード かどうかを表示します。
- プロファイル: about:profiles をクリックすると、プロファイルマネージャー が表示されます。
過去 3 日分のクラッシュレポート
このセクションは、過去 3 日間に Mozilla クラッシュレポーター によって提出されたクラッシュレポートがある場合、その ID が一覧表示されます。レポート ID のリンクのいずれかをクリックすると、そのクラッシュについての詳細なウェブページが開きます。すべてのクラッシュレポート のリンクをクリックすると、提出されたすべてのクラッシュレポートが一覧となっている about:crashes のページが開きます。クラッシュについてのヘルプは、Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング の記事をご覧ください。
Firefox の機能
Firefox に含まれる スクリーンショット のような機能は、拡張機能としてインストールされているため Firefox とは個別に更新されます。これらの拡張機能 (システムアドオン と呼ばれることがあります) は、アドオンマネージャーには表示されません。
アドオン
拡張機能 は、Firefox に追加機能を提供する Firefox のアドオンです。このセクションには、インストールされている拡張機能の名前とそのバージョン番号、有効化の状態、ID 文字列を含むリストが表示されます。インストール済み拡張機能のトラブルシューティングについての詳しい情報は、拡張機能とテーマのトラブルシューティング の記事をご覧ください。
セキュリティソフトウェア
このセクションには、コンピューター上にインストールされているセキュリティソフトウェアについての情報が表示されます。多くのウイルス対策およびスパイウェア対策ソフトウェアと同様にファイアウォールも含まれます。システム上にセキュリティソフトウェアをインストールしていない場合システムに脆弱性が残ってる可能性があります。マルウェアによる問題のトラブルシューティングについての詳しい情報は、マルウェアが引き起こす問題のトラブルシューティング の記事をご覧ください。
グラフィックス
Firefox は、コンピューターのグラフィックスプロセッサーを使用して動画やアニメーションを含むページの表示を高速化することができます。これは hardware acceleration と呼ばれ、WebGL コンテンツの表示にも使用されます。このセクションには、コンピューターのグラフィックスデバイス (アダプター) とそのドライバーの情報、Firefox でハードウェアアクセラレーションや WebGL が有効か否かといった情報を表示します。これらのグラフィックス機能は、グラフィックスデバイスのドライバーが古いため無効になることがありますので注意してください。グラフィックスドライバーを更新する方法は、グラフィックドライバーを更新してハードウェアアクセラレーション機能と WebGL を使用する の記事をご覧ください。
メディア
このセクションにはシステム音声についての情報が表示されます。表示された情報には、OS で設定された値や音声の入力 (マイク) や出力 (スピーカーやヘッドフォン) デバイスについての情報も含まれています。ここから、各デバイスの状態や音声フォーマット設定についての情報を確認することもできます。Firefox の音声の問題を修復するための詳しい情報は、Firefox で音が再生できない と Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 の記事をご覧ください。
環境変数
このセクションでは、Firefox で利用される environment variables とその値が表示されます。例えば、コンピューター上にクラッシュレポートデータが保存されている場所を示す MOZ_CRASHREPORTER_DATA_DIRECTORY 変数などがあります。その他の環境変数が設定されている場合、Firefox の動作を変更できます。例えば、this Firefox for Enterprise article で説明されているように、環境変数 MOZ_ALLOW_DOWNGRADE を設定することで、Firefox のダウングレード保護をバイパスできます。
実験的な機能
このセクションは、実験的な機能を有効または無効にしているかが表示されます。これらの機能は Firefox Beta、Developer Edition、Nightly で有効化されていきますが、多くの場合、リリース版では既定では無効化されているでしょう。
変更された重要な設定
このセクションには、既定値から変更された設定のリストが表示されます。この情報を提供することで、インストールされた Firefox をどのように設定しているかが分かります。設定を既定値に戻す手順については、Firefox 設定のリセット の記事をご覧ください。
ロックされた重要な設定
Firefox では、特定の設定をエンドユーザーによって変更されないようにロックできます。これは、企業・団体の環境で一般的に設定されます。ロックされた設定についての詳しい情報は、AutoConfig を使用して Firefox をカスタマイズする の文書をご覧ください。
Places データベース
Firefox は、定期的にブックマークや履歴のデータベース (Places データベースとしても知られます) のメンテナンスを実行します。 ボタンをクリックすると、これらの作業をオンデマンドで実行します。ブックマークや履歴に何らかの問題があるときは、完全性検証ツールが役立つかもしれません。
アクセシビリティ
このセクションは、Firefox でアクセシビリティソフトウェアが有効になっている場合に表示されます。
ライブラリーのバージョン
このセクションは、使用されているランタイムライブラリーのバージョンを表示します。
サンドボックス
セキュリティとパフォーマンスのために、Mozilla は Electolysis (e10s とも呼ばれます) プロジェクトを立ち上げ、Firefox にサンドボックスと呼ばれる実行環境を実装しました。これは、ウェブコンテンツをメインの Firefox プログラムプロセスから分離して実行します。このセクションはサンドボックスのセキュリティレベルについての詳細が表示されます。Firefox のサンドボックスについての詳しい情報は、the Sandbox page on the Mozilla Wiki をご覧ください。
国際化とローカライズ
このセクションには、Firefox と OS における言語と地域の設定についての情報が表示されます。Firefox の言語パックの使用についての詳しい情報は、他の言語で Firefox を使用する の記事をご覧ください。
印刷
このセクションにある ボタンは変更されたすべての印刷設定をリセットします。このボタンは、Firefox 内の印刷の問題の修復 の手助けになるかもしれません。
変更された印刷設定
このセクションは、変更された印刷設定のリストを表示します。